長崎総合科学大学 総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コース
IT時代のビジネスシーンで情報技術を活用して問題解決できるマネジメント技術者を育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 151万円 (入学金23万円、授業料82万円、実験実習費16万円、教育充実費30万円) |
---|---|
年限: | 4年制 |
長崎総合科学大学 総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの学科の特長
総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの学ぶ内容
- 変革の時代を生き抜くための賢いコンピュータ活用術や実践的経営術を習得します
- 情報技術の急激な進展は、私たちの生活や企業経営に対して大きな変革をもたらしています。このような変革の時を生き抜くために、経営管理(マネジメント)・事業開発(ベンチャー)・情報技術(Web&IT)の3分野を中心に、専門知識と実践的なスキルを習得し、IT時代を勝ち抜く術、組織を創り動かす術を身につけます。
総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースのカリキュラム
- 「スポーツマネジメントプログラム」
- 長崎にもプロサッカーチームがあり、組織が抱える課題を題材に学びます。現場の声を聴いたりインターンシップに参加したりして専門分野を学びます。卒業後には、スポーツクラブやスポーツチームなどの経営スタッフとしての就職が想定されています。また、ここで学ぶ内容は、プレーヤーのセカンドキャリアとしても有益です。
- 「地域ビジネスプログラム」
- 地域や地元企業が抱える課題を題材に学びます。1年次から現場に出て課題を肌で感じ、それを意識しながら専門分野を学んでいきます。ゼミや卒研では、現場の当事者とともに課題解決に取り組みます。卒業後には、営業・管理・事務など広い分野への就職が可能ですが、特に、地元の企業や団体への就職が想定されています。
総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの研究室
- 日當明男研究室 Webを用いた情報提供のしくみについても学生に紹介しています
- ソフトウェア開発やスマートグリッド関連のモデル化やその同定、シミュレーションについても研究しています。最近では、日射量や潮流予測のモデルや、農地の病原菌消毒を目的とした地面内の温度環境モデルの構築にも携わりました。また、数学的考え方(論理的思考)の重要性を学生や高校生に伝えています。
長崎総合科学大学 総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの学べる学問
長崎総合科学大学 総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの目指せる仕事
長崎総合科学大学 総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの資格
総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 情報処理技術者能力認定試験 、
- C言語プログラミング能力認定試験 、
- Java【TM】プログラミング能力認定試験 、
- 中小企業診断士<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 情報検定(情報活用試験)【J検】 、
- 税理士<国> 、
- 社会保険労務士<国> 、
- リテールマーケティング(販売士)
ほか
長崎総合科学大学 総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの就職率・卒業後の進路
総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの主な就職先/内定先
- カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント、グラバーヒル ヒルトン長崎、近畿産業信用組合、出口工業、初田製作所、生活協同組合コープおおいた、西海陶器、大和冷機工業、長崎銀行、長崎県漁業協同組合連合会、長崎県商工会連合会、東海貿易
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
長崎総合科学大学 総合情報学部 総合情報学科 マネジメント工学コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒851-0193 長崎県長崎市網場町536
0120-801-253
adm@NiAS.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
グリーンヒルキャンパス : 長崎県長崎市網場町536 |
「長崎(長崎県)」駅からタクシー 20分 「長崎(長崎県)」駅前(交通広場)からバス「長総大前」下車(所要時間30分) 徒歩 5分 |