帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻
社会学や経済経営学、観光学、ソーシャルメディアの活用など、現代が求めるビジネススキルを修得します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 146万円 (内訳:入学金25万円、授業料88万円、教育充実費30万円、実験実習費3万円) |
---|
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の学科の特長
リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の学ぶ内容
- 複合した学びで、社会とマネジメントについて探究
- 社会の多様性、地域創生の課題、次世代型ネットワーク社会の到来、SDGsの達成に対応するために、社会学、経済経営、公共政策、観光学の複合した学びを通じて、社会とそのマネジメントについて探究し、多様性とデジタル成長戦略が伴う地域や企業で、中心人物として活躍できる人材を目指します。
- 「経営・マーケティングコース」のポイント
- 企業や地域での企画、広報、起業、ブランディングを学び、ビジネスでの活躍に直結するスキル、マネジメント能力をリベラルアーツの教養とともに身につけます。
- 「観光・地域創生コース」のポイント
- 地域の観光資源や文化的な価値を見出し、都市や地方の次なる時代のあり方を創生するための学びを行い、企業や地域とともにプロジェクトを行うことで実践的な力を身につけます。
- 「ソーシャルメディアコース」のポイント
- ソーシャルメディアネットワークによる社会システムにおいて活躍する学び。ソーシャルメディアに即した企画立案や広報についての先端的な開発に挑み、発信力を養います。
リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻のカリキュラム
- 5専攻17コースの多様な学びを自由に組み合わせ、豊かな教養と社会人基礎力を身につける
- 1年次は、日本学・文化構想専攻、韓国語韓国文化専攻、グローバル英語専攻、情報クリエイティブ専攻、社会マネジメント専攻の5専攻を幅広く学びます。2年次の秋学期に専門となる主専攻(メジャーコース)と副専攻(マイナーコース)を選択し、専門性を深めていきます。
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の学べる学問
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の目指せる仕事
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の資格
リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の取得できる資格
- 司書<国> (図書館) 、
- 学芸員<国> (博物館) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 社会教育主事任用資格 、
- レクリエーション・インストラクター
社会教育士
リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の目標とする資格
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- ITパスポート試験<国>
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 社会マネジメント専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒590-0113 大阪府堺市南区晴美台4-2-2
TEL072-290-0652 アドミッションセンター
E-mail:koho@tezuka-gu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府堺市南区晴美台4-2-2 |
「泉ケ丘」駅から大学直通バスまたは南海バス217系統・222系統「はるみ小学校前」下車すぐ(約8分) 「金剛」駅から大学直通バスまたは南海バス222系統「はるみ小学校前」下車すぐ(約10分) |