中村学園大学 教育学部
子どもの成長や発達を高度な知識と実践力で支える、幼稚園教諭や小学校教諭・特別支援学校教諭・保育士を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 142万7160円 (納入は前期・後期の2回分納。その他、教科書代などが別途必要) |
---|
中村学園大学 教育学部の募集学科・コース
子どもの成長や発達を高度な知識と実践力で支える、幼稚園教諭や小学校教諭・特別支援学校教諭・保育士を養成
中村学園大学 教育学部のキャンパスライフShot
- 小学校で教育活動の補助をする「学生サポーター」活動。教育現場で教員としての能力や基礎スキルを習得します。
- オーストラリアでの「グローバル教員養成プログラム」は2年次に現地小学校で日本文化授業、3年次に日本人学校で教育実習を実施。
中村学園大学 教育学部の学部の特長
教育学部の学ぶ内容
- 現場での「実践」を重視
- 小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、保育士を目指します。学びで重視するのは「実践」。模擬授業や模擬養育者との対話実習などを繰り返し、生きた知識や技術を身につけます。ゼミでは小学生親子対象のプログラミング教室や幼児向けの子育て支援イベントなどの企画・運営など、実践的な活動に積極的に取り組んでいます。
教育学部のカリキュラム
- 2年次に教員系と保育者系に分かれ、専門的な学びを深めます
- 大学ではめずらしいクラス制を設けており、新しい友達ともすぐに仲が深まります。2年次以降は目指す進路別(小学校教員系・保育者系)のクラスに分かれ、それぞれの目標に向かって専門性を深めます。
教育学部の実習
- ナカムラならではの実習。海外での「グローバル教員養成プログラム」にも注目
- 大学付属の「あさひ幼稚園」「壱岐幼稚園」「おひさま保育園」「大濠保育園」との連携の中で、豊富な保育実践を経験できる環境を整えています。オーストラリアの小学校での教育実習「グローバル教員養成プログラム」も実施。多様な視点を持った教員を養成します。
教育学部の卒業後
- 九州でトップクラスの小学校教員・保育者養成実績
- 2025年度小学校教員採用試験(2024年実施)では、受験者実数136名中125名(延べ126名)が現役合格を果たし、現役合格率は91.9%です(特別支援学校教諭を含む)。小学校教諭就職者数は九州私大No.1、幼稚園教諭就職者数、保育士就職者数は九州最多です(大学通信「大学探しランキングブック2025」より)。
教育学部の資格
- 取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国>(一種)、特別支援学校教諭免許状<国>(一種)、幼稚園教諭免許状<国>(一種)、保育士<国>
※取得できる免許の数、組み合わせなど、詳細は学校HPをご確認ください。
中村学園大学 教育学部の入試・出願
中村学園大学 教育学部の目指せる仕事
中村学園大学 教育学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生実績
就職決定率/100% (就職希望者253名、就職決定者253名)
主な就職先/九州各県の公・私立小学校、特別支援学校、幼稚園、保育園 ほか
中村学園大学 教育学部の問い合わせ先・所在地
〒814-0198 福岡市城南区別府5-7-1 入試広報部
TEL:092-851-6762(直)
nyushi@nakamura-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市城南区別府5-7-1 |
地下鉄「別府(福岡県)」駅から徒歩 1分 |