- 国際関係学科
- | 多文化・国際協力学科
- | 数学科
- | 情報科学科
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科
- 定員数:
- 220人 (2025年度実績)
英語という言葉と英語圏の文化を探究し、世界と関わり、行動できる人を育てます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 130万円 |
---|
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科の学科の特長
学芸学部 英語英文学科の学ぶ内容
- 言語や文化をトータルな視点でとらえ、英語を通じて異文化を探究
- 英語を通じて、英語を使う人の心、社会、文学、文化、制度、ことばの教育と学習、コミュニケーションの理論などを広く考察します。ことばや文化をトータルな視点でとらえ、世界へ情報発信できる豊かな教養と専門性を身につけた女性を育成します。
学芸学部 英語英文学科のカリキュラム
- 実践的な英語の授業を履修できる6つのコースと、自由度の高い選択科目
- 1・2年次に英語の基礎科目、2年次からは専門科目も学びます。3・4年次には実践的な英語の授業を履修しながら「イギリス文学・文化」「アメリカ文学・文化」「英語学・言語学」「英語教育」「異文化コミュニケーション」「Japan Studies in English」の各コースで研究テーマを深めます。選択科目はコースを越えて履修可。
学芸学部 英語英文学科のゼミ
- 少人数のセミナーで専門分野を研究します
- 1年次に基礎セミナーでテキストの読み方や問題把握の方法などを学び、3年次からはコースごとの少人数セミナーで、専門分野の研究に取り組みます(3・4年次合同のセミナーもあります)。4年次には各自の研究の成果を卒業論文にまとめます。
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科の学べる学問
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科の目指せる仕事
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科の就職率・卒業後の進路
学芸学部 英語英文学科の就職率/内定率 98.4 %
( 就職希望者184名、就職者181名 )
学芸学部 英語英文学科の主な就職先/内定先
- 日本アイ・ビー・エム、伊藤忠商事、全日本空輸、京王電鉄、NTT東日本、アマゾンジャパン、ユニ・チャーム、サントリーホールディングス、東レ、レバレジーズ、富士通、アクセンチュア、野村総合研究所、りそな銀行、三井住友海上火災保険、西村あさひ法律事務所、法務省、総務省、警視庁、横浜市、中学校・高等学校教員
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※社名は2024年3月時点のものです。
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科の入試・出願
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1
TEL:042-342-5113 経営企画課
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
小平キャンパス : 東京都小平市津田町2-1-1 |
西武国分寺線「鷹の台」駅から徒歩 約8分 JR武蔵野線「新小平」駅から徒歩 約18分 |