学校の特長
洗練された学びと交流。最新キャンパスと先進的教育環境
2019年の国際2学部新設や2020年の「グローバル館(GLOBAL GATEWAY CHUO)」開設に続き、2021年4月には多摩キャンパスに新しい学びの空間「FOREST GATEWAY CHUO」が誕生しました。これは、あらゆる『知』が集合・発信される場であり、学生同士や企業、地域の交流拠点として活用され、教育のDX(デジタル・トランスフォーメーション)にも対応しています。2023年には東京都文京区に茗荷谷キャンパスが開設され、同年に専門職大学院法務研究科(ロースクール)の駿河台への移転も実現。都心での法学一貫教育を展開し、先進的な教育研究とプロフェッショナルの養成に力を入れています。 | ![]() |
難関資格合格を目指す君へ。充実した講座と万全のサポート体制でバックアップ!
中央大学は、私大トップレベルの合格実績と伝統を背景にした教育を基に、資格取得や難関試験合格を全力で支える体制とプログラムが充実しています。専門の教育棟「炎の塔」を擁し、OB・OGの法律実務家や司法試験合格者による「法職講座」、3年間で着実に合格をめざす「公認会計士講座」、国家公務員を志望する学生向けの「公務員講座」など、難関国家試験対策の講座を多数用意しています。どの試験も合格率は全国トップクラスを誇り、在学中の「現役合格者」が多いことが特徴です。このような環境で高い志を持つ仲間と共に学び合い、OB・OGによる質の高い講義を受けることで、合格に必要な実力を着実に身につけることができます。 | ![]() |
自分の興味・関心のある分野を、学部の枠を越えて追求できる学びのプログラムを設置
8学部26学科13専攻1プログラムあり、興味・関心のある分野を見つけ、追求できる学びの場を提供しています。各学部のポリシーに基づき、急速に変化する現代社会で活躍するための教養や専門知識を身につける「実学教育」が中央大学の強みです。全学教育プログラムでは、学部の垣根を越えて専門的なプログラム(FLPやAI・データサイエンス全学プログラム)を提供。2021年に開講した「AI・データサイエンス全学プログラム」では、全学部生がAI・データサイエンスを基礎から応用まで学ぶことができます。さらに、他学部・他学科履修制度があり、所属学部以外の興味関心のある科目を履修すれば、最大30単位まで所属学部の単位として算入可能です。 | ![]() |