東京経済大学 現代法学部
- 定員数:
- 250人
ビジネスや行政が現代社会で抱えるさまざまな問題を、法的な観点で考え、解決できる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 132万1700円 |
---|
東京経済大学 現代法学部の募集学科・コース
法的アプローチを重視し、ビジネスや行政、現代社会が抱える課題の解決方策を明らかにする能力を習得する
東京経済大学 現代法学部のキャンパスライフShot
- 1年次から4年次までの少人数ゼミ。法の現場に触れることで、社会での法のあり方を学びます
- 選抜制の「法プロフェッショナルプログラム」では、現役の弁護士が講師を務め、法律の専門家に必要な幅広い教養を習得します
- 「公務員志望者支援プログラム」では、各公務員試験の対策講座のほか、個別面談等で公務員を目指す学生をサポートします
東京経済大学 現代法学部の学部の特長
現代法学部の学ぶ内容
- 現代法学科
- 現代では、当然のように身近な生活やビジネスシーンにおいて法律が関わっています。現実的課題を法的に解決する視点に重点を置き、公正で持続可能な共生社会のための法や政策のあり方を深く学びます。
- 学びのポイント
- ◇6つの履修プログラムから進路を意識して選択(総合法、公共政策、ビジネス法、消費者法、環境法、福祉法)
◇より深く学ぶための「法プロフェッショナルプログラム」
◇法の現場を体験するインターンシップ
◇国家公務員・地方公務員など各種公務員試験の合格を目指す「公務員志望者支援プログラム」
現代法学部の授業
- カリキュラム
- 1年次に「リーガルリテラシー入門」をはじめ、日本国憲法の役割や課題を学ぶ「憲法基礎」、民法や商法を学ぶ「民事法基礎」、刑法を学ぶ「刑事法基礎」など、法の基礎を身につける科目を学びます。2年次以降は6つのプログラム(総合法、公共政策、ビジネス法、消費者法、環境法、福祉法)のいずれかに所属し、専門分野をより深く学び、卒業研究に結びつけます。
- 少人数ゼミ
- 現代法学部では、1年次から4年次までの、少人数ゼミでの学びが特長。1年次は各教員の専門分野を通じて、生きた法の現場に触れ、2年次の基礎演習では、2つの異なる分野を経験することで、自分に合ったゼミを探ります。3年次からは専門分野に特化した演習で、学びを深掘りし、4年次の仕上げ教育につなげます。
現代法学部の資格
- 取得できる資格(*は国家資格)
- 中学校教諭一種免許状【社会】* 、高等学校教諭一種免許状【公民】*
- 目標とする資格(*は国家資格)
- 司法試験* (法科大学院進学) 、司法書士*、行政書士*、法学検定試験、ビジネス実務法務検定試験(R)ほか
- キャリア・サポートコース(CSC)
- 資格取得指導に定評のある専門学校の講師を学内に招き、資格取得をサポート。法律専門職コースでは、行政書士、司法書士、法科大学院、裁判所職員を目指すコースを開講。
現代法学部の学生支援・制度
- 法プロフェッショナルプログラム
- 法律をより深く学びたい学生や、将来法律の知識を生かした職業に就きたい学生向けの選抜プログラム。プログラム生のみ受講可能な科目(公法・民事法・刑事法)は、現在第一線で活躍する弁護士が講師を担当します。また資格取得へのサポートも行います。
- 公務員志望者支援プログラム
- 国家・地方公務員、警察・消防官を目指す学生向けのプログラム。公務員試験対策講座の受講料は無料(大学負担)で、個別面談などのサポートも行います。
東京経済大学 現代法学部の入試・出願
東京経済大学 現代法学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
大成建設、戸田建設、三菱マテリアルテクノ、久光製薬、日本航空電子工業、日立Astemo、オカムラ、シチズン時計、富士ソフト、NTTデータ・スマートソーシング、SOMPOシステムズ、一般社団法人しんきん共同センター、西武バス、日本郵便、日本アクセス、伊藤忠メタルズ、JFE商事鋼管管材、ベルク、京葉銀行、静岡銀行、栃木銀行、常陽銀行、西武信用金庫、多摩信用金庫、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス、東京信用保証協会、第一生命保険、朝日生命保険、日本生命保険、明治安田生命保険、住友不動産販売、シャープファイナンス、西武・プリンスホテルズワールドワイド、JTB、学校法人東京経済大学、東京都立小金井特別支援学校、日本年金機構、セレサ川崎農業協同組合、東京中央農業協同組合、東京みどり農業協同組合、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、ANAエアポートサービス、厚生労働省、さいたま地方裁判所、出入国在留管理庁、東京国税局、防衛省、足立区役所、板橋区役所、入間市役所、上田市役所、葛飾区役所、川口市役所、行田市役所、狭山市役所、杉並区役所、調布市役所、所沢市役所、豊島区役所、飯能市役所、東大和市役所、藤沢市役所、武蔵野市役所、八千代市役所、茨城県警察本部、岩手県警察本部、警視庁、埼玉県警察本部、東京消防庁、新潟県警察本部、船橋市消防局 など幅広い分野で活躍中
東京経済大学 現代法学部の問い合わせ先・所在地
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
042-328-7747 (入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
国分寺キャンパス : 東京都国分寺市南町1-7-34 |
JR中央線/西武国分寺線・多摩湖線「国分寺」駅南口より徒歩12分 京王線「府中」駅より京王バス約15分 京王バス「国分寺駅南口」行き終点より 徒歩12分 |