• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 奈良
  • 帝塚山大学
  • 入試科目・日程
  • 一般選抜

私立大学/奈良

テヅカヤマダイガク

帝塚山大学の入試科目・日程情報

【注意】下記に掲出されている入試情報は、2024年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。

経済経営学部

経済経営学科

一般選抜 A日程 後期 2科目型

募集人数
40名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 後期 3科目型

募集人数
40名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 前期 2科目型

募集人数
40名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 A日程 前期 3科目型

募集人数
40名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 B日程

募集人数
20名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ・数学A
---
※3科目とも受験することができます。この場合は高得点の科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月19日(月)、2月20日(火) ※試験日自由選択制

一般選抜 C日程 1科目型

募集人数
10名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
以下より1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用し、合否判定を行います。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

一般選抜 C日程 2科目型

募集人数
10名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

文学部

日本文化学科

一般選抜 A日程 後期 2科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 後期 3科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 前期 2科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 A日程 前期 3科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 B日程

募集人数
7名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ・数学A
---
※3科目とも受験することができます。この場合は高得点の科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月19日(月)、2月20日(火) ※試験日自由選択制

一般選抜 C日程 1科目型

募集人数
3名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
以下より1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用し、合否判定を行います。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

一般選抜 C日程 2科目型

募集人数
3名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

法学部

法学科

一般選抜 A日程 後期 2科目型

募集人数
17名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 後期 3科目型

募集人数
17名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 前期 2科目型

募集人数
17名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 A日程 前期 3科目型

募集人数
17名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 B日程

募集人数
10名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ・数学A
---
※3科目とも受験することができます。この場合は高得点の科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月19日(月)、2月20日(火) ※試験日自由選択制

一般選抜 C日程 1科目型

募集人数
5名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
以下より1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用し、合否判定を行います。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

一般選抜 C日程 2科目型

募集人数
5名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

心理学部

心理学科

一般選抜 A日程 後期 2科目型

募集人数
27名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 後期 3科目型

募集人数
27名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 前期 2科目型

募集人数
27名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 A日程 前期 3科目型

募集人数
27名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 B日程

募集人数
5名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ・数学A
---
※3科目とも受験することができます。この場合は高得点の科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月19日(月)、2月20日(火) ※試験日自由選択制

一般選抜 C日程 1科目型

募集人数
2名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
以下より1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用し、合否判定を行います。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

一般選抜 C日程 2科目型

募集人数
2名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

教育学部

こども教育学科

一般選抜 A日程 後期 2科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 後期 3科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 前期 2科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 A日程 前期 3科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 B日程

募集人数
5名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ・数学A
---
※3科目とも受験することができます。この場合は高得点の科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月19日(月)、2月20日(火) ※試験日自由選択制

一般選抜 C日程 1科目型

募集人数
3名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
以下より1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用し、合否判定を行います。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

一般選抜 C日程 2科目型

募集人数
3名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

現代生活学部

食物栄養学科

一般選抜 A日程 後期 2科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 後期 3科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 前期 2科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 A日程 前期 3科目型

募集人数
20名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 B日程

募集人数
5名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ・数学A
---
※3科目とも受験することができます。この場合は高得点の科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月19日(月)、2月20日(火) ※試験日自由選択制

一般選抜 C日程 1科目型

募集人数
2名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
以下より1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用し、合否判定を行います。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

一般選抜 C日程 2科目型

募集人数
2名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

居住空間デザイン学科

一般選抜 A日程 後期 2科目型

募集人数
16名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 後期 3科目型

募集人数
16名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月5日(月)

一般選抜 A日程 前期 2科目型

募集人数
16名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※3科目すべてを受験することができます。この場合は高得点の2科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 A日程 前期 3科目型

募集人数
16名 ※合計:一般選抜A日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
地理歴史・数学・理科|日本史B、世界史B、数学Ⅰ・数学A、生物・生物基礎、生物基礎・化学基礎から1科目
---
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
1月20日(土)、1月21日(日) ※試験日自由選択制

一般選抜 B日程

募集人数
3名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ・数学A
---
※3科目とも受験することができます。この場合は高得点の科目を採用し、合否判定を行います。
※数学は「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とします。「数学A」は「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」の3領域のうち2つ以上を学習した者に対応した出題とします。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月19日(月)、2月20日(火) ※試験日自由選択制

一般選抜 C日程 1科目型

募集人数
2名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
以下より1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用し、合否判定を行います。
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)

一般選抜 C日程 2科目型

募集人数
2名 ※合計:一般選抜C日程
個別学力試験
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※英語の外部資格・検定試験の成績に応じて、その成績を得点換算します。この場合、「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は、高得点の方で合否判定を行います。
試験日程
2月28日(水)
帝塚山大学(私立大学/奈良)
RECRUIT