東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科
- 定員数:
- 130人
生物生産や環境保全のためのエコ・テクノロジーを追究
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 149万3800円 (第1回73万3800円 第2回76万円) |
---|
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科の学科の特長
地域環境科学部 生産環境工学科の学ぶ内容
- 地球環境を見据えた技術工学
- 本学科では、農業土木技術と農業機械技術を応用して、生物生産のための環境保全や地域発展の貢献による地球規模の環境保全をめざします。地域資源の利用と保全、自然と共生できる循環型社会の創造、生物生産と農産物の加工流通技術の高度化、生物生産・環境保全のための情報技術の活用などについて研究します。
地域環境科学部 生産環境工学科の研究テーマ
- エコ・テクで生物生産を支援する
- 土地や水など農業生産の基盤に関わる技術、農作業や加工調整のための機械システムの開発といった農業分野はもとより、化石燃料を主とするエネルギーの多量消費、資源の乱開発・多使用によって深刻化している地球規模の環境悪化の克服に向けて、農業土木・機械・情報技術を応用するさまざまな技術を追究します。
地域環境科学部 生産環境工学科の研究室
- 2分野4研究室を展開
- 農業環境工学分野「農業土木学研究室・環境資源学研究室」、スマートアグリ分野「バイオロボティクス研究室・ジオデータサイエンス研究室」の特色ある2分野4研究室を設置しています。
地域環境科学部 生産環境工学科の卒業後
- 多彩な領域で活躍
- 大学での専門を活かした技術職への就職が6割を占めるほか、総合職や営業職、教員など幅広い分野で活躍しています。また、技術系をはじめとする公務員として就職する学生が多いのも本学科の特徴です。さらに、より深い学びを求めて大学院へ進学する学生も少なくありません。
地域環境科学部 生産環境工学科の制度
- 3年次から分かれる2つのコース
- 「技術者養成コース」では、国内外の農業・農村を取り巻く諸問題を解決できる人材を育成。「生産環境コース」では、農業工学の専門技術者を養成。また「技術者養成コース」はJABEE(日本技術者教育認定機構)認定を受けており、プログラムを修了すれば、技術士の一次試験が免除され、「修習技術者(技術士補)」になれます。
地域環境科学部 生産環境工学科の入試
- 文系科目だけでもチャレンジできる一般選抜
- 一般選抜は、全てマークシートの選択式問題で行われ、3科目の試験が課されます。農学分野というと理系の印象が強いかもしれませんが、科目の選び方によっては、文系科目だけでも受験できます。
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科の学べる学問
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科の目指せる仕事
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科の資格
地域環境科学部 生産環境工学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【農業】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 技術士補<国> (修習技術者) 、
- 測量士補<国>
地域環境科学部 生産環境工学科の受験資格が得られる資格
- 技術士<国> 、
- 測量士<国> 、
- 土木施工管理技士<国> (2級) 、
- ビオトープ管理士 、
- 危険物取扱者<国> (甲種)
施工管理技士〈国〉、グリーンアドバイザー
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科の就職率・卒業後の進路
地域環境科学部 生産環境工学科の主な就職先/内定先
- 五洋建設、大成建設、東洋建設、日本道路、NTTデータCCS、構造計画研究所、農中情報システム、楽天グループ、いであ、オリジナル設計、東京水道、日水コン、コメリ、NaITO、西川計測、ネクステージ、公務員(神奈川県庁、千葉県庁、東京都庁、農林水産省 ほか)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科の入試・出願
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
TEL 03-5477-2226
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区桜丘1-1-1 |
「経堂」駅から徒歩 15分 「千歳船橋」駅から徒歩 15分 「用賀」駅から渋谷駅行・祖師ヶ谷大蔵駅行バス 農大前下車 (所要時間10分) |