中部大学で学んでみませんか?
中部大学はこんな学校です
中部大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

中部大学ならではの、さまざまな教育システムを用意
1年間2学期制の「セメスター制」を採用。通年開講制に比べ履修申告の機会が2倍になり、科目選択の自由度が高くなります。「指導教授制」では、教員が大学生活全般にわたって学生の相談相手に。またネイティブスピーカー指導の英語集中教育プログラム「PASEO」を用意。英検(R)、TOEFL iBT(R)テスト、TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTなどで所定の点数を得た学生への「単位認定制度」や、他学部・学科の指定科目を自由選択でき、一定の科目群の中で必要単位数を修得すると修了証書も交付される「副専攻」制度も用意。工学部の「創成工学」では、社会のニーズを調査しテーマを決めて製品をつくるという、企業の製品づくりの流れも体験できます。
中部大学は施設・設備が充実

広大なキャンパスに、最先端の研究施設などが集約
バンテリンドーム ナゴヤ約8個分の広大なキャンパスには、設備も充実。工学部のコンピュータ教育支援設備や、幼児教育学科・現代教育学科のための模擬保育室やピアノ室、生命健康科学部の50の病床を備えた実習室をはじめ、各学部の研究室・実習室には最新設備や機器を完備。全天候型グラウンド、映像スタジオ、書店、プール、武道館、食堂やコンビニ、ファストフード店、カフェ、パソコンショップ、郵便局などもあります。また学生全員が1人1台自分専用のノートPCを携帯。キャンパス内にある情報コンセントを経由し学内LANへアクセスでき、休講チェックや履修申告なども可能。パソコンを日常的に使用することで情報リテラシーも自然に養います。
中部大学は就職に強い

毎年高い就職率をキープ!就職率99.8%(就職者数2,088名/2024年3月卒業生実績)
中部エリアの中でもトップクラスのこの高い実績の理由の一つには、「社会でいま解決が求められているテーマにいち早く対応した教育を行い、社会が必要とする人材を育成して送り出す」という中部大学のモットー「実学主義」があります。企業からも高く評価されているこの「実学主義」に即して、入学直後から4年間を通じた「キャリア教育支援」を実施。教職員が一体となり、きめ細かな指導とキャリア開発のための充実のサポートを行っています。また、各種「資格試験対策講座」や「公務員教養対策講座」も充実。キャリア開発や就職活動をサポートする「キャリア支援課」では、キャリアカウンセリングやインターンシップの紹介などを行っています。
あなたは何を学びたい?
中部大学の学部学科、コース紹介
機械工学科 (定員数:160人)
都市建設工学科 (定員数:80人)
建築学科 (定員数:110人)
応用化学科 (定員数:90人)
情報工学科 (定員数:120人)
電気電子システム工学科 (定員数:160人)
生命医科学科 (定員数:60人)
保健看護学科 (定員数:100人)
作業療法学科 (定員数:40人)
理学療法学科 (定員数:40人)
臨床工学科 (定員数:40人)
スポーツ保健医療学科 (定員数:80人)
中部大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
入学後に「数学本来の面白さ」を実感。今の目標は大学院への進学です
- 理工学部 数理・物理サイエンス学科
-
歴史学と地理学。2つの側面から物事を捉えて考える、珍しい学科です
- 人文学部 歴史地理学科
-
- 応用生物学部 食品栄養科学科 管理栄養科学専攻
中部大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
AI技術を活用した「風力発電システムへの落雷被害対策」について研究しています
- 工学部 電気電子システム工学科 卒
- 大学院生[中部大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻(電力・エネルギー分野)Master 2]
-
「地図に載るダイナミックな仕事」に携われていることに、喜びと誇りを感じています
- 工学部 都市建設工学科 卒
- 技術系総合職(発注者支援業務・工事監督支援業務)
-
「旅するカフェ」は、日本の美しい伝統工芸品を世界中に知ってほしくて始めたお店です
- 国際関係学部 国際学科 卒
- バリスタ
中部大学の就職・資格
中部大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数2,359名
就職希望者数2,092名
就職者数2,088名
就職率99.8%(就職者数/就職希望者数)
進学者数179名
※主な進学先は、中部大学大学院、名古屋大学大学院、山梨大学大学院、信州大学大学院、福井大学大学院、滋賀大学大学院、鳴門教育大学大学院、宮崎大学大学院、名古屋工業大学大学院、東京工業大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学、東海学院大学大学院、人間環境大学大学院、日本福祉大学大学院、追手門学院大学大学院、天理大学大学院、あいち福祉医療専門学校、東海医療科学専門学校、公益財団法人 軽種馬育成調教センター ほか
入学直後から卒業まで、4年間を通じたキャリア教育支援・就職活動支援を行っています
中部大学では、就職も教育の一環と考えています。1年次に、初年次教育「スタートアップセミナー」・キャリア教育科目「自己開拓」を実施し、自分自身の将来ビジョンを描いていきます。2年次には、めざす進路に必要なスキル習得の準備に入り、各種職業検査や各種セミナーを実施。3年次からは、専門スキルを習得しながら社会人基礎力アップ、そして積極的な就職活動に入ります。主体的な職業選択ができるように「インターンシップ」を実施するほか、4年次には定期的に学内で「企業説明会」も開催しています。
気になったらまずは、中部大学のオープンキャンパスにいってみよう
中部大学のOCストーリーズ
中部大学のイベント
-
\\ 注目ポイント// 1.他の大学とどう違う? 大学紹介 どんな学びができる?中部大学の特徴やメリットを紹介します! 2.学科の学びを体感!実感! 学科イベント 学科ごとの特色を活かした実験体験やミニ講義も! 文理医教27学科4専攻の学びや研究の紹介、施設見学もできます! 3.最新情報をいち早く聴こう! 入試説明 年内入試がリニューアル! その他の入試もわかりやすく徹底解説します! 4.サクッと見学! キャンパスツアー 在学生のいろいろな話を聞きながら、広大なキャンパスを回ろう! 5.夏で差がつく! 入試対策講座 【8月3日のみ】河合塾講師による共通テスト・特別奨学生入試・前期入試の対策講座【数学・英語・国語】 【8月4日のみ】あなたの「学びたい」を文字に。 志望理由の書き方講座 ほかにも、いろいろあります♪ ・入試個別相談コーナー(なんでも質問してください) ・一人暮らし相談 ・入試問題集プレゼント(3年生限定) 服装自由、自家用車での来場も可能です。 おひとりでも、お友達と一緒でも、ご家族皆様でも大歓迎! お気軽にご来場ください♪ ※予告なくイベント内容を変更する場合があります。 ※詳細は大学ホームページをご覧ください。 https://ac-chubu.jp/event/
中部大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
春日井 : 愛知県春日井市松本町1200 |
「神領」駅から大学直通の名鉄バス 乗車時間10分 「高蔵寺」駅から北口8番乗場発 名鉄バス 10分 中部大学下車 |
中部大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
中部大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2025年度納入金(参考) ■経営情報学部/143万3300円 ■国際関係学部/147万3300円 ■人文学部/147万3300円 ■工学部/167万3300円 ■理工学部/167万3300円 ■応用生物学部/167万3300円 ■生命健康科学部/生命医科学科190万5370円、保健看護学科175万5300円、理学療法学科175万5300円、作業療法学科175万5370円、臨床工学科170万5370円、スポーツ保健医療学科162万3300円 ■現代教育学部/142万4660円
中部大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
中部大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 87 9/23〜12/2 10/19〜1/11 入試詳細ページをご覧ください。 -
中部大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 78 9/3〜11/6 9/13〜11/24 入試詳細ページをご覧ください。 -
中部大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 145 1/10〜2/24 2/1〜3/9 入試詳細ページをご覧ください。 -
中部大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 203 1/10〜2/24 1/18〜2/3 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
中部大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
中部大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
中部大学の関連ニュース
中部大学に関する問い合わせ先
中部大学 入学センター
〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
TEL:0120-873-941