• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 中部大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人文学部

私立大学/愛知

チュウブダイガク

中部大学 人文学部

定員数:
400人

人間についての根本的な問題提起を行える最先端の知識と実践的スキルを備えた品位ある人格を育成

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(日本語)

    日本語によるコミュニケーションについて研究する

    日本語の成り立ちや構造、活用法などを国際的な視点から研究する学問。言語の背景となる文化や思想、社会とのかかわり、外国人向けの日本語教育などが研究分野になる。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

目指せる仕事
  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。(2024年9月更新)

  • 心理カウンセラー

    悩みを抱えた人の精神的自立を助ける、心のケアのスペシャリスト

    心理カウンセラーとは、不安や悩みを抱える人に寄り添い、解決の手助けや助言をする仕事。心理カウンセラーになるために必須の資格はないが、心理学やカウンセリングに関する専門知識が必要不可欠なため、ほとんどの心理カウンセラーは心理学に関連する資格を保有して活動している。ストレス社会といわれる日本において、心理カウンセラーの果たす役割は大きくなっており、今後もニーズは高まっていくといえる。 (2025年4月更新)

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金(参考) 147万3300円 
bug fix

中部大学 人文学部の募集学科・コース

「世界の中の日本」という視野で、日本語と日本の文化・歴史を深く学習。世界へ日本の情報を発信できる力を養成。

長期海外研修で、行動力のある「たくましい国際人」に。世界に通じる英語コミュニケーション能力を養成。

人と人との相互理解を深め、ストレス、虐待、PTSDなどの解決策を模索。複雑な時代を力強く生き抜く人材を育てます。

様々な事象や問題を歴史的経緯と地理的視野で統合的に考察・学修し、現代社会に必要な力を身に付けた人間を育てます。

AI時代のメディア文化情報を適切に扱い、社会で活用させることのできるスペシャリストを育成。

中部大学 人文学部のキャンパスライフShot

中部大学 「英語英米文化学科」では、異文化体験を通じて、本当のコミュニケーション能力を養うことができます
「英語英米文化学科」では、異文化体験を通じて、本当のコミュニケーション能力を養うことができます
中部大学 本格的なスタジオや副調整室を完備。メディア制作の実技も体験できます
本格的なスタジオや副調整室を完備。メディア制作の実技も体験できます
中部大学 他人だけでなく、自分の心の成長にもつながる、臨床心理学のエキスパートの研究室があります
他人だけでなく、自分の心の成長にもつながる、臨床心理学のエキスパートの研究室があります

中部大学 人文学部の学部の特長

人文学部の学ぶ内容

学部の特色
人文学は、人間とは何か、何のために生きるのか、幸福とは何か、なぜ悲しみや苦しみがあるのか、人間としてやってはならないことは何なのかなど、人間の最も本質的な部分を見つめ、思考する役割を担う学問領域です。科学・情報技術をも含む、人間の営みが生み出すさまざまな事象を批判的まなざしでとらえ、人間についての根本的な問題提起を行う重要な役目を担っています。
中部大学人文学部では、このような重要な役割を担うべく、言語、文化、メディア、社会、心理、歴史などにかかわる人間の営みについてグローバルな視点から深く学びます。その過程で学生の自発性や独創性を促し、最先端の知識と実践的なスキルを身につけた品位ある人格を世に送り出すことが学部教育の目的です。どの学科でも、少人数のグループ学修やフィールドワークを通して、学生と教員とが生き生きとした討論を交わしながら研究を進めており、まさに人間の本質的な部分を見つめ、思考するための、人間的な血の通った学びの場となっています。
日本語日本文化学科
【キーワード】
〈文豪〉〈くずし字〉〈伝統芸能〉〈国語科教員・日本語教員〉〈若者の文化〉
日本語や日本文化を深く理解し、国際社会の中での日本文化の意義を探求し、併せてそのための読解力、思考力、表現力の練磨を通して教養ある社会人を育成します。
英語英米文化学科
【キーワード】
〈英語〉〈英文学〉〈留学〉〈アメリカやイギリスの文化・歴史〉〈英語の資格〉
ネイティブ教員による充実した英語の授業やオハイオ大学長期海外研修を通して、高度な英語運用能力を養い、英語圏の社会・文化に対する深い知識と理解力をもち、積極的に国際社会に参加できる「たくましい国際人」を育成します。
心理学科
【キーワード】
〈公認心理師〉〈カウンセリング・心理検査〉〈認知科学〉〈発達〉〈データ分析〉
心理学の基礎的な研究方法や技術を学び、認知、教育、文化、発達、社会、臨床などの各分野の専門知識を深く理解し、また統合し、こころの問題に対処できる力量をもった健全で成熟した社会人を育成します。
歴史地理学科
【キーワード】
〈日本史・アジア史・ヨーロッパ史〉〈フィールドワーク〉〈考古学〉
〈地理情報システム(GIS)〉〈史跡・遺跡・文化財〉
歴史的な経緯と地理的な視野の2つの視点で、世界で起こっているあらゆる事象や問題について、より深く考察します。現代を生きてゆくために必要な深い洞察力、幅広い知識、豊かな感性を身につけます。
メディア情報社会学科 ※2024年4月開設
【キーワード】
〈情報キュレーション〉〈情報デザイン〉〈地域貢献〉〈メディア化〉
〈コンテンツ・クリエーション(実写・アニメ・CG・音響・ゲーム等)〉
膨大な情報があふれる現代社会にあって、次代に残す価値のあるメディア情報を判断する視点を養い、新たな意味や価値を付与した上で適切な形でコンテンツを提供する能力を身につけた人材を育成します。
■情報社会コース
[情報の本質と価値を見極めるキュレーション能力の育成]
学芸員・司書・デジタルアーキビストなどの活動領域に加え、データサイエンス領域までをカバーする総合的かつ高度な情報キュレーションを身につけた人材を育成します。
■メディア情報コース
[地域の幸せを想う公益心、情報を発信して伝えることができるクリエ―ション能力の育成]
記録・発信の表現手法として、ドローン撮影やVRコンテンツを含む効果的な写真・動画・アニメーション・音響・ゲームなどの制作スキルと、高度なクリエイションセンスを身につけた人材を育成します。

人文学部の資格

取得できる資格
■メディア情報社会学科/高等学校教諭一種免許状「公民」(国)、学芸員(国)、司書(国)、日本語教員
■日本語日本文化学科/中学校教諭一種免許状「国語」(国)、高等学校教諭一種免許状「国語」(国)、学芸員(国)、司書(国)、日本語教員
■英語英米文化学科/中学校教諭一種免許状「英語」(国)、高等学校教諭一種免許状「英語」(国)、司書(国)、日本語教員
■心理学科/高等学校教諭一種免許状「公民」(国)、日本心理学会認定心理士、司書(国)
■歴史地理学科/中学校教諭一種免許状「社会」(国)、高等学校教諭一種免許状「地理歴史」(国)、学芸員(国)、司書(国)
目標とする資格
■心理学科/公認心理師(国)
受験資格を得るには、学部で指定単位を修得し、卒業後に公認心理師養成大学院の修了、または一定年数の実務経験が必要になります。

中部大学 人文学部のオープンキャンパスに行こう

人文学部のOCストーリーズ

中部大学 人文学部の入試・出願

中部大学 人文学部の就職率・卒業後の進路 

■就職率・就職先・進学先(2024年3月卒業生実績)
99.7%(就職者数318名)
◆メディア情報社会学科(旧 コミュニケーション学科)
オリエンタルランド、コメリ、綜合警備保障、サガミホールディングス、TOKAIホールディングス、大林道路、JA伊勢、マイナビ、旭情報サービス、システムリサーチ、ハウスコム、ベネッセスタイルケア、エンケイ、ATグループ、エイジェック、マーキュリー、ウィルオブ・ワーク、Evand、ニュー・オータニ、東濃信用金庫、グリーンシティケーブルテレビ、シーテック、トヨタL&F中部、愛知県警察本部 ほか
◆日本語日本文化学科
富士通、綜合警備保障、アイシンシロキ、アデコ、三菱電機ビルソリューションズ、コスモス薬品、ビジネスブレイン太田昭和、山梨県信用保証協会、佐川グローバルロジスティクス、マイナビ、ホンダモビリティ中部、岡崎信用金庫、TSネットワーク、松尾製作所、メイドー、一般社団法人日本貨物検数協会、東海記念病院、白川町役場、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、愛知啓成高等学校、星城高等学校 ほか
◆英語英米文化学科
アウトソーシング、リゾートトラスト、十六銀行、リログループ、日本旅行、JTBグループ、みずほリサーチ&テクノロジーズ、夢真、日研トータルソーシング、コノミヤ、MPH、イーオン、買取王国、伊勢湾海運、三菱ケミカルエンジニアリング、豊田信用金庫、ヒューマンリソシア、中電不動産、レソリューション、名古屋東急ホテル、五洋海運、中日本炉工業、名古屋整形外科・人工関節クリニック、南知多町役場、愛知県警察本部、岐阜県警察本部 ほか
◆心理学科
トランスコスモス、オークワ、三菱ふそうトラック・バス、AVANTIA、兼房、テイクアンドギヴ・ニーズ、東海ソフト、スタッフサービス、クロップス、ニチイ学館、テクノプロ・コンストラクション、マーキュリー、共同エンジニアリング、JA遠州夢咲、東濃信用金庫、積水ハウス不動産中部、ブリヂストン化工品ジャパン、日本海ガス、ワールドコンストラクション、各務原航空機器、井上病院、ケンデンタルクリニック岐阜医院、福井県庁、津島市役所 ほか
◆歴史地理学科
西日本旅客鉄道(JR西日本)、十六フィナンシャルグループ、トーカイ、日本通運、伊藤忠テクノソリューションズ、トヨタモビリティパーツ、サンドラッグ、柿安本店、愛知銀行、エンシュウ、三重交通、アジア航測、アズパートナーズ、アウトソーシングテクノロジー、ATグループ、ANAエアポートサービス、JAあいち三河、三菱UFJ不動産販売、講談社、八幡信用金庫、名古屋医療センター、春日井市役所、朝日村役場、防衛省 航空自衛隊、愛知県教育委員会、静岡県教育委員会 ほか
【進学先】中部大学大学院、人間環境大学大学院、追手門学院大学大学院、天理大学大学院、東海学院大学大学院、日本福祉大学大学院、鳴門教育大学大学院、あいち福祉医療専門学校、東海医療科学専門学校 ほか

中部大学 人文学部の問い合わせ先・所在地

〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
0120-873-941

所在地 アクセス 地図
春日井 : 愛知県春日井市松本町1200 「神領」駅から大学直通の名鉄バス 乗車時間10分
「高蔵寺」駅から北口8番乗場発 名鉄バス 10分 中部大学下車

地図


中部大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT