2年次のゼミでは、病気や障がいのある人の生活を改善する製品を企画。私のチームは、尿道の筋肉を鍛えて尿もれを予防する腹巻きパッドを考案し、使用者のニーズやコスト管理、実現性などを加味する大切さを学びました。現在は卒業研究で電子基盤の表面につけるDLC(Diamond-like Carbon)という薄膜を研究中です。
計算機や電子ピアノ、医療機器などさまざまな分野を扱う電機メーカーの研究開発部門で技術力を磨き、資格も積極的に取得して、将来的には体調管理を時計1つでできるスマートウォッチの開発に携わりたいと思っています。
オープンキャンパスに参加し、ラジオをつくった際にその楽しさを知り、電気に関する専門知識やものづくりの技術をより深く学びたいと考え、志望しました。自然豊かな環境と、家から通いやすい点も魅力でした。
1年次「C言語プログラミング」の授業では、指定された条件でプログラムをつくる演習を繰り返し行います。授業を通じ、世の中の製品開発のプログラマーたちが日々試行錯誤している実情も体感できます。