東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科
- 定員数:
- 130人
「生活者と社会」「食生活」「ハウジング」「ファッション」の領域から興味関心に合わせて学べ、進路の可能性が広がる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 138万5660円 |
---|
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科の学科の特長
現代生活学部 現代家政学科の学ぶ内容
- 4つの領域を関連づける総合家政。社会の問題までとらえる大きな視点でアプローチ
- 「家政学」は「家庭科」の領域とは異なり、生活に関わる事象を社会や地球規模の問題まで関連づけて研究できる学問分野です。消費者のニーズ、街づくりからインテリアまで幅広い住空間、ファッション、食文化や食の安全など社会とつながりながら実践的に学べます。オンデマンド授業も充実。個性に合わせた学び方が可能です。
現代生活学部 現代家政学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
“金融教育に強い家庭科教員”になることが目標です。大学院進学も視野に入れています!
まず生活に必要な消費者問題・金融・家族・福祉などの大切な学びがあること、そして家庭科教諭一種免許状を取得でき、更には大学院進学の選択肢まであることが大きな魅力でした。また山手線の内側で駅から近く、高校の先輩が在学している安心感もありました。
現代生活学部 現代家政学科の卒業後
- くらしの新しい価値を構築し、プランニングできる人
- 中学校・高等学校家庭科教諭、商社・流通で活躍するバイヤー、ショップの企画・運営、アパレル業界の商品企画・開発、建築士、住宅・インテリア設計、教育・文化施設の学芸員、消費生活のアドバイザー、衣食住各分野のプランナーやコーディネーター、企業の環境部門など、多様な分野で専門知識を活かした就職をめざします。
現代生活学部 現代家政学科の施設・設備
- 都会の感性を肌で感じながら学べる、都心の千代田三番町キャンパス
- JR・地下鉄6路線が利用できるなど、抜群のアクセスを誇る都心のキャンパスです。周辺には江戸の面影が残る由緒ある有名スポットや歴史的建造物が多数あり、そこを学びの場とするフィールドワークが特徴です。
現代生活学部 現代家政学科の教育目標
- 現代家政学科の教育目標
- 現代家政学科は、「生活者と社会」「食生活」「ハウジング」「ファッション」の4領域において、家族、消費者、社会、企業、環境、衣、食、住に関わる家政学の専門的な知識・技術を関連づけて修得させ、他者と協働し、生活者の視点から現代社会の諸課題を解決する教養と統合力のある人材を育成します。
東京家政学院大学 現代生活学部のオープンキャンパスに行こう
現代生活学部のOCストーリーズ
現代生活学部のイベント
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科の学べる学問
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科の目指せる仕事
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科の資格
現代生活学部 現代家政学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- インテリアプランナー (登録資格) 、
- 学芸員<国> (任用資格) 、
- 情報処理士 (上級)
他
現代生活学部 現代家政学科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (3年の実務経験が必要) 、
- 二級建築士<国> 、
- 木造建築士<国> 、
- フードスペシャリスト 、
- インテリアコーディネーター
他
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科の就職率・卒業後の進路
現代生活学部 現代家政学科の就職率/内定率 95.7 %
( 就職者110名・就職希望者115名 )
現代生活学部 現代家政学科の主な就職先/内定先
- アイリスファーマ、関東日本フード、キャン、クリスチャンディオール、サマンサタバサジャパンリミテッド、サミット、パル、ベイクルーズ、メーカーズシャツ鎌倉、オーケー、神山設計、スウェーデンハウス、大和ハウス工業、東建コーポレーション、グッドルーム、B-Rサーティーワンアイスクリーム、ロクシタンジャポン、警視庁職員信用組合、西武信用金庫、江東特別支援学校、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、堀越学園、目黒日本大学学園、社会福祉法人寿楽園、ドトールコーヒー、LEOC
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科の入試・出願
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒102-8341 東京都千代田区三番町22
TEL:03-3262-2258(アドミッションオフィス)
e-mail:nyushi@kasei-gakuin.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千代田三番町キャンパス : 東京都千代田区三番町22 |
JR中央線・総武線 東京メトロ有楽町線・南北線 都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅下車徒歩約8分(地下鉄A3出口) 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅下車徒歩約8分(5番出口) 東京メトロ東西線・都営地下鉄新宿線「九段下」駅下車徒歩 約12分(2番出口) |