資格取得
スキルアップのための取り組み「スコーラ」
東京情報大学ではキャリア支援の取り組みとして、資格取得や新しい技術を身に付ける場として「スコーラ」を開講しています。通常カリキュラムの授業とは別に学べるスコーラは、意欲があれば学部、学年を問わず無料で受講可能。学びに合わせた幅広い分野ごとに、少人数制で一人ひとりの進捗状況に合わせた指導が行われています。学べる内容は幅広くAI・システムから英語力、統計に必要な数学力、ドローンの操縦技術まで。対策できる資格はIT就職に必須な実務的な資格から、クリエイター必携の資格の20以上。苦手がある学生は弱点を克服でき、得意分野がある学生は難関資格にどんどんチャレンジしています。
主な目標資格
ITパスポート試験<国>/基本情報技術者試験<国>/応用情報技術者試験<国>/CCENT/CCNA/C言語プログラミング能力認定試験G検定(ジェネラリスト検定)/Python3エンジニア認定基礎試験/AI検定/マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)/文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス2級・3級/ビジネス実務マナー検定/実用数学技能検定試験(準2級・2級・準1級)/統計検定(3級、4級)/ドローン検定(3級、2級)
就職支援
総合情報学部、看護学部それぞれのキャリア教育
総合情報学部では、「Jナビ」と称してキャリア教育のプログラムを設計しています。1年次から演習・ゼミを通じてディスカッションやプレゼンテーションの力を養い、社会で必要となる一般教養や専門科目からICTの知識を蓄える。並行してキャリアデザイン科目で自身のライフプランを模索することで、大学で過ごす時間が将来に繋がっていることを実感しながら4年間を過ごすことができます。看護学部でははじめにチームビルディングで共に学ぶ仲間を作り、力を合わせて大学卒業を目指します。また象徴科目として「キャリアデザインとケア」を開講。国家試験対策も習熟度別に力を入れ、誰一人取り残さない4年間をサポートしています。