天理大学 人文学部 歴史文化学科
- 定員数:
- 50人
歴史文化の理解を武器に地域に貢献する人材になろう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 114万8000円 |
---|
天理大学 人文学部 歴史文化学科の学科の特長
人文学部 歴史文化学科の学ぶ内容
- 多様なアプローチによって歴史文化に迫る
- 文献から人々の営みに対する理解を深める歴史学。遺跡・遺物などモノから人々の生活を復元する考古学。習俗や祭り・民話など人々の息吹のなかに隠された思考を探る民俗学。自分に合ったアプローチを選択して、過去と現代の人類の営みに迫り、歩むべき未来を展望します。
人文学部 歴史文化学科の授業
- フィールドワークによる体験する学習が充実
- 奈良や日本各地での遺跡や祭礼の調査、博物館の活動援助、図書館での古文書整理、さらには西アジアの遺跡調査に携わるチャンスも。実践の機会が豊富にあり、学内外で交流を広げ、学問の楽しさを味わうことができます。
人文学部 歴史文化学科の実習
- 歴史学、考古学、民俗学でそれぞれ実習を経験
- 歴史学では、古文書の読解からはじまり、附属図書館で古文書の整理を体験します。考古学では、発掘の基礎を身につけたうえで、東乗鞍古墳の発掘調査を実施します。民俗学では、地域の民俗資料の整理や古老からの聞き取りを通して社会に貢献します。
人文学部 歴史文化学科の資格
- 博物館学芸員、中学校(社会)教員、高等学校(地理歴史)教員
- 博物館学芸員を取得することで、地域の文化財の中核施設である博物館への就職の道が開けます。また、自治体によっては、一般職のほか教員のなかから文化財担当者が選ばれることがあります。教職の資格は教育に直接携わるために必要ですが、文化財担当者への道を開くことにもつながります。
人文学部 歴史文化学科の施設・設備
- 充実した施設設備を活用し、史跡や文化財の宝庫で学ぶ
- キャンパス内外に多くの古墳があり、民俗行事の宝庫である奈良県に立地して、扱う素材に事欠きません。附属天理図書館に所蔵される膨大な古文書、附属天理参考館の資料を活用して学べます。また、レーダー探査機やドローンなど、実習用の設備・機器・ソフトウェアも充実しています。
天理大学 人文学部 歴史文化学科の学べる学問
天理大学 人文学部 歴史文化学科の目指せる仕事
天理大学 人文学部 歴史文化学科の資格
人文学部 歴史文化学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 司書<国> (図書館) 、
- 学芸員<国> (博物館) 、
- 社会福祉主事任用資格
日本語教員
矯正・保護支援(本学独自)
天理大学 人文学部 歴史文化学科の就職率・卒業後の進路
人文学部 歴史文化学科の就職率/内定率 95.8 %
( 人間学部・文学部全体の実績* 就職者数136名 )
人文学部 歴史文化学科の主な就職先/内定先
- 宮本組、清弘エンジニアリング、丸井織物、桝忠銘木店、安積濾紙、松江山本金属、関西丸和ロジスティクス、サントリービバレッジソリューション、松源、梅守本店、BuySell Technologies、奈良県 教員(社会)、防衛省自衛隊
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
*人間学部・文学部は、2024年4月より人文学部に改組
天理大学 人文学部 歴史文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050
TEL 0743-62-2164 入学課
E-mail nyushi@sta.tenri-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
杣之内キャンパス : 奈良県天理市杣之内町1050 |
「天理」駅から徒歩 20分 「天理」駅からバス 約8分 |