長崎総合科学大学 先端グリーン・デジタル理工学部 (2027年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 170人
先端グリーン・デジタル技術を駆使し、次世代をつくるスーパーエンジニアを育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2027年度納入金(予定) 151万円 (入学金23万円、授業料82万円、実験実習費16万円、教育充実費30万円) |
---|---|
年限: | 4年制 |
長崎総合科学大学 先端グリーン・デジタル理工学部の募集学科・コース
先端グリーン・デジタル理工学科
※2027年4月設置予定(構想中)
長崎総合科学大学 先端グリーン・デジタル理工学部の学部の特長
先端グリーン・デジタル理工学部の学ぶ内容
- GXとDXを融合したGDXという新しい学問、技術を学びます
- GX(グリーントランスフォーメーション)は、環境に優しい持続可能な社会を目指す取り組みを指し、その焦点はエネルギー源の変革や持続可能なビジネスモデルの確立にあります。DX(デジタルトランスフォーメーション)は、デジタル技術を活用してビジネスプロセスやサービスを変革する動きです。一方で、それぞれが欠点も多く、開発途上の技術で、GXとDXは、社会にとって共に必須の技術であり、お互いにそれぞれを必要としています。そこで、それらを別々に発展させるのではなく、一体化した技術と考え、それぞれの良さを取り入れた技術開発をすすめるための学問体系が求められています。そして、GDXという組織や社会がグリーン(脱炭素)化を通じて価値創造や利益を生むこと(GX)と、デジタル化を通じて価値創造や利益を生むこと(DX)を掛け合わせた新しい学問、技術を学ぶ産学官が一体となった「先端グリーン・デジタル理工学部」が誕生します。
- 広く産業界に役立つ教育内容
- 数理科学を基礎とした幅広い知識と科学リテラシーを身につけ、着想力、思考力、応用力、そしてデータ分析能力を備えた人材を育成します。また、デジタルとグリーン関連技術のハード・ソフト両面に精通し、現代社会の根源的課題を発見・解決しイノベーションをもたらす学びを行います。
先端グリーン・デジタル理工学部のカリキュラム
- 社会や地域のニーズ・課題を解決していきます
- 先端グリーン・デジタル理工学部として、サイエンス(理)を基礎に、脱炭素技術とデジタル技術双方に関わるハードとソフトに精通し、横断的な知識を体系的に学ぶことができます。地域社会と高度に連携し、街・大学をSSC(サスティナブル・スマートキャンパス)実証実験場とした、高度な研究教育を実施します。
先端グリーン・デジタル理工学部の授業
- 実学実践に基づいた授業を行います
- 学部1・2年次においては数理科学、プログラミング等に関する科目をそろえ、選択必修により個人の将来像に合わせたカリキュラムで基礎を徹底的に学びます。専門では、DXを駆使したアダプティブ・ラーニングや課題探求型学習、企業との共同研究やSSC実証実験、半導体設計を通した、GX・DX融合技術の先端技術を体験します。
先端グリーン・デジタル理工学部の先生
- 授業やゼミなどの学生指導に優れた教員陣
- 実務経験豊富な教員や国際的に活躍している教員による、SSC等を利用した課題探求型授業や、企業との共同研究を通して、企業と社会が求めるDX・GXに関連する課題の解決に挑みます。
先端グリーン・デジタル理工学部のクチコミ
- 理工系高度人材の拡大を図ります
- 文理融合などの女性の参画しやすい入試・学部設計や、社会人向け講義の充実等により、理工系高度人材の拡大を図ります。
先端グリーン・デジタル理工学部の設立の背景
- ハード・ソフト双方に精通したGX&DX技術者の育成が求められています
- 本学部は、必要な工学、理学、情報の教育、研究を行う環境を産学官と共に提供することで、優れた人材を供給し、併せてGXとDXを融合したGDXという新しい学問、技術および事業分野創出、企業の新技術創出、スタートアップ創出を目的とします。自然の摂理と人による技術を駆使して、住みやすい新たな風景を創出するものです。
先端グリーン・デジタル理工学部の教育目標
- 連携を通じた教育体制の整備を進めます
- 長崎県内外のGX・DX関連企業や自治体と連携し、産業分野と地域で求められる人材像と能力をもとに、それらを育む教育課程の編成と授業内容を共同開発し、新学部設置後もSSC実証実験等を通し、研究・教育活動を行います。文系も含む長崎県内他大学とのクロスアポイントメント制度により、文理融合型教育課程を構築します。
長崎総合科学大学 先端グリーン・デジタル理工学部の目指せる仕事
長崎総合科学大学 先端グリーン・デジタル理工学部の問い合わせ先・所在地
〒851-0121長崎県長崎市宿町3-1
0120-801-253
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
シーサイドキャンパス : 長崎県長崎市宿町3-1 |
「長崎(長崎県)」駅からタクシー 20分 「長崎(長崎県)」駅前(交通広場)からバス「日見公園前」下車(所要時間30分) 徒歩 1分 「長崎(長崎県)」駅前東口からバス「網場道」下車(所要時間30分) 徒歩 2分 |