東京工科大学 メディア学部 メディア学科
- 定員数:
- 290人
基礎技術とICTスキルをもとに、AI・VRなど最先端分野に挑戦を続け、未来を拓くメディア学の元祖
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 159万9300円 |
---|
東京工科大学 メディア学部 メディア学科の学科の特長
メディア学部 メディア学科の学ぶ内容
- メディア学の基礎技術を修得したうえで、興味のある科目を幅広く学び、専門的なテーマを追究
- テクノロジーをベースとする体系的なメディア基礎教育、先進的なメディアコンテンツ教育、また各コースの学びを根幹から支えているのが、メディア学のパイオニアならではの豊富なノウハウが息づくカリキュラム。技術中心の基礎を修得したうえで3コースに分類された科目を履修し、専門性を高めます。
メディア学部 メディア学科のカリキュラム
- メディア技術を確実に修得し、専門性を高めるカリキュラム
- まず技術教育を中心とした基礎を全員が学んだうえで、それぞれの専門分野を高めるカリキュラムとなっています。これにより、高校時代に文系であっても理系であっても、自身の興味や目標に応じて学んでいくことが可能です。
- コースに分類された科目を履修して専門分野を追究
- メディア学部ではメディアにまつわる幅広い基礎を学んだうえで、各コースに分類された科目を幅広く学びます。1年次は入門科目を深く学び、2年次からは演習科目などを学修していきます。ひとつのコースに絞らずに学べる、柔軟な体制となっていることが特徴です。
メディア学部 メディア学科の研究テーマ
- あらゆるメディアを追究可能。早期から専門性高く学べる環境も用意
- ゲームやCG、映像、アニメ、サウンドから、AI、ビジネス、SNSなど、あらゆるメディアが学びの対象です。1~3年次の学生が専門性高い制作や問題解決に取り組むプロジェクト演習や、成績優秀者が1年次から研究室に所属しテーマを追究できるゼミナールも設置するなど、早期から専門分野にアプローチできる環境も整えています。
メディア学部 メディア学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
「自分のイメージを具現化できる」デザインや編集のプロになりたい!
ライブのカメラや照明に興味があってこの大学を見学したところ、メディア学のパイオニアだけにスタジオや機材が充実しているし、カリキュラムも実践的でした。他のどこよりも専門的に学べると確信して選びました。
東京工科大学 メディア学部 メディア学科の学べる学問
東京工科大学 メディア学部 メディア学科の目指せる仕事
東京工科大学 メディア学部 メディア学科の就職率・卒業後の進路
メディア学部 メディア学科の主な就職先/内定先
- コナミデジタルエンタテインメント、カプコン、バンダイナムコスタジオ、キヤノン、Sky、トランスコスモス、大塚商会、NTT東日本グループ会社〈エンジニア〉、綜合警備保障、サンドラッグ、ビックカメラ、ヤマダホールディングス、リゾートトラスト、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、ソフトクリエイトホールディングス
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東京工科大学 メディア学部 メディア学科の入試・出願
東京工科大学 メディア学部 メディア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1
フリーダイヤル 0120-444-903
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
八王子キャンパス : 東京都八王子市片倉町1404-1 |
JR横浜線「八王子みなみ野」駅西口からスクールバス約5分 JR中央線「八王子」駅南口からスクールバス約10分 |