小学校教諭になるために、「国語科研究」や「算数科研究」など、小学校教員に必要な教育科目を学んでいます。体験型や参加型の授業が多く、教育実践力が身につきます。私は、特別支援学校教諭一種免許状の取得も同時に目指しているため、必要な科目をプラスしています。同じ志を持った仲間たちと切磋琢磨し合える環境です。
直近の目標は、小学校教諭として現場に立ち、子どもたちからも保護者からも信頼される教員になりたいと思っています。現在、小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状、2つの免許を取得見込みです。将来的には、中学校教諭一種免許状も取得し、幅広い学校現場で活躍できる教員を目指そうと考えています。
オープンキャンパスに参加した際、先輩から現代教育学科のメリットをたくさん聞きました。模擬授業、指導案作成などの実践的な内容、観察実習やインターンシップなど、すべてが中部大学への進学理由になりました。
「どこの大学か」ではなく「大学でどう学ぶか」が重要です。教員志望の方は「中部大学」もぜひ検討してみてください。実践的な科目群に加え、進路に応じた対策講座、教員採用試験に向けた手厚いサポートもあります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 肢体不自由児の生理と病理 | マイクロティーチング/観察実習 | 教育研究入門B | 英語スキル IV | 知的障害児の教育A | |
2限目 | 生活科教育法 | マイクロティーチング/観察実習 | 道徳教育の教育法A | 発達臨床心理学 | ||
3限目 | 体育科教育法 | マイクロティーチング/観察実習 | 家庭科教育法 | |||
4限目 | マイクロティーチング/観察実習 | 外国語教育法 | スポーツA | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業規模を小さくして教授法の実習・訓練を行う「マイクロティーチング」は、実践的かつ特徴的な科目です。放課後は、部活と塾のアルバイト。休日は、課題や勉強をしたり、ボランティアにも参加しています。