学校の特長
日本に女子教育を根付かせて102年。時代と共に変化する社会に役立つ家政学を追究
本学は、1923年に大江スミによって設立された家政研究所を母体とする100年以上の歴史を誇る家政・生活科学系の大学です。創立者・大江スミは、文部省(当時)の留学生として「家政学」研究のため、英国留学したほどの才媛で、日本の女子教育の礎を築いた人物でもあります。大江スミの教育理念は、「時代と社会の要望にこたえる日本女性にふさわしい、すぐれた知識・豊かな徳性・望ましい諸技術を、個性に応じて調和のとれた形で体得させる」こと。この理念は今もなお、知識(Knowledge)、徳性(Virtue)、技術(Art)の頭文字をとって、本学の建学の精神「KVA精神」として息づいています。 | ![]() |