東京女子医科大学 看護学部
- 定員数:
- 90人
最良の医療を実践する知識や技術を修め、看護の専門性を追求し、看護学の発展に寄与できる女性医療人を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 200万円 (施設設備費・実習費などを含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
東京女子医科大学 看護学部のキャンパスライフShot
- 校舎内にあるフリー学修スペース「アカデミックコモンズ」
- 海外研修では、現地の学生と一緒に授業を受け、病院実習にも参加します
- 6~7人ほどで一つのグループをつくり、一人の専任教員が付いて、実習指導を行っています
東京女子医科大学 看護学部の学部の特長
看護学部の学ぶ内容
- 豊かな人間性と広い視野を持った看護師を育成するための学び
- 本学部の教育目標を達成するために、7つの教育の柱(ディプロマポリシー)を設定し、カリキュラムを構成しています。
1)豊かな人間性を育み、生活者としての人間を理解する基礎能力を有する。
2)多様な価値観を受容し、国際的な視野に立って思考・活動できる基礎能力を有する。
3)人間を成長発達する存在として捉え、看護学に基づき系統的に理解し、健康維持・増進・回復、疾病予防と回復にむけて働きかける能力を有する。
4)看護の基本技術を身につけ、人間関係の基盤形成と科学的思考に基づいた看護実践能力を有する。
5)地域における保健・医療・福祉・教育等の関係者と連携し、チーム医療を主体的かつ協調的に担う能力を有する。
6)看護学に必要な研究の基礎能力を身につけ、現状の課題を発信する能力を有する。
7)専門職としての倫理観を育み、自己の能力を評価し、女性医療人として生涯発達しつづける能力を有する。
また、4年間にわたってアクティブラーニングや医学部との協働教育を実施。自主的に課題に取り組み、チーム連携や自分のキャリアを見据えながら専門領域へ発展していきます。
看護学部のカリキュラム
- 国際交流で視野を広げ、グローバルに活躍できる看護師に
- 本学部では、2002年のハワイ大学を皮切りに、現在ではアルバーノ大学、ハワイパシフィック大学、梨花女子大学と国際交流を提携しています。海外研修では、現地の学生と一緒に授業を受け、病院実習に参加するなど多くの刺激を受け、グローバルな視野で看護を考えられるようになります。また海外からの訪問も受け入れており、文化交流を通じて、さまざま刺激を受けています。
看護学部の実習
- 先端医療設備が整った附属医療施設での臨地実習で、専門性の高い高度な看護スキルを身につける
- 教育体制が整った3つの附属病院(東京女子医科大学病院、附属足立医療センター、附属八千代医療センター)で臨地実習を行っています。実習先で働く卒業生も多く、目指す看護師像を身近に感じながら実習を行えます。また本学では教員による少人数での指導を行っており、疑問点や不安に感じた点についてすぐに解決することができます。
看護学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
資格取得を目指し勉強中。相手の気持ちがわかる医療者が目標です!
祖母からの教えもあり、人の役に立つ仕事に就きたいと考えていました。高校の生物の授業で人体の面白さを知り、この分野へ。看護師と保健師の資格取得が可能で、附属病院もある点に惹かれてこの学校を選びました。
看護学部の大学院・専科
- 大学院看護学研究科博士前期・後期課程への進学
- 東京女子医科大学大学院看護学研究科は、看護に関する理論と応用学を研究し、その深奥をきわめて、文化の進展と社会に貢献できる人材を育成します。
大学在学中に専攻した分野等をさらに深堀して研究することができます。
【博士前期課程(修士)】
博士前期課程では、主として研究者、また専門看護師として活躍できる人材の育成を目指します。
専門看護師(CNS)は4つの看護分野に、ナース・プラクティショナー(NP)は1つの看護分野に教育課程を設置しています。また、助産師教育として助産師国家試験受験資格取得の科目を開設しています。
【博士後期課程(博士)】
博士後期課程では、主として看護学の研究を創造的に自立してできる研究開発を担う人材の育成を目指します。
詳細は、本学HPの看護学研究科をご確認ください。
看護学部の資格
- 看護師国家試験、保健師国家試験において高い合格実績
- 看護師〈国〉は、2020年度97.4%(75名合格)、2021年度100%(95名合格)、2022年度93.3%(84名合格)の合格率であり、卒業後は半数以上の学生が東京女子医科大学の附属病院に就職しています。看護師国家試験の合格率は全国平均(90.8%)を上回り、将来的には専門看護師の資格を取得して臨床での高度実践を目指したり、看護教育機関や看護研究機関で看護教育・研究に携わるなど、キャリアプランは多岐にわたっています。
看護学部の施設・設備
- 次代の高質医療をけん引する女性医療人の育成のため、河田町キャンパス新校舎が誕生
- 「異なるものを開いてつなぐ」をコンセプトに、次代の女性医療人を育成する新校舎が2020年4月完成し、看護学部は4年間を通じて河田町キャンパス新校舎で学修することになりました。校舎には、クラスメイトや教員・医学部生とのコミュニケーションやフリータイムに利用できるカフェテリア・図書館(ラーニングコモンズ)・グリーンエッジエリアなどがあります。
看護学部の制度
- 希望する進路を選択し、さまざまな看護の場で活躍できるようキャリア支援を実施
- 本学部では、生涯を通して看護職者が勤務を継続でき、自ら成長できるようさまざまな支援を行っています。看護職キャリア開発支援部門では、看護部、看護学部、看護専門学校が協働して、看護職のキャリア開発と勤務継続をサポート。キャリアサポートの担当教員が常時相談に応じるなど、学生のキャリアプランを一緒に考えています。
看護学部の奨学金
- 充実した奨学金制度を用意し、学生の学ぶ意欲を積極的にサポート
- 本学では、学ぶ意欲を支援するための奨学金制度(返還免除あり、所得制限、選考等あり)を用意しています。
◎東京女子医科大学看護学部看護職員奨学のための貸与金制度(減免型)
本学附属医療施設において勤務することを希望する方が対象。
※対象者や給付額などの詳細ついては募集要項をご覧ください。
※このほかにも各都道府県・各市町村の育成奨学金制度や教育ローンなどもご活用いただけます。
東京女子医科大学 看護学部の目指せる仕事
東京女子医科大学 看護学部の就職率・卒業後の進路
【2023年3月卒業生実績】東京女子医科大学病院、東京女子医科大学附属足立医療センター、東京女子医科大学附属八千代医療センター、東京大学医学部附属病院、慶応義塾大学病院、北里大学病院、杏林大学医学部附属病院、自治医科大学附属病院、東京慈恵会医科大学附属病院、東京医科大学病院、東京医科歯科大学病院、昭和大学病院、順天堂大学浦安病院、聖路加国際病院、国立がん研究センター、国立国際医療研究センター、国立成育医療研究センター、東京警察病院、聖母病院 ほか
東京女子医科大学 看護学部の問い合わせ先・所在地
東京女子医科大学 大代表
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
TEL:03-3353-8111
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
河田町キャンパス : 東京都新宿区河田町8-1 |
都営大江戸線「若松河田」駅より徒歩5分 都営新宿線「曙橋」駅より徒歩12分 「新宿」駅よりバス12分(都営バス宿74系統)東京女子医大前下車後 徒歩1分 「渋谷」駅よりバス31分(都営バス早81系統) 東京女子医大前下車 徒歩1分 「高田馬場」駅よりバス19分(都営バス高71系統) 東京女子医大前下車 徒歩1分 |