• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京電機大学
  • 在校生レポート一覧
  • M.T.さん(未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科/4年生(取材時))

私立大学/東京・埼玉

トウキョウデンキダイガク

キャンパスライフレポート

幼い頃からの夢だったロボット研究者になりたい!

未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 4年生(取材時)
M.T.さん
  • 東京都 女子聖学院高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    1年次にグループで製作した玉入れロボット

  • キャンパスライフPhoto

    3年次にはロボット製作の一連の工程を経験

  • キャンパスライフPhoto

    卒業研究ではペンギンロボットを開発

学校で学んでいること・学生生活

「卒業研究」では、左右に揺れながら歩くペンギンの歩行方法を再現したオリジナルの二足歩行ロボットを製作。それまでの実験とは異なり、すべてを一から開発するのは大変でしたが、成長を実感することができ、自分のアイデアを形にできること、幼い頃からの夢をかなえられたことに大きな喜びを感じました。

これから叶えたい夢・目標

早期卒業制度を利用し3.5年で卒業できたので、4年次の後期はハワイ大学ヒロ校に留学。東京電機大学大学院に進学後は、ペンギンロボットの製作に引き続き取り組む予定です。より安定的かつ効率的な歩行アルゴリズムを構築して、歩行サポート器具などへの応用に取り組みたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

幼少期からブロックでロボットを作ることが好きで、いつか本物を自分の手で製作したいと思い進学。メカトロニクスの基礎となる機械、電気・電子、情報、制御の4分野を学べることも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

1年次「メカトロニクスワークショップ」では、はんだ付けなど、ものづくりの基本となる作業を体験できます。学生同士で話し合っているうちに思いもよらないアイデアが出てくるなど、共同作業の醍醐味を感じました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京電機大学(私立大学/東京・埼玉)
RECRUIT