中京大学の関連ニュース
中京大学、工学部生選抜チームがロボカップ ジャパンオープンで優勝
2015/5/11
中京大学工学部の学生選抜チーム「Ai-Robots」が、2015年5月2日(土)~5日(火)に福井県産業会館で行われた『ロボカップ ジャパンオープン2015』サッカー小型ロボットリーグのヒト型で優勝した。
ロボカップとは、「サッカーの世界チャンピオンチームに勝てる、自律型ロボットのチームを作る」という夢に向かって、人工知能やロボット工学などの研究を推進し、様々な分野の基礎技術として波及させることを目的とした世界プロジェクト。
その日本大会『ロボカップ ジャパンオープン』は、ロボカップサッカー、ロボカップレスキュー、ロボカップ@ホームの3部門から構成されており、同大学工学部からはロボカップサッカーに2チーム、ロボカップレスキューに1チームが出場した。
チーム「Ai-Robots」が優勝したのは、ロボットが人間のサッカーと同じように競技を行う「ロボカップサッカー」小型ロボットリーグのヒト型。「Ai-Robots」は、昨年準優勝チームを予選で下し、予選負けなしの1位で通過。決勝戦の相手は同じく中京大学の工学部学生選抜チームの「Chukyo RoboStars」で、昨年の優勝チーム。決勝は両チームとも力が拮抗し、延長戦でも決着がつかず、サドンデス方式PK戦までもつれた。PK戦では「Ai-Robots」のキッカーがゴールポストぎりぎりに鮮やかなシュートを決め、初優勝を飾った。
「Ai-Robots」は有志による研究活動として、荻矢陸央さん(3年)ら学生・院生9名と顧問の沼田宗敏教授、監督の佐藤俊郎教授が中心となって取り組んできたもの。工学部実験棟(ものづくりスクエア)の工作機械などを駆使して、足など一部のパーツを独自に作成して大会に臨んだという。
■ニュースリンク先(http://www.chukyo-u.ac.jp/news/2015/05/008961.html)
ロボカップとは、「サッカーの世界チャンピオンチームに勝てる、自律型ロボットのチームを作る」という夢に向かって、人工知能やロボット工学などの研究を推進し、様々な分野の基礎技術として波及させることを目的とした世界プロジェクト。
その日本大会『ロボカップ ジャパンオープン』は、ロボカップサッカー、ロボカップレスキュー、ロボカップ@ホームの3部門から構成されており、同大学工学部からはロボカップサッカーに2チーム、ロボカップレスキューに1チームが出場した。
チーム「Ai-Robots」が優勝したのは、ロボットが人間のサッカーと同じように競技を行う「ロボカップサッカー」小型ロボットリーグのヒト型。「Ai-Robots」は、昨年準優勝チームを予選で下し、予選負けなしの1位で通過。決勝戦の相手は同じく中京大学の工学部学生選抜チームの「Chukyo RoboStars」で、昨年の優勝チーム。決勝は両チームとも力が拮抗し、延長戦でも決着がつかず、サドンデス方式PK戦までもつれた。PK戦では「Ai-Robots」のキッカーがゴールポストぎりぎりに鮮やかなシュートを決め、初優勝を飾った。
「Ai-Robots」は有志による研究活動として、荻矢陸央さん(3年)ら学生・院生9名と顧問の沼田宗敏教授、監督の佐藤俊郎教授が中心となって取り組んできたもの。工学部実験棟(ものづくりスクエア)の工作機械などを駆使して、足など一部のパーツを独自に作成して大会に臨んだという。
■ニュースリンク先(http://www.chukyo-u.ac.jp/news/2015/05/008961.html)