• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京家政学院大学
  • 学校の特長

私立大学/東京

トウキョウカセイガクインダイガク

歴史や伝統がある

日本に女子教育を根付かせて102年。時代と共に変化する社会に役立つ家政学を追究

本学は、1923年に大江スミによって設立された家政研究所を母体とする100年以上の歴史を誇る家政・生活科学系の大学です。創立者・大江スミは、文部省(当時)の留学生として「家政学」研究のため、英国留学したほどの才媛で、日本の女子教育の礎を築いた人物でもあります。大江スミの教育理念は、「時代と社会の要望にこたえる日本女性にふさわしい、すぐれた知識・豊かな徳性・望ましい諸技術を、個性に応じて調和のとれた形で体得させる」こと。この理念は今もなお、知識(Knowledge)、徳性(Virtue)、技術(Art)の頭文字をとって、本学の建学の精神「KVA精神」として息づいています。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

キャンパスの立地を活かした産官学連携や豊富な実習で社会での実践力が身につく

千代田三番町キャンパスは都心で多くの企業や歴史的建造物に囲まれた立地のため、街並みを見学しながら街づくりを学ぶ機会や、官公庁や企業等とのコラボレーション企画、国家資格取得に向けての学外実習先に恵まれています。一方で町田キャンパスは、自然に恵まれた広大な敷地を活かした教育が特徴です。野菜や植物を育てて授業に活用したり、近隣のこどもたちを招いた自然遊びや親子参加型の子育て支援などの教育体験を行っています。地元産業の活性化など地域に貢献する活動も多く、豊富な実体験で、社会での実践力や問題解決力が身につきます。学校の特長2

きめ細かな少人数制

学生生活や就職活動で、一人ひとりと向き合い丁寧に支援します

クラス担任制のため学生と教員の距離が近く、アットホームな雰囲気です。気軽に相談でき、安心して学生生活を送ることができます。また、少人数という強みを活かし、アセスメント(成長値評価)と対話を通じて、学力評価だけでは見えにくい「問題解決力」を磨くことで、将来の進路選択を納得いくものになるようサポートします。教育に携わる教員と、就職講座や資格取得講座などを開催する職員の双方から、学生一人ひとりの傾向に合わせた緻密な指導とアドバイスを行い、夢の実現へと導きます。学校の特長3
東京家政学院大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT