2025年度 |
学校法人 東京家政学院 東京家政学院大学生活共創学部 生活共創学科(生活イノベーションコース・住環境デザインコース・食科学コース)、こども教育学科 2025年4月開設予定(構想中) |
定員 |
生活共創学部 生活共創学科/197名(うち食科学コース:70名) 生活共創学部 こども教育学科/50名 |
---|---|
学費 (初年度納入金) |
2025年度納入金(予定)138万5660円~142万1660円 |
生活共創学部‥‥‥未来につながる一番切符、ここにあります。
生活共創学とは、多様な専門分野から得た学びを活かし、人々の豊かな生活を皆で創り出す学問です。具体的には、「生活を科学する家政学」と「未来志向のイノベーション」から、これからの社会を創造的に探究します。
商品、サービス、アイデア、価値観の多様性など、次々と新しい「もの・こと」が生まれ、皆さんの生活は日々アップデートされていますね。今もっとも必要とされていることは、あなた自身のマインドのアップデートです。
例えば、人々の生活に「ジェンダーフリー(その人の性別や生き方などに制限されない)」の考え方を受け入れるマインドをもつことは、未来の生活を創造する上で欠かすことのできない視点の一つです。生活と社会を考え、未来の生活を創り出していくには、男女が共に学び、考えることが必然です。
生活共創学部は2つの学科からなります。衣食住の生活科学と創造的発想を併せて学ぶ「生活共創学科(生活イノベーションコース、住環境デザインコース、食科学コース)」と、こどもの教育を科学的視点から学ぶ「こども教育学科」です。
例えば、生活共創学科には、生活に関わる商品やサービスをSNSで広報することを学ぶ「SNSプロモーション」の授業。こども教育学科には、文系理系を融合させた教育活動を学ぶ「STEAM科目群」があります。
また、生活共創学部では、マインドをアップデートする力を「共感力」、「協働力」、「達成力」が柱となる「共創3×3」から捉え、それぞれの授業や地域社会との連携による経験を通して力を育みます。
【想定される進路・就職先】
生活共創学科では、衣食住などの生活に関わる学びから創出されたアイデアを活かすことのできる企業や自治体などでの活躍をめざせます。
生活イノベーションコース/新たな価値の創造から人々の生活や地域社会にイノベーションを起こす企業や自治体など
住環境デザインコース/サステナブルな家づくり・まちづくりに貢献する建設・造園業界など
食科学コース/人々の健康や新しい食の創造に貢献する企業や自治体 など
こども教育学科では、こどもが心豊かに生きていくために、さまざまな事象を保育・教育の専門的視点から捉え、こどもと共に創造的な学びをつくり出していくことのできる保育者や教師等をめざせます。
所在地 | 〒194-0292 東京都町田市相原町2600(町田キャンパス) |
---|---|
お問い合わせ先 | アドミッションオフィス 042-782-9411 |
ホームページ | https://www.kasei-gakuin.ac.jp/ |
nyushi@kasei-gakuin.ac.jp | |
アクセス |
【町田キャンパス】 JR横浜線「相原駅」よりバス・相原駅西口(のりば2番)から「東京家政学院」行き乗車約8分。相原駅西口(のりば1番)から「大戸」行き、または「法政大学」行き※で「相原十字路」下車、徒歩約10分。※急行を除く |