東海大学 文理融合学部
- 定員数:
- 300人 (2025年度入試の実績です)
これからの時代に必要とされる文系・理系の枠を超えた総合的な「力」を身に付けて、地域社会に貢献するリーダーになる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 120万9200円 (入学金20万円、授業料他 含む) |
---|
東海大学 文理融合学部の募集学科・コース
東海大学 文理融合学部のキャンパスライフShot
- 起業の仕方やグローバル組織の構造、企業の管理と経営全般について学びます。
- 国内外で観光資源、観光市場、観光産業の現状を学び、課題解決を目指します。
- 幅広い教養とともに、高度医療機器の保守・点検を行う技術を身に付けます。
東海大学 文理融合学部の学部の特長
文理融合学部の学ぶ内容
- 経営学科
- 経営における理論と実践の融合を通じた教育によって、新しい知を創出します。企業の方向性を定め、企業の持つ経営資源を活用し運用する企業経営を核として、地域産業をスポーツビジネス・アグリビジネスなどから捉えていきます。スポーツビジネスでは、スポーツに関するビッグデータの収集・分析を中心に情報処理技術や統計学を身につけます。アグリビジネスでは、農業における諸問題を理解し多くの方々にとって豊かな社会づくりを目指します。また、経済的利益の追求だけではなく、地域産業の発展を担い、国際市場や現代社会に貢献できる人材を育成します。
- 地域社会学科
- 「地域観光」「心理・広報メディア」の双方向から地域社会をプロデュース、マネジメントできる人材を育成します。ICTを活用した情報発信や、集客マーケティングは当たり前となり、ネットワーク社会においてはSNSや情報メディアの活用が求められています。観光ビジネスにおける経営学やツーリズムの学びを通じて、消費者の心理や行動への理解を深めるとともに、海外の多様な文化を理解することでグローバルな思考を養います。また、国内外の研修や実習に参加することで、社会の変化に柔軟に対応しながら持続可能な地域づくりに貢献できる力を身につけます。
- 人間情報工学科
- 【知能情報】【人間環境】【医療工学】の3分野を基礎から応用まで学ぶことができます。
【知能情報】では、暮らしのなかでのさまざまな機器やシステムを動かすために、コンピュータの仕組みやプログラミングについて学びます。さらに、それが人の思考や特性に合うように知能化することで、私たちの生活がより快適なものになるように、人工知能などの高度な応用を学びます。
【人間環境】では、人工衛星やドローンなどの遠隔センサーの情報を収集・分析する技術を身に付けます。自然エネルギー(ソーラーエネルギーなど)の基本原理と応用技術について学びます。
【医療工学】では、医療現場において医療機器の進歩や高度ICT医療に柔軟に対応できる『臨床工学技士』『医療情報技師』に必要な知識や技術、思考力を育成します。
文理融合学部の資格
- 取得できる資格
- 【人間情報工学科】
高等学校教諭一種免許状(工業)〈国〉
- 受験資格が得られるもの
- 【人間情報工学科】
臨床工学技士〈国〉
- 目標とする資格
- 【経営学科】
中小企業診断士〈国〉、日本スポーツ協会スポーツコーチングリーダー、日本スポーツ協会アシスタントマネジャー など
【地域社会学科】
社会調査士、総合旅行業務取扱管理者〈国〉、国内旅行業務取扱管理者〈国〉、国内旅程管理主任者 など
【人間情報工学科】
医療情報技師、エックス線作業主任者〈国〉 など
文理融合学部の学部のプロフィール
- 文理融合学部
- 私たちが暮らす現代社会は、文系と理系に分けられるほど簡単じゃありません。一つの視点で物事を考えていては、課題を解決することも新しい発見をすることも困難な時代です。学問領域を超えて、総合的な知識と複眼的な思考力を養うことで、現代の複雑な問題を解決し地域社会に貢献できる力が身につきます。さらに副専攻制度を活用すれば、自分の専門以外にもう一つの専門性も獲得できるため、卒業後の進路選択の幅も広がります。
東海大学 文理融合学部の入試・出願
東海大学 文理融合学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生実績
【経営学科】
肥後銀行、豊和銀行、中国銀行、十八親和銀行、三木証券、日本郵便、鶴屋百貨店、ユニクロ、リョーユーパン、コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング、肥後流通、野村不動産ライフ&スポーツ、沖縄バスケットボール、エディオン、大政建設、共同コンピュータ、ブリヂストンリテールジャパン、福岡大同青果、熊本県果実農業協同組合連合会 ほか
【地域社会学科】
星野リゾート、横浜グランドインターコンチネンタルホテル、三井不動産ホテルマネジメント、アパホテル、京王プラザホテル札幌、ソラシドエア、羽田旅客サービス、東武トップツアーズ、サガテレビ、熊本銀行、ひらまつ病院、東急コミュニティー、積水ハウス、アドバ、サントリービバレッジソリューション、新生堂、SABON Japan、アイティーアイ ほか
【人間情報工学科】
高等学校教諭(山口県・佐賀県・熊本県)、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、中電工、日本電子材料、トランスコスモス、日本システム、名古屋空港ビルディング、パナソニックインダストリー、島津メディカルシステムズ、メディカル・ケア・サービス、東京臨海病院、千葉大学医学部附属病院、熊本大学病院、東海大学医学部付属八王子病院、くまもと県北病院、広崎会さくら病院、平成紫川会社会保険小倉記念病院、春回会井上病院 ほか
東海大学 文理融合学部の問い合わせ先・所在地
〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1
TEL:096-382-1141(代)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
熊本キャンパス : 熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1 |
JR豊肥本線「東海学園前」駅下車 駅正面徒歩 0分 |