東京電機大学 未来科学部
- 定員数:
- 350人
自ら問題を発見・解決し、広い視野で時代の方向性を見通すことのできる技術者へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 167万1660円~171万2660円 |
---|
東京電機大学 未来科学部の募集学科・コース
「情報・解析・表現の技術」と「設計・デザインの能力」を持つ設計者・技術者を目指す
メディア学とコンピュータサイエンスを複合的に学び、デザイン、表現、技術などの観点から包括的な理解を深める
数学的なデザイン能力とモデリング能力に裏打ちされた確かな技術を身につける
東京電機大学 未来科学部のキャンパスライフShot
- ロボット制御実験の準備風景
- 現実世界とVR空間をインタラクティブにつなぐ情報メディア技術
- 都市の交通システムに着目した建築のデザイン提案
東京電機大学 未来科学部の学部の特長
未来科学部の学ぶ内容
- 学科構成とキャンパス
- 未来科学部は、「建築学科」「情報メディア学科」「ロボット・メカトロニクス学科」から構成されています。キャンパスは東京千住キャンパスで、学年によりキャンパスが変わることなく4年間同じキャンパスに通学します。
- 建築学科
- 演習や実習を中心に、「計画・意匠」「環境・設備」「構造・生産」「歴史・都市」「住環境・インテリア」の5分野について幅広く学び、設計・デザインの能力と情報・解析・表現の技術を身につけます。大学院進学を見据えた6年一貫プログラム、国内でも数少ない「学内一級建築士事務所」のプロジェクトへの参加、充実した長期インターンシップ教育など、実社会と連携した研究開発や調査、設計コンサルティングを体験しながら、プロの技術と倫理観を学びます。またコンピュータや3Dプリンタを用いた3次元造形物の制作など、デジタル教育の環境も充実しています。
- 情報メディア学科
- メディア学とコンピュータサイエンスを複合的に学び、デザイン、表現、技術などさまざまな観点から情報とメディアへの理解を深めます。3年次以降は「ユニット」と呼ばれる5つの科目群から自由に科目を選択して履修できます。複数の「ユニット」を組み合わせることで、独自の強みを持った専門家をめざします。またリアルなCGも、複雑なネットワークも、実現させているのは高度なソフトウェア技術です。入門科目から、ハイレベルな知識と技術が身につく専門科目まで、体系的に学ぶことでソフトウェアによるものづくりの力を身につけます。
- ロボット・メカトロニクス学科
- メカトロニクスの基礎となる、機械、電気電子、情報、制御の4分野を総合的に学び、数学的なモデリング力とデザイン能力に裏打ちされた確かな技術を身につけます。そのために、1~3年次は少人数グループの「ワークショップ」や「実験」、4年次は「卒業研究」で、ものづくりを段階的に学びます。さらに、全学年統一「実力テスト」で習熟度を逐次確認。大学院生や上級生が質問に対応して専門学習をフォローする、「よろず相談室」も設置するなど、実力を高める手厚い教育体制を整えています。
東京電機大学 未来科学部の入試・出願
東京電機大学 未来科学部の目指せる仕事
東京電機大学 未来科学部の就職率・卒業後の進路
■2023年3月卒業生の主な就職先
大林組、奥村組、前田建設工業、長谷工コーポレーション、積水ホームテクノ、ミサワホーム建設、大東建託、トヨタホーム東京、パナソニックホームズ、鹿島建物総合管理、カシワバラ・コーポレーション、沖電気工業、川本工業、東芝エレベータ、三菱電機、山洋工業、京セラ、キーエンス、東京エレクトロン、KDDI、富士ソフト、NECネッツエスアイ、NECフィールディング、NTTファシリティーズ、伊藤忠テクノソリューションズ、NTTデータアイ、第一生命情報システム、東京海上日動システムズ、NSD、コナミグループ、コア、日本システムウエア(NSW)、大塚商会、パイロットコーポレーション 他
東京電機大学 未来科学部の問い合わせ先・所在地
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
03-5284-5151 入試センター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京千住キャンパス : 東京都足立区千住旭町5番 |
JR・地下鉄・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス「北千住」駅東口(電大口)から徒歩1分 京成本線「京成関屋」駅から徒歩7分 |