東京家政大学 共創デザイン学部 (2026年4月名称変更予定(構想中) 現:家政学部 )
- 定員数:
- 295人 (※変更の可能性あり)
資格や仕事に直結したカリキュラム。人々の暮らしを守るため、社会の課題に向き合う学問を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 145万7500円~146万7500円 (※学科により異なります。※2026年4月 家政学部より共創デザイン学部へ名称変更予定 構想中) |
---|
東京家政大学 共創デザイン学部の募集学科・コース
東京家政大学 共創デザイン学部のキャンパスライフShot
- 図書館には各分野の専門書が充実。予習や実験・実習後のレポート作成のため、多くの学生が利用しています
- 専門性の高い実践的なカリキュラムで技能を習得。各専門分野に応じた実習施設も充実しています
- 4年間の学びの集大成となる卒業研究ファッションショー。毎年2月に開催され、多くの観客が詰めかけます
東京家政大学 共創デザイン学部の学部の特長
共創デザイン学部の学ぶ内容
- 服飾美術学科
- 生活科学・デザイン・ビジネス・服飾造形・服飾工芸・服飾文化など服飾について多方面から学び、アパレル業界や家庭科教諭として教育分野に貢献できる人材を育てます。
- 環境共生学科
- 自然科学に加え、データサイエンスやSDGsについても学び、「くらし」に密着した諸問題を環境の知識をもって解決できる力を身につけます。
- 造形表現学科
- 1・2年次にデザイン、陶芸、染色、油絵、織物など幅広い領域の造形表現を体験し、自分が表現したいことと、自分に適した表現方法を見つけていきます。
共創デザイン学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭1種(家庭・理科・美術)免許状〈国〉、高等学校教諭1種(家庭・理科・美術)免許状〈国〉、東京都1種公害防止管理者〈国〉、学芸員〈国〉、1・2級衣料管理士【TA】(テキスタイルアドバイザー)他 ※取得できる資格は学科により異なります。
東京家政大学 共創デザイン学部のオープンキャンパスに行こう
共創デザイン学部のイベント
東京家政大学 共創デザイン学部の入試・出願
東京家政大学 共創デザイン学部の目指せる仕事
東京家政大学 共創デザイン学部の就職率・卒業後の進路
■旧・家政学部の就職実績(旧・児童学科、児童教育学科、栄養学科を含む)
卒業者:1007名 就職率98.2%(就職者946名・就職希望者963名)進学者:20名 ※2024年3月卒業生実績
●主な就職先
【服飾美術学科】
中学校教諭:東京都、埼玉県、千葉県、栃木県、長野県、山梨県、さいたま市、調布学園
高等学校教諭:長野県、創志学園
品質検査・管理(繊維):カケンテストセンター、ボーケン品質評価機構、生活品質科学研究所
企画・開発:マツオカコーポレーション、ユザワヤ商事、あとらす二十一、バンビ
デザイナー:オンワード樫山、三松
スタイリスト:高見、マリーゴールドホールディングス
縫製:高見、ハツコエンドウウェディングス
事務:ディスコ、大成建設、東急リバブル、島田商事、西川、巣鴨信用金庫
総合職:ルミネ、アダストリア、ストライプインターナショナル、トゥモローランド
販売:ルイ・ヴィトンジャパン、フルラジャパン、イッセイミヤケ、ユナイテッドアローズ
接客:タカラスタンダード
システムエンジニア:TISソリューションリンク、テイクス、TOUCH TO GO ほか
【環境共生学科】
中学校教諭:横浜市、入間市
高等学校教諭:東京農業大学第二
小学校教諭:埼玉県
分析・調査(繊維・食品以外):伊藤忠サイバー&インテリジェンス、東京パワーテクノロジー
システムエンジニア:NSD、あとらす二十一、キヤノン電子テクノロジー、シーイーシー、DSB情報システム
事務:狭山市、IMSグループ、MS&AD事務サービス、独立行政法人国立病院機構
総合職・営業:SMBC日興証券、クリナップ、ケンコーマヨネーズ、SWCC、パナソニックリビング
設計:エール
デザイナー:住創館
販売:ロクシタンジャポン、シップス、マッシュビューティーラボ、ロピア ほか
【造形表現学科】
中学校教諭:埼玉県、千葉県
品質検査・管理(繊維・食品以外):ユー・エム・シー・エレクトロニクス
グラフィックデザイナー:スパイス、パワーデザイン、不二レーベル
デザイナー:ケイ・ウノ、バンク・オブ・イノベーション、環境計画研究所
Webデザイナー:rakumo、あとらす二十一
システムエンジニア:アジアクエスト、富士ソフト、サイバーコム、ケーアイディー
ディレクター:メンバーズ
企画・開発・設計:日立ドキュメントソリューションズ、シャディ、東日本旅客鉄道、トヨタホーム東京
その他の芸術家:高見、四季
事務:三菱UFJ不動産販売、住宅情報館、エムエスティ保険サービス、ミアヘルサ、ヤスヰ
総合職・営業:JCOM、TOHOシネマズ、ビックカメラ、BuySell Technologies、LITALICO
販売:ビジョナリーホールディングス、三越伊勢丹、ミサワ、ヨドバシカメラ、KCJ GROUP 、花門フラワーゲート
個人教師(塾など):さなる、ビジョンゲート
児童指導員・保育士・介護:明日葉、ゴーエスト、ベネッセスタイルケア ほか
■卒業後の進路
各分野の専門知識と取得した資格を活かし、企業や学校、研究職等で活躍。
東京家政大学 共創デザイン学部の問い合わせ先・所在地
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
TEL:03-3961-5228
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
板橋キャンパス : 東京都板橋区加賀1-18-1 |
JR埼京線「十条(東京都)」駅から徒歩 5分 地下鉄都営三田線「新板橋」駅から徒歩 12分 |