• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 帝京大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経済学部
  • 国際経済学科

私立大学/東京・栃木・福岡

テイキョウダイガク

帝京大学 経済学部 国際経済学科

定員数:
200人

異文化理解と国際感覚を養い、国際経済の舞台へ乗り出す力を鍛錬

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • 旅行代理店販売・営業

    行く先の相談から出発の手続きまで、旅のお手伝いをする営業職

    旅行会社の窓口スタッフや営業担当として、個人や企業・学校などの顧客に対し、旅行プランの提案・販売を行う。単なる販売職ではなく、顧客の目的や要望、嗜好、予算などをしっかりと聞いて、ニーズに合ったプランを提案するコンサルタント的な役割も担う。そのほか、宿泊施設や乗物の予約、保険手続きなど、安全で快適な旅に向けた準備のお手伝いも大切な仕事。国内外の観光地に関する幅広い知識や旅行・交通に関する専門的な知識が求められる。

  • 海外現地ガイド

    海外に在住し、生活や文化に関する豊富な知識で、旅行客を観光案内する

    海外に在住して旅行客の空港への送迎や観光案内をする仕事。旅行契約内容に合わせてコースを組んだり、オプショナルツアーを紹介したりすることもある。旅行代理店との契約でツアー客を相手にするケースもあれば、個人旅行客にガイドとして雇われるケースもある。現地の歴史、文化、生活に関する詳しい知識、お客さんのさまざまな希望を受け止められる柔軟さが必要。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

初年度納入金:2024年度納入金 136万7660円 

帝京大学 経済学部 国際経済学科の学科の特長

経済学部 国際経済学科の学ぶ内容

世界のさまざまな国の経済を学ぶ
アジア、欧米、極東など、さまざまな国の経済・社会・政治を学びます。さらに、海外研修プログラムなどを通して英語力の向上をめざし、国内外で活躍できる素養を身につけます。
国際情勢の変化を捉えた生きた経済を学ぶ
多様な世界各国の経済事情に精通した教員が、日本経済とかかわりも深いアジア諸国の経済を中心に、現在変容しつつある国際情勢を捉えた生きた経済を学んでいます。
英語力の向上を重視し、海外での語学研修を実施する
TAEP(帝京大学アジア交流プログラム)協定校を中心に短期の語学研修および長期の海外研修プログラムを実施。現地社会に触れながら英語を学習するとともに、企業インターンシップを行い語学力を向上させます。

経済学部 国際経済学科の授業

【国際金融論】進む経済のグローバル化を理解するための、理論と具体的事例を学ぶ
国際金融論は、国境を越えた経済活動を支える「おカネ」の動きに焦点を当てます。海外を旅行した時に経験する為替レートの問題から始まり、国際通貨制度、国際収支などについての理解を深めます。変化する国際金融情勢や、国際金融の世界で生じつつあるイノベーションにも注意を払い、国際金融の「いま」をつかみとります。

経済学部 国際経済学科のゼミ

【比佐優子ゼミ】はちみつ・山椒プロジェクト
はちみつと山椒の知識の習得、食品および化粧品の国際展示会場への見学と参加、商品の生産工程、予算、資金獲得、商品開発、デザイン、広告、販路など学生主体で行います。自然環境にも視野を広げ、大学のある多摩地区の里山の自然と地産地消などを通じて、身近な街の自然環境の変化を理解することも視野に入れています。

経済学部 国際経済学科の学生

週4回の英語の授業で語学力が着実に向上
経済や海外に関心があったので、海外研修プログラムが充実している国際経済学科に進みました。英語を週4回必修科目として学習したおかげで、語学力が着実に向上していると実感。大学の施設を活用して語学力を高めるとともに、留学生とも積極的に交流し、グローバル感覚も養いたいです。(2年:S.Hさん)

帝京大学 経済学部 国際経済学科の学べる学問

帝京大学 経済学部 国際経済学科の目指せる仕事

帝京大学 経済学部 国際経済学科の資格 

経済学部 国際経済学科の取得できる資格

  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国> 、
  • キャンプインストラクター

社会教育士

経済学部 国際経済学科の受験資格が得られる資格

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定

帝京大学 経済学部 国際経済学科の就職率・卒業後の進路 

経済学部 国際経済学科の主な就職先/内定先

    アイリスオーヤマ、大塚商会、関東マツダ、キヤノンシステムアンドサポート、城南信用金庫、積水ハウス、北海道庁、仙台国税局、防衛省陸上自衛隊、板橋区役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

帝京大学 経済学部 国際経済学科の入試・出願

帝京大学 経済学部 国際経済学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
TEL:0120-335933(帝京大学入試センター)

所在地 アクセス 地図
八王子キャンパス : 東京都八王子市大塚359番地 京王線「聖蹟桜ケ丘」駅・京王バス2番のりば「帝京大学構内行」乗車約15分、終点下車
京王線「高幡不動」駅・京王バス5番のりば「帝京大学構内行」乗車約11分、終点下車
京王相模原線・小田急多摩線・多摩モノレール「多摩センター」駅・京王バス4番のりば「帝京大学構内行」乗車約14分、終点下車
多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅下車、徒歩約15分

地図


帝京大学(私立大学/東京・栃木・福岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT