東京家政大学 児童学部
- 定員数:
- 295人
特色ある2学科2専攻の学びで、多様な教育的ニーズに対応できる保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 144万7500円 |
---|
東京家政大学 児童学部の募集学科・コース
東京家政大学 児童学部のキャンパスライフShot
- 図書館には各分野の専門書が充実。予習や実験・実習後のレポート作成のため、多くの学生が利用しています
- キャンパス内に保育所や幼稚園、子育て広場があり、常に子どもを身近に感じられる環境です
- 学内外での体験学習が豊富。教育現場で役立つ実践的な科目を数多く設置しています
東京家政大学 児童学部の学部の特長
児童学部の学ぶ内容
- 児童学科・児童学専攻
- 児童学の学びをベースに子どもを深く理解し、その成長を支える保育のスペシャリストをめざします。豊富な体験学習を通し子どもの価値観や世界観を知り、感受性や創造力の育て方を学びます。4年制大学の保育者養成機関としての長い歴史と伝統を有し、卒業生は保育界のリーダーとして全国で活躍しています。
- 児童学科・育児支援専攻
- 子どもの背後にある社会や福祉、家族に目を向け、育児に悩む家族を支援できる保育士・幼稚園教諭をめざし、家庭支援や育児カウンセリングなど幅広い分野を学修。地域福祉や地域の子育て支援、行政に関する知識も身につけ、各分野の専門家と連携して地域で活躍できる子育て支援クリエイターをめざします。
- 初等教育学科
- 子ども一人ひとりの個性と心を理解し、子どもの発達を保障する小学校教育のプロフェッショナルを育てます。各教科の教育内容や指導法など現場で役立つ実践的な科目を数多く設置し、小学校で求められる全教科の指導を自信を持っておこなうことができる授業力のある教諭をめざします。また特別支援教育やいじめ・不登校など今日的な教育課題も体系的に学び、現代が求める現場対応力を養成します。
児童学部の実習
- 学内外の幼稚園・保育所・認定こども園・児童福祉施設での実習
- 【児童学科】
幼稚園・保育所・福祉施設などで児童学専攻は6回、育児支援専攻は7回の実習をおこない、体験を通して子どもへの接し方を学びます。実際に子どもとふれあい、現場の先生方から具体的なアドバイスをもらうことができ、どんな進路が自分に向いているかを考える機会にもなります。
- 小学校と、幼稚園もしくは中学校(英語)での実習
- 【初等教育学科】
学生全員が小学校教諭の免許取得をめざし、4年次に4週間の教育実習を実施します。幼稚園教諭もしくは中学校教諭(英語)の免許を取得する学生は、幼稚園や中学校でも実習をおこないます。実際に児童とふれあい、先生の仕事を間近で見ることができるので、教師になる意識を高める機会にもなります。
児童学部の資格
- 取得できる資格
- 幼稚園教諭1種免許状〈国〉、保育士〈国〉、社会福祉主事任用資格、司書〈国〉、小学校教諭1種免許状〈国〉、中学校教諭2種(英語)免許状〈国〉他 ※取得できる資格は学科・専攻により異なります。
児童学部の学部のプロフィール
- 2023年4月 児童学部開設(家政学部から独立し、2学科体制でスタート)
- 家政学部から児童学部へ。「児童学部 児童学科」「児童学部 初等教育学科」として新たなスタートを切りました。「保・幼・小」の連携を意識した学びで、子どもたちの未来のために貢献できる保育・教育の専門職育成に、より一層力を注ぎます。
東京家政大学 児童学部のオープンキャンパスに行こう
児童学部のイベント
東京家政大学 児童学部の入試・出願
東京家政大学 児童学部の就職率・卒業後の進路
■旧・家政学部の就職実績 (旧・児童学科、児童教育学科、栄養学科を含む)
卒業者:1007名 就職率98.2%(就職者946名・就職希望者963名)進学者:20名 ※2024年3月卒業生実績
●主な就職先(旧・家政学部 児童学科 児童学専攻)
保育士:板橋区、文京区、豊島区、渋谷区、蕨市、我孫子市、松戸市、こうほうえん、まあれ愛恵会、まきば会、親愛会、永寿荘、雲柱社、檸檬会、バオバブ保育の会、調布白雲福祉会、恩賜財団東京都同胞援護会、愛宕福祉会、千草福祉会、武蔵野緑会、聖華、高砂福祉会、東児童福祉会、千成会、生活クラブ
幼稚園教諭:特別区、しらさぎ学園、やはぎ学園、所沢文化幼稚園、星野学園、渡学園、浄智学園、泰成学園、戸村学園、愛和学園、山内学園、おおとり学園、南陵学園、宮村学園、西鎌倉学園、文京学院大学
保育教諭:特別区、畠山学園、北島学園、シャローム学園、二葉学園、にじの会、中山学園
児童指導員・児童厚生員:東京都、台東区社会福祉事業団、あげお学童クラブの会
事務:市川市、藤岡市
総合職・営業:USEN-NEXT HOLDINGS、日立ソリューションズ
販売・接客:R1000
システムエンジニア:システムサポート ほか
●主な就職先(旧・家政学部 児童学科 児童支援専攻)
保育士:板橋区、豊島区、葛飾区、世田谷区、西東京市、さいたま市、川越市、鴻巣市、横浜市、松戸市、鎌ヶ谷市、印西市、三橋学園、こうほうえん、多摩福祉会、檸檬会、調布白雲福祉会、聖華、若水会、柏こばと学園、良心会、宮城県済生会みやぎ乳児院
幼稚園教諭:特別区、亀ヶ谷学園、三鷹若葉幼稚園、愛和学園、牧川学園、中瀬幼稚園、野原学園、南浦和学園、川口学園、四釜学園、清水学園、山崎文化学園、関口学園、岩田学園、メロディー幼稚園
保育教諭:習志野市、二葉学園、清栄会、みくに学園、青葉学園、狩野学園、木の実学園
児童指導員・児童厚生員:東京都、台東区、雲柱社
ソーシャルワーカー:板橋区
総合職・営業:ディップ、フルキャストホールディングス、東邦銀行
事務:春日部市、船橋市、龍ケ崎市
販売・接客:ルイ・ヴィトンジャパン、タワージャパン
システムエンジニア:東海ビジネスサービス、プログレス・テクノロジーズ ほか
●主な就職先(旧・家政学部 児童教育学科)
小学校教諭:東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、神奈川県、栃木県、群馬県、宮城県、山梨県、新潟県、鹿児島県、さいたま市、川崎市、リリー文化学園
特別支援学校教諭:さいたま市
幼稚園教諭:帝京大学帝京幼稚園、普門院幼稚園
保育教諭:岩田学園
児童指導員:このこのリーフ
総合職・営業:ルミネ、ベイクルーズ、埼玉縣信用金庫
事務:所沢市、東村山市、ニッケイ ほか
■主な進路
2024年3月卒業生就職状況は専門職が好調。
旧・家政学部 児童学科:77.3%(就職決定者212名)が保育士・幼稚園教諭・保育教諭に着任。
旧・家政学部 児童教育学科:86.8%(就職決定者91名)が小学校教諭に着任。
東京家政大学 児童学部の問い合わせ先・所在地
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
TEL:03-3961-5228
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
板橋キャンパス : 東京都板橋区加賀1-18-1 |
JR埼京線「十条(東京都)」駅から徒歩 5分 地下鉄都営三田線「新板橋」駅から徒歩 12分 |