• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 鶴見大学
  • 在校生レポート一覧
  • 関 結香さん(歯学部 歯学科/5年生)

私立大学/神奈川

ツルミダイガク

実験や実習の授業も多く少し大変ですが、興味があった分野のゼミに参加したり国際的な活動に参加したり試験後はみんなで遊びに行くなど、充実した学生生活を送っています。

キャンパスライフレポート

小児歯科や高齢者の治療、食を通じた健康など興味が多岐に渡ってます

歯学部 歯学科 5年生
関 結香さん
  • 神奈川県 横浜雙葉高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    登院服を着て臨床実習に臨みます!

  • キャンパスライフPhoto

    模型実習の後も友人とチェックしあって復習

  • キャンパスライフPhoto

    APDSAのコンペで2位を受賞した仲間と

学校で学んでいること・学生生活

口の中や歯はもちろん、全身についても学んでいます。また、ボーンブロスというスープの研究をアドバンスゼミに参加して取り組んでいます。その他国際的な活動にも興味があり、世界の歯学部生たちが集まるAPDSAという国際プログラムに参加したり英語で行われる学外のオンライン授業を受けるなど幅広く活動しています。

これから叶えたい夢・目標

現在、どんな歯科医師になるか考え中です。子どもたちに歯の大切さを教える小児歯科や高齢の患者さんたちが長く美味しいご飯が食べられるように治療するのにも興味があります。また、今取り組んでいるボーンブロスによる骨粗鬆症予防についてもっと追求したいという目標もあります。卒業までにゆっくり決めていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

歯科医師である父の姿を見て、自分も目指そうと思いました。歯科医師は、患者さんの人生に寄り添ったり患者さん一人ひとりの生活の質の向上をサポートしていける、やりがいのある職業だと思ったからです。

分野選びの視点・アドバイス

本学では、5年次の臨床実習で実際の患者さんの治療を責任を持って行う良い経験ができます。また、少人数のため先輩や先生方含め、皆と仲良くなれます。駅から大学まで徒歩約5分で通学しやすいのもポイントです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 口腔外科 患者さんの治療 患者さんの治療 患者さんの治療 患者さんの治療
2限目 口腔外科 患者さんの治療 患者さんの治療 患者さんの治療 患者さんの治療
3限目 歯周病  シミュレーション実習 シミュレーション実習 患者さんの治療 シミュレーション実習
4限目 歯周病  シミュレーション実習 シミュレーション実習 患者さんの治療 シミュレーション実習
5限目 薬理学
6限目

好きな授業は実習全般。豚の顎の骨を使った歯周病の実習はとても勉強になりました。放射線学では自分の口の中のレントゲン(X線)を撮り、読影を行います。時にむし歯を見つけると大盛り上がりします!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

鶴見大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT