• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 鶴見大学
  • 在校生レポート一覧
  • 松本 泉那さん(文学部 英語英米文学科 英語教育コース/2年生)

私立大学/神奈川

ツルミダイガク

幼稚園児の頃に自分から習いたいと言い出して英語を始めました。憧れの先生の影響で先生になりたいと思った時、自分が得意な英語の先生を目指すことに決めました!

キャンパスライフレポート

高校の英語教員を目指して、難しいけれど楽しみながら学んでいます!

文学部 英語英米文学科 英語教育コース 2年生
松本 泉那さん
  • 神奈川県 橋本高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    大学で多くを学んで成長し続けたいです

  • キャンパスライフPhoto

    海外文化研修でオーストラリアに2週間留学!

  • キャンパスライフPhoto

    友人と留学の思い出話で盛り上がります

学校で学んでいること・学生生活

英語教育コースで教員採用試験でも必要になる知識を学んだり、中・高で実際使われる教科書で教材研究や模擬授業に取り組み実践的に学んでいます。模擬授業では授業の中の流れを考え、使用する視覚資料や練習問題なども準備します。海外文化研修では英語力アップだけでなく、オーストラリアの文化に触れることもできました。

これから叶えたい夢・目標

将来、高校の英語教員になることが目標です。高校生の時、ある先生が教員を目指した理由を話してくれたのがきっかけで、私も教員の仕事に興味を持ちました。自分で組み立てて模擬授業に取り組んでいると、どんなに難しくても教えるために工夫するのが楽しくて、目標のために頑張ろうというモチベーションになります。

この分野・学校を選んだ理由

教職課程で英語の教員免許取得が可能なことが決め手でした。また、幅広い選択科目で英語力を伸ばすことができるだけでなく、英語圏の文化や文学について学べる科目があることや短期の海外研修にも魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

ネイティブの先生が担当するオーラル・コミュニケーションの授業やイングリッシュ・カフェ、英語多読などで英語力に自信が持てるようになります。先生の丁寧な指導でアットホームに学べるのも本学の魅力です!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 英語科教育法I 英語教育研究B 英文法B
2限目 フランス語IIB 心理学II 道徳教育 日本語 ライティング・スキルB
3限目 キャリア形成論 教育相談 プレゼンテーション・スキルB コンプリヘンシブ・イングリッシュB
4限目 教育の方法及び技術/教育の方法と技術 特別演習I
5限目
6限目

空きコマは図書館などで授業の課題やテスト勉強をすることが多いですが、友人と一緒に近くのカフェで勉強したり、時間があるときはカラオケで気分転換したりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

鶴見大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT