• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 東海大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理学部
  • 情報数理学科

私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本

トウカイダイガク

東海大学 理学部 情報数理学科

定員数:
80人 (2025年度入試の実績です)

数学も情報も学べます。すなわち、ITの力を身につけながら、伝統的な数学と新しい数学を学べるのです。

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながらフローチャートを作り、プログラミング言語に翻訳して正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たった一つのミスでも稼動しなくなるため、想定されるあらゆるケースの下でテストを何度も行う根気のいる仕事。(2024年10月更新)

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 情報工学研究者

    大学や専門の研究機関で、コンピュータや情報機器などに関する専門的な研究・開発を行う。

    コンピュータやさまざまな情報機器の現状を踏まえ、さらに将来的にどのように進化していくか、科学的に研究する。テーマはそれぞれの研究者が専門にこだわった研究を行っている。例えば「情報」をどのように解析させていけばいいか、その手順についての研究を行う人もいる一方で、ロボットと人とのコミュニケーションに注目して「情報」をどのように捉えていくかを研究している人もいる。また、あらゆる場面でコンピュータが使われている社会がどのような変貌を遂げていくか、人にどのような影響をもたらすかを考察している研究者もいる。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金 161万3200円  (入学金20万円、授業料他 含む)

東海大学 理学部 情報数理学科の学科の特長

理学部 情報数理学科の学ぶ内容

数理的センスと情報(IT)の力を武器に、高度情報化社会をリードする人材となる
数学と情報が融合した最先端の理論を学ぶ学科です。代数や幾何、解析、確率・統計などの伝統的な数学と、コンピュータとともに発達してきた新しい数学、そして実践的なITスキルを学べるのが特長です。広い視野をもち、「数理的センス」と「コンピュータ・サイエンスの力」を備えた人材を育てます。

理学部 情報数理学科のカリキュラム

数学とコンピュータサイエンスをカバーするカリキュラム
代数学、幾何学、解析学等の伝統的な数学と、コンピュータの進歩と共に発達してきた離散数学等の新しい数学を、コンピュータサイエンスの力を身につけながら学びます。また、1年次からプログラミングなどのコンピュータ系の科目が設定されるなど、実用的な科目が多数用意されています。
数学・情報の教員免許を取得可能
数学と情報を同時に学べる本学科では、所定の科目を修了することにより、数学(中学校、高等学校教諭)と情報(高等学校教諭)の一種免許状を同時に取得することが可能です。高等学校において両教科の履修は必修とされていますので、この2教科の免許状を取得することは大きなメリットとなります。

理学部 情報数理学科の授業

データサイエンスや機械学習の基礎となる理論「確率・統計」
現代社会では様々な種類のデータがあり、それらを扱う技術や方法が重要となります。そのような際に統計学が使われる場面もあり、さらにデータサイエンスや機械学習には、確率・統計の基本的な理論が使われる場合も多々あります。確率・統計はデータサイエンス等の入り口なのです。
「離散数学とその応用A、B」と「データ構造とアルゴリズム」
セールスマンがすべての顧客先をなるべく短い時間で周り営業所に戻る問題は、『離散数学』で扱われます。離散数学の問題を解くには、問題に特化したアルゴリズムを作成し、実行する時は問題のデータをどのように持つ(テータ構造)かを工夫する必要があります。離散数学はコンピュータと密接な関係にある数学なのです。

理学部 情報数理学科のゼミ

充実した少人数によるゼミナール
情報数理学科では4年次にゼミナールを開始します。少人数で行うことにより、各専門分野をより深く学ぶことができ、就職等に役立てることができます。

東海大学 理学部 情報数理学科の学べる学問

東海大学 理学部 情報数理学科の目指せる仕事

東海大学 理学部 情報数理学科の資格 

理学部 情報数理学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 学芸員<国>

理学部 情報数理学科の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • Linux技術者認定資格【LinuC】

東海大学 理学部 情報数理学科の就職率・卒業後の進路 

理学部 情報数理学科の主な就職先/内定先

    日本電気、NECネッツエスアイ、Sky、東芝デジタルソリューションズ、ノジマ、ヨネックス、すかいらーくホールディングス、JALグランドサービス、クリエイトエス・ディー、葛飾区立中学校、大和市立中学校、山武市立中学校、秦野市立中学校、埼玉県立特別支援学校、東海大学付属札幌高等学校、臨海(旧臨海セミナー)、島根銀行、千葉信用金庫、那須町役場 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

〈進学先〉東海大学大学院、京都大学大学院、東京理科大学大学院

東海大学 理学部 情報数理学科の入試・出願

東海大学 理学部 情報数理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 広報担当
TEL:0463-50-2440(直通)

所在地 アクセス 地図
湘南キャンパス : 神奈川県平塚市北金目4-1-1 小田急線「東海大学前」駅下車 徒歩15分
JR東海道線「平塚」駅より、バス乗車(約30分)。「東海大学正門前」下車 徒歩5分

地図

他の学部・学科・コース

東海大学(私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT