東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻
- 定員数:
- 130人 (2025年度入試の実績です)
科学的な視点で地球環境を見つめ、海と地球を科学し、そして人類の未来を拓きます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 169万4200円 (入学金20万円、授業料他 含む) |
---|
東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の学科の特長
海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の学ぶ内容
- 海底に眠るエネルギーの開発や有効活用、水中ロボットの開発とその探査技術を学ぶ
- 海洋科学、海洋資源・エネルギー、海洋工学、海洋政策・海洋管理のキーワードを軸に、理学・工学の知識を習得。日々変化する海洋や地球環境のメカニズムを探り、海底に眠るエネルギーの開発や有効活用、幅広い海域で稼働できる水中ロボットなどの開発や探査技術などを学び、自ら問題を定義し解決する能力を身に付けます。
海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の授業
- 学びのフィールド「駿河湾」
- キャンパスの東側にある駿河湾も学びのフィールドの1つ。海の不思議の宝庫「駿河湾」を基礎科目で学びます。また、学生・教員の研究調査も行われており、日本一深い駿河湾ならではの貴重な研究ができる恵まれた環境にあります。さらには、大学所有の小型舟艇を活用した調査も日々行われ、実践的な学びが展開されています。
- 【科目紹介】「海洋管理論」海洋開発と環境保護の両立施策を学ぶ
- 海洋の持続可能な開発は、海洋環境保全と海洋開発技術を同時に発展させる必要があります。ここでは、海洋の諸問題を抽出し、人類が海洋環境、水産資源、海洋生物と共生できる社会づくりを考えます。
海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の実習
- 「満足度第1位」大学所有の海洋調査研修船「望星丸」を使用した必修科目「海洋実習」
- 海洋理工学専攻3年次の海洋実習は、日本一深い海である駿河湾を越え、世界的大海流・黒潮を横切って、海を、大気を観測し、そして小笠原諸島の海底火山を観察します。さらに、船速、馬力、海流・波・風などの実船計測を行い、実海域での望星丸の性能評価を行います。
海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の施設・設備
- 海に浮かぶもう1つのキャンパス 海洋調査研修船「望星丸」
- 「望星丸」は全長87.98m、幅12.80mの第一種船(国際航海旅客船)です。乗船定員は乗組員を含めて合計190名。海洋学部の海洋実習および調査・観測のほか、学園全体としての海外研修航海、地域社会の青少年に対する海洋思想の普及活動を目的として航行しています。近年では、地球科学的な視点に立つ調査研究も行われています。
海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の制度
- 「就職指導も教育の一環」という理念のもと、サポートを実施
- 低学年から自らの将来を見つめて、就職活動に取り組む心構えなどを養い、キャリアデザインができるよう職業観を醸成するためのガイダンスや講座を行っています。また、全学年を対象とした補助教育講座やキャリア支援・就職支援講座などを開講して試験対策やスキルアップなど、就活に備えて資格の取得をサポートしています。
東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の学べる学問
東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の目指せる仕事
東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の資格
海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 学芸員<国> 、
- 測量士補<国> (指定科目を修得し卒業後国土交通省地理院へ申請。審査後に登録可)
東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の就職率・卒業後の進路
海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の主な就職先/内定先
- 国土交通省、防衛省、警察(茨城、千葉、神奈川、山梨、静岡)、静岡市消防局、国立印刷局、五洋建設、東洋建設、東亜建設、深田サルベージ建設、アジア海洋、応用地質、土木管理総合試験所、日本工営都市空間、今治造船、常石造船、新来島どっく、名村造船、京浜ドック、ジャパンマリンユナイテッド、アイエイアイ、マルハニチロ物流、宇徳、魚力、日本海事協会、教育委員会(埼玉、岡山)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の入試・出願
東海大学 海洋学部 海洋理工学科 海洋理工学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒424-8610 静岡県静岡市清水区折戸3-20-1 スルガベイカレッジ静岡オフィス(企画・広報担当)
TEL:054-337-0144(直)
E-mail:nyugaku@tsc.u-tokai.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
静岡キャンパス : 静岡県静岡市清水区折戸3-20-1 |
JR東海道線「清水」駅より、「東海大学三保水族館」行き、または「三保車庫前」行きバス乗車(約20分)。「東海大学・海技短大前」下車 徒歩2分 |