東亜大学 医療学部 医療工学科
- 定員数:
- 45人
臨床工学、救急救命、獣医看護学、医療福祉の4つのコース制で、専門知識と技術を磨く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 123万1300円~161万1300円 (入学金24万円含む) |
---|
東亜大学 医療学部 医療工学科の学科の特長
医療学部 医療工学科の学ぶ内容
- 【コース1】 「臨床工学コース」
- 人の命と医療機器を守る重大な使命をもつ臨床工学技士は、医療現場で機器の操作や保守点検などを担当する専門職です。高度なシミュレーターや医療機器を取り揃え、豊富な経験と実績をもつ教授陣からの徹底指導で、実践を積んでいきます。
- 【コース2】 「救急救命コース」
- 事故や災害の現場にいち早く駆けつけて人命救助にあたる救急救命士。医師や現場で活躍してきた救急救命士でもある教授陣が、自らの経験をふまえた指導を行うことで、即戦力としての知識・スキルを身につけていきます。
- 【コース3】 「獣医看護学コース」
- 動物看護師(愛玩動物看護師)に必要な、動物の取扱いを習熟し、カウンセリング能力を身につけるため、様々なトレーニング実習を実施。高度な医療知識や技術を兼ね備えた人間と動物の共存をサポートできる人材をめざします。
- 【コース4】「医療福祉コース」
- 医療福祉の世界で貢献するために、医療および福祉の領域を融合的に学び、先端的な経営学の知識を習得。身につけた幅広い技術と経営学の知識を活用し、様々な状況下にある個人の健康と尊厳、幸せの実現を支える組織の充実と発展にも貢献します。
医療学部 医療工学科の授業
- 1年次から行われる公務員対策講座(単位認定)
- 救急救命コースは、国家試験と公務員試験を両方受験しなければなりません。そのため、授業の一環として1年次から徹底した公務員試験対策を学内で行っています。追加の費用もかからないので安心して受講できます。
医療学部 医療工学科の資格
- 国家資格化し、ますますニーズが広がる動物看護師
- イギリスやアメリカでは国家資格である「動物看護師」。日本では2019年6月に「愛玩動物看護師」が国家資格になりました。本学は、動物看護学が学べる数少ない大学です。そのほか、警察犬訓練士補もめざせます。
東亜大学 医療学部 医療工学科の学べる学問
東亜大学 医療学部 医療工学科の目指せる仕事
東亜大学 医療学部 医療工学科の資格
医療学部 医療工学科の取得できる資格
- 学芸員<国>
医療学部 医療工学科の受験資格が得られる資格
- 臨床工学技士<国> 、
- 救急救命士<国> 、
- 愛玩動物看護師<国> 、
- 社会福祉士<国> 、
- 介護福祉士<国>
医療学部 医療工学科の目標とする資格
- 医療情報技師
警察犬訓練士補
PSG認定トリマーズライセンスC級
第1種ME技術実力検定試験
第2種ME技術実力検定試験
東亜大学 医療学部 医療工学科の就職率・卒業後の進路
医療学部 医療工学科の主な就職先/内定先
- わかみや動物医療センター、(有)モーモーファーム竹原牧場、あくあ動物病院、はるのひ動物病院、(株)WOLVES HAND(北谷動物医療センター)、北九州ふよう(株)、下関市立市民病院、独立行政法人国立病院機構 関門医療センター、(社医)雪の聖母会 聖マリア病院、社会医療法人 製鉄記念八幡病院、大分大学医学部附属病院、下関市立市民病院、(株)九州丸和ロジスティクス、(社福)慈楽福祉会、(社福)小倉新栄会 きよみずの杜、下関市消防局、宇部・山陽小野田消防組合、糸島市消防本部、横浜市消防局、長崎県警察、久留米広域消防本部、九州製鋼(株)、パナソニックインダストリー(株)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東亜大学 医療学部 医療工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒751-8503 山口県下関市一の宮学園町2-1
TEL 083-257-5151
E-mail nyushi@toua-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
山口県下関市一の宮学園町2-1 |
JR「新下関」駅南口を出て 徒歩 10分 |