• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 中部大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部
  • 宇宙航空学科

私立大学/愛知

チュウブダイガク

中部大学 理工学部 宇宙航空学科

定員数:
80人

宇宙機・航空機の設計・生産現場のリーダーとして、グローバルに活躍できる科学技術者を養成。

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 航空・船舶・自動車工学

    航空・船舶・自動車について科学し、それらの安全性、快適性などを研究する

    機械工学のさまざまな研究成果が生かされた応用編にあたる。実験や実習を通して、輸送用機械及び乗物としての効率や精度などを追求すると同時に、安全性や快適性、環境へのやさしさなどを研究する。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 応用物理学

    社会に役立つ新技術開発に向けて、物理学の応用研究をする

    超伝導など新しい物質の性質の研究、ミクロより小さい構造をもつ材料の研究、レーザーや光を使った計測技術、知能ロボットや生物の神経回路を真似た情報処理技術などさまざまな研究が行われている。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

目指せる仕事
  • 航空整備士

    航空機の安全運航を支える、整備のスペシャリスト

    航空整備士は、飛行機やヘリコプターの安全運航を支える整備・点検・修理のスペシャリストです。空を飛ぶ航空機のトラブルは命にかかわる危険に直結するため、その責任は重大です。航空整備士として航空機の整備を行い、法令に基づいた安全基準を確認するためには、国家試験や独自の社内試験などにパスしなければなりません。就職先には、航空会社の整備部門や整備会社のほか、航空機を使用する企業、警察や消防などの官公庁、報道機関などがあります。(2024年9月更新)

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • 航空機・船舶技術者・研究者

    航空機や船舶の技術開発や研究を行う

    飛行機や船舶の船体から中で使用される電気・電子装備などすべての機器類の設計・開発を行う。パーツごとに、それぞれが高度に専門科しているので、チームを組んで開発にあたる。特に大型旅客機は国内では生産していないため、海外メーカーと共同で部品や内部設備の設計・製造に取り組む企業もある。

  • 宇宙工学技術者・研究者

    「宇宙時代」を切り拓く技術を開発

    人工衛星やロケット、宇宙ステーションなどの宇宙機器関連開発、設計、製造に携わる。国内では宇宙開発事業団をはじめとする政府の関係機関のプロジェクトに参画することもある。人工衛星を使った気象観測、放送、防衛等のシステム開発に携わる研究者もいる。

  • 自動車開発・設計

    さまざまな分野の技術者が力を合わせ、新車を作り上げていく

    自動車メーカーで、新車の設計や開発を担当する技術者。商品企画部門が考え、社内会議で採用された新車のアイデアを、技術力を生かして形にしていく。担当は、外観の設計、内部構造の設計、エンジンの開発、制御システムの開発といったように細かく分かれており、デザイン、機械工学、電気・電子工学、ITなど多様な分野のスペシャリストが活躍している。それぞれの部門が連携しながら技術的な課題を解決し、何度も試作車を作って、企画に沿った自動車を完成させていく。

  • CAD技術者

    CADを使って正確な図面を作成する

    建築会社、自動車、家具など製図が必要な各種のメーカーで、CADを使った図面製作を担当する。設計者が描いたラフスケッチを正確な図面におこしたり、指示に従い図面の訂正をするなどの仕事が中心。

  • 精密機械技術者・研究者

    電子・光学技術や知識を活かし、カメラ、時計、望遠鏡、顕微鏡、測定器などの精密機械の研究・開発をする。

    精密機械は現在の生活の中では欠かせない。例えば携帯電話にはデジタルカメラが付き、当たり前のように日常生活の中にある。また、医学の世界では極小化するカメラや高性能の顕微鏡、精度の高い測定器などによって飛躍的に治療や診断、手術の方法なども変化している。これらの精密機器の設計、開発、製造管理などを行うのが精密機械技術者。精密機器メーカーで活躍するのが一般的で、営業などと組み、どのような商品をどういう目的でどのくらいの形状にしたいかなど、十分に打ち合わせをして製作する。

  • 電子機器技術者・研究者

    電子回路の組み込まれた製品の開発・研究

    冷蔵庫やテレビなどの家電製品をはじめ、パソコンやインターネット技術などあらゆる電子機器の回路設計や製造技術などの開発を行う。電子回路そのものの研究や、新たな電子機器への応用技術などを研究する人もいる。

  • 金属・材料技術者

    さまざまな金属やセラミックなどの新素材の開発をしたり、製品の製造現場での新しい技術を開発したりする。

     モノを作る現場では、モノを作るための素材が必要になる。機械などの場合は、さまざまな金属やセラミックなどの新素材がそれ。どういう目的で、どんな形状のものを作るかという話になった際、重要なのがこの材料。目的にかなった強度や加工のしやすさ、耐久性など、材料次第でうまくいくことも失敗することもある。しかも、商品にするためには、コスト管理も欠かせない。そのような金属や材料に関しての専門知識を持ち、時には新しい素材の開発を行ったり、加工技術に工夫を凝らしたりするのが金属・材料技術者。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 167万3300円 

中部大学 理工学部 宇宙航空学科の学科の特長

理工学部 宇宙航空学科の学ぶ内容

宇宙航空はもちろん、機械、電子、情報、化学など幅広い分野の教員が所属
幅広い分野の教員が在籍しているため、多彩な学びをサポートします。また、機械系、電子情報系、宇宙系、航空系、自動車系の5つの履修モデルが用意されており、入学後に自分の興味にあわせた学びの参考にすることができます。
各種プログラム言語、ハードウェアの知識などが学べる/AI数理データサイエンスセンターが開設
C言語、MATLAB、Python、HDLをはじめ、ハードウェアの知識、CATIA/V5(3DCAD)などが学べます。2021年にAI数理データサイエンスセンターが開設され、AI、データサイエンス系の学びがさらに充実。センターからの提供科目により、数理科学、AI、データサイエンスの基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

理工学部 宇宙航空学科のカリキュラム

工場見学・工場実習
生きた現場での学びを重視し、2年次には大手航空機メーカーから部品製造や設計を行う中小企業まで、様々な企業で「工場見学」と「工場実習」を実施します。関連企業が集積する中部大学地域ならではの取り組みです。
宇宙航空理工学実験
風洞を使用した流体の実験、材料の強度・加工に関する実験、電気・電子・情報系の実験など、様々なテーマに取り組み、講義で学ぶ理論を検証するとともに、装置の使用法やレポート執筆法を修得します。

理工学部 宇宙航空学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    宇宙と航空についてだけではなく、さまざまな工学分野を幅広く学べるのが魅力です

    機械工学には、4つの力学(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)があります。私はその中の「流体力学」を研究。もう少し具体的に言うと、流体力学とは「大気の流れ」と「水の流れ」を扱う力学で、私は「水の流れ」の研究を続けています。来年度からは、キッチンやバスなどの製造販売を手掛ける大手…

    中部大学の卒業生

理工学部 宇宙航空学科の施設・設備

天文台 天体観測所
300mm反射式望遠鏡、150mm屈折式望遠鏡などを配備した天体観測ドーム、3Dプラネタリウムが上映できるセミナー室があります。宇宙を対象とした自然科学や、工学分野の研究や教育などに活用しています。

理工学部 宇宙航空学科の研修制度

シアトル研修
長年にわたりボーイング社をはじめとする航空機産業の一大集積地として発展してきたシアトル。英語研修、航空機メーカー見学、機体整備、ドローン体験、操縦体験などを含む充実の海外研修プログラムです(約4週間)。

中部大学 理工学部のオープンキャンパスに行こう

理工学部のOCストーリーズ

中部大学 理工学部 宇宙航空学科の学べる学問

中部大学 理工学部 宇宙航空学科の目指せる仕事

中部大学 理工学部 宇宙航空学科の資格 

理工学部 宇宙航空学科の目標とする資格

    • 2次元CAD利用技術者試験 、
    • 3次元CAD利用技術者試験 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • 機械設計技術者試験 、
    • 無線従事者<国> (航空特殊無線技士、航空無線通信士) 、
    • 高圧ガス製造保安責任者<国> 、
    • 火薬類保安責任者【製造・取扱】<国> 、
    • 電気主任技術者<国> (第3種)

    CATIA認定技術者 ほか

    *2024年度(参考)、今後変更となる場合があります。

中部大学 理工学部 宇宙航空学科の就職率・卒業後の進路 

理工学部 宇宙航空学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数52名 )

理工学部 宇宙航空学科の主な就職先/内定先

    ニデック、東邦ガス、ヤマザキマザック、シンフォニアテクノロジー、エフ・シー・シー、東海エレクトロニクス、アイコクアルファ、放電精密加工研究所、東海ソフト、万能工業、IHIジェットサービス、ANAエアサービス松山、農林水産省、防衛省 航空自衛隊 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※参考:旧 工学部 宇宙航空理工学科 の就職実績

中部大学 理工学部 宇宙航空学科の入試・出願

中部大学 理工学部 宇宙航空学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
中部大学 入学センター TEL:0120-873-941

所在地 アクセス 地図
春日井 : 愛知県春日井市松本町1200 「神領」駅から大学直通の名鉄バス 乗車時間10分
「高蔵寺」駅から北口8番乗場発 名鉄バス 10分 中部大学下車

地図


中部大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT