• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 東海学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 松田 依子さん(健康栄養学部健康栄養学科管理栄養士専攻/2年生)

私立大学/愛知

トウカイガクエンダイガク

好きなことを学べる楽しさと、知らなかったことを理解できたときの喜びで、毎日が充実しています。

キャンパスライフレポート

栄養教諭として経験を積み、将来は母と子ども食堂を開くのが夢です!

健康栄養学部健康栄養学科管理栄養士専攻 2年生
松田 依子さん
  • 宮崎県 小林高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    2年次になると実験や実習が増えます。

  • キャンパスライフPhoto

    器具の扱いも慣れてきました。

  • キャンパスライフPhoto

    パソコンのスキルもしっかり身につけます。

学校で学んでいること・学生生活

臨床栄養学、食品衛生学、解剖生理学、栄養教育各論、スポーツ栄養などを学んでいます。管理栄養士の国家試験に向けた学習は1年次から始まっています。私は栄養教諭の資格取得もめざしているので、教職課程もありますが、夢を実現するためなので、「もっと勉強したい」という気持ちが自然にわいてきます。

これから叶えたい夢・目標

大学を卒業後は栄養教諭になるのが目標です。成長期の子どもたちにとっていかに栄養指導が大切かを学んだので、食育を通して子どもの成長をサポートしたいと考えています。そして、将来的には母と一緒に子ども食堂を開くのが夢です。栄養教諭の経験も活かし、管理栄養士として地域の人々に寄り添えるようになりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

スポーツ栄養の分野に興味があったことと、管理栄養士の受験資格も得られることから、東海学園大学を選びました。臨床栄養や栄養教育、食品開発など、栄養学の幅広い専門分野を学べるのも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

管理栄養士の国家試験に向けた手厚いサポートがあるかをチェックしましょう。また、栄養学の分野ごとに専門の先生がいると、在学中に学びたい分野が変わっても柔軟に対応してもらえて有利だと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 教育相談 食品衛生学実験 臨床栄養学実習II 給食マネジメント実習II 解剖生理学実験
2限目 食育指導論 食品衛生学実験 臨床栄養学実習II 給食マネジメント実習II 解剖生理学実験
3限目 応用栄養学実習I 母子栄養学 基礎栄養学実習 給食経営管理論
4限目 応用栄養学実習I 教育心理学 基礎栄養学実習 栄養教育各論 健康科学概論
5限目 栄養科学演習II スポーツ栄養実践演習II 教育課程論
6限目

私が特に好きなのは、食育指導論です。栄養教諭には欠かせない、食育指導のアプローチの仕方などを詳しく学ぶことができます。休日はアルバイトを掛け持ちして、オーストラリア研修のための貯金をしています!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東海学園大学(私立大学/愛知)
RECRUIT