中京大学 法学部
- 定員数:
- 320人
約3人に1人が公務員に。難関国家公務員採用試験等に合格者を輩出。実定法・基礎法・政治学を学び、社会の諸課題を解決
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 136万円 |
---|
中京大学 法学部の募集学科・コース
法律学科
中京大学 法学部のキャンパスライフShot
- 本格的な法廷教室を用意。実務家との模擬裁判を通して、リアルに法律を学ぶことができます
- 社会や産業界が求める実践力を育成する選抜制の「法実践プログラム(LPP)」
- 難関公務員や優良企業内定者による合格体験談、法学的思考力を身につけた講師の話などが聴ける「キャリア形成の基礎」
中京大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 学部紹介
- 中京大学の法学部では、新技術への対応、価値の多様性、少子高齢化などから起こる社会の課題に対して、六法(憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法)を含めた実定法・基礎法・政治学を用いて解決へのアプローチをします。また、実務家から現場の実態を学ぶことで社会に必要とされる能力を修得します。これにより、公務員はもとより、各業界の企業や法科大学院進学など、幅広い進路があります。また、将来の進路に応じて学べるカリキュラムや1年次の早期から始まる少人数制のゼミナールによるきめ細かな教育も中京大学法学部の魅力です。
- 法実践プログラム(LPP)<選抜制>
- 「法についての知識と素養を『実際に使う場』」を想定した法教育プログラム(選抜制により実施)。公務員や弁護士・企業人などの実務家と連携しながら、現代社会のさまざまな課題解決を目指した先進的な授業を展開。法と社会、社会と学生を結び、学生一人ひとりが将来を展望するきっかけを提供します。
【講義テーマ例】
「実務家と民法を考える」「国際関係としてのツーリズム」「知的財産に関する法と実務」「日本の出入国在留管理」 など
- 先端研究プログラム
- <先端研究講義>
大学における最新の法学研究の成果について講義します。現代社会が抱える今日的な課題・問題点を明らかにし、その解決に向けた法的なアプローチについて学ぶことで、社会の多様な要請に応える応用力を養成します。
【講義テーマ例】
「消費生活を快適に過ごすために必要な基本知識」「新技術の社会実装に伴う法律問題-自動運転を題材にして-」 など
<先端研究演習>
通常の演習科目では扱わない高度な研究テーマを、少人数クラスで掘り下げて学修し、調査・分析、グループワーク、プレゼンテーションなどを体験しながら、社会的な汎用力能力を鍛えます。公務員・民間企業への就職をサポートする教育プログラム等も充実しており、高い就職実績を目指します。
【演習テーマ例】
「キャリアデザインと保険法の研究」「現代の政治・行政をさらに理解する」 など
法学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
大学の対策講座を活用して、難関国家公務員採用試験に合格
学内の学習環境が充実しており、資格等のサポートも整備されている点に魅力を感じ志望しました。また、私たちの生活と密接に絡んでいる法を学ぶことで論理的思考力を身につけたいと考え法学部を選びました。
法学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)(国)、高等学校教諭一種免許状(公民)(国)、司書教諭(国)[文学部開講]、司書(国)[文学部開講]、社会教育主事(任用資格)[現代社会学部開講]*、学芸員(国)[文・現代社会学部開講]
*本課程の修了者は、「社会教育士(養成課程)」と称することができます。
- 目標とする資格
- 小学校教諭二種免許状(国)※1、特別支援学校教諭一種免許状(国)※2
※1 提携校(玉川大学通信教育課程)の通信課程を履修することで取得可能(各種条件等あり、別途費用必要)
※2 提携校(明星大学通信教育部)の通信課程を履修することで取得可能(各種条件等あり、別途費用必要)
法学部の学生支援・制度
- 資格・公務員対策[資格センター]
- 学部で理論を学び、公務員試験対策として学内の資格センターを利用する学生の多い法学部は、公務員試験や難関資格試験で高い実績を誇ります。現役合格者を毎年輩出しており、さまざまな進路で活躍しています。
- 主な開講講座
- 公務員(専門+教養)講座、宅地建物取引士、通関士、2級FP技能士(AFP)/CFP(R) など
中京大学 法学部の入試・出願
中京大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2025年3月卒業予定者内定実績/2024年10月時点)
国家公務員一般職(人事院・厚生労働省本省・愛知労働局・三重労働局・中部地方整備局・名古屋地方検察庁・名古屋法務局・名古屋税関・中部管区警察局)、労働基準監督官、警視庁、愛知県庁、三重県庁、石川県庁、広島県庁、名古屋市役所、東京都特別区、名古屋市消防局、愛知県警察本部、岐阜県警察本部、大阪府警察本部、積水ハウス、大和ハウス工業、リゾートトラスト、ジェイアール東海ホテルズ、インテック、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、SMC、リコージャパン、タカラスタンダード、ニデック、マキタ、リンナイ、アドヴィックス、日本軽金属、伊藤ハム、山崎製パン、JTB、エイチ・アイ・エス、日本通運、セコム、綜合警備保障、日本食研ホールディングス、東海澱粉、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、名古屋銀行、十六銀行、大垣共立銀行、富山銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、明治安田生命保険、SMBCコンシューマーファイナンス ほか
■公務員試験現役合格実績(2024年3月卒業生)
◎国家公務員総合職 2名 ◎国家公務員一般職 18名 ◎国税専門官 17名
◎労働基準監督官 2名 ◎裁判所職員一般職 2名 ◎自衛官 8名
◎愛知県職員 6名 ◎その他の地方上級(名古屋市職員等) 19名 ◎市町村役場・警察官・消防官 57名
■法科大学院試験合格実績(2025年1月時点)
東京大学・京都大学・慶應義塾大学・中央大学 など
中京大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒466-8666 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2
052-835-7170
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
名古屋キャンパス : 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2 |
地下鉄「八事」駅5番出入口直結 |