• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京成徳大学
  • 在校生レポート一覧
  • 松本 璃子さん(経営学部 経営学科/1年生)

私立大学/東京

トウキョウセイトクダイガク

言語の学習を通じて、多くの知識がつながり、深まるのを感じています。2年次以降も新しいこと積極的に挑戦し、学生のうちにたくさんの経験を積みたいと思っています!

キャンパスライフレポート

語学力とホスピタリティを磨き、将来はグランドスタッフになりたい

経営学部 経営学科 1年生
松本 璃子さん
  • 東京都 忍岡高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    自分で考え行動する力を養う授業が魅力です

  • キャンパスライフPhoto

    自習スペースがたくさんあり学ぶ環境が整っています

  • キャンパスライフPhoto

    課題で学外のフィールドワークに行きました

学校で学んでいること・学生生活

最も力を入れているのは、グループワークの実践課題。例えばグループごとに一つのテーマが課され、テーマに沿って話し合いののち取材を行い、3分程度の動画にまとめるというもの。この経験を通して普段なら関わらないような人と交流することができました。また、伝わる動画を作るには根拠を示すことが大切だと学びました。

これから叶えたい夢・目標

グランドスタッフとして、ホスピタリティを大切にして海外との架け橋となって働きたいと考えています。飛行機に乗る際、グランドスタッフの方に手助けしてもらったのがきっかけで志すようになりました。最近中国語に力を入れており、分からないことがあればまず友人に聞き、さらに先生に早めに相談するようにしています。

この分野・学校を選んだ理由

ホスピタリティを学べる授業があり、英語はもちろん韓国語や中国語が学べるという点に特に魅力を感じ、東京成徳への入学を決意しました。ウェブサイトやパンフレットを見たことがきっかけになりました。

分野選びの視点・アドバイス

実践型授業で自分の可能性を広げられるのが魅力です。この大学は学生主体で学ぶ授業が多いため自主性の成長になると思います。入学後は、オープンキャンパススタッフやサークルなど積極的に参加してみては。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 マクロ経済 スポーツ
2限目 マーケットティング基礎II キャリアデザインI 中国語 経営基礎II
3限目 心理学入門 簿記原理II 原価計算
4限目 基礎演習II
5限目
6限目

大学生になってもスポーツの授業をできるとは思っていなかったのでスポーツはオススメです!卓球やバスケバレーボールなどたくさんのスポーツを経験できます!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京成徳大学(私立大学/東京)
RECRUIT