• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 帝京科学大学
  • 在校生レポート一覧
  • 下條 麗帆さん(教育人間科学部 学校教育学科 中高英語コース/3年)

私立大学/東京・山梨

テイキョウカガクダイガク

キャンパスライフレポート

豊富な知識を持ち、生徒のどんな疑問にも答えられる先生になりたい

教育人間科学部 学校教育学科 中高英語コース 3年
下條 麗帆さん
  • 茨城県 つくば秀英高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    英語の基礎力をしっかり身につけます

  • キャンパスライフPhoto

    映像資料でリスニング能力を鍛えます

  • キャンパスライフPhoto

    実際に先生として話す練習もします

学校で学んでいること・学生生活

英語力を向上させるための授業のほかに、先生としてどのように指導していくのかや授業構成など先生になるための授業もあります。実際に先生として話す練習もあり、聞き取りやすい話し方や生徒一人一人に目を向ける難しさなどさまざまなことを考えさせられました。英語の授業で実際に使える表現もたくさん学びました。

これから叶えたい夢・目標

豊富な知識を持っていて生徒のどんな疑問にも答えられる先生になりたいと思っています。そのために単語や文法といった基礎知識と発音の仕方、文章を書く練習など専門的な知識を得られる授業に参加し日々知識を蓄えています。生徒たちの疑問が残らないよう指導し、グローバルに活躍できる人を育てていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

TEIKAには助言教員制度もあり、先生と私たち学生の距離が近く気兼ねなく相談や質問をすることができます。どの年代の子に英語を教えたいのか決められていないので、小中高と幅広い選択肢のあるTEIKAに決めました。

分野選びの視点・アドバイス

兄が教師のため教員の辛さと共にやりがいや楽しさを聞くことで次第に教師という職業に興味を持ちました。英語が得意だったことや英語教育が発展したことを踏まえ英語教員になることが良いのではと考え入学しました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 教育統計学 教育課程論(中・高)
2限目 Academic Writing II
3限目 教職セミナー IV 英語科教育法 II
4限目 Integrated English Communication II 英語圏文化論 キャリアデザイン II
5限目 心理学概論 Intercultural Communication II
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

中高英語コースで目指せる仕事
帝京科学大学(私立大学/東京・山梨)
RECRUIT