• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 中央大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部

私立大学/東京

チュウオウダイガク

中央大学 理工学部

定員数:
1020人

企業の研究者・技術者の指導による高い研究力を活かし、現代社会の課題解決に臨む

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

  • 応用化学

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていくための研究をする

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていく方法を追及する学問。新しい素材の開発や、医薬品の開発まで、その範囲は多岐にわたる。

  • 経営工学

    企業の資源について、より合理的で有効な活用法を考える

    経営工学とは、経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとする学問です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするのに対し、経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指す、といった違いがあります。卒業後の進路としては、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道もあります。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 大学教授

    専門の研究をもち、大学のゼミや講義で指導する

    大学教授になるまでには、助教→講師(専任・非常勤)→准教授→教授と順を追って昇進していくのが一般的。教授には研究室や研究予算が与えられるので、独自の専門分野の研究を続けつつ、学生の指導にもあたる。指導力も重要だが、定期的に学会などで論文を発表したり、研究成果を出していくことも大切な仕事だ。

bug fix
bug fix

中央大学 理工学部の募集学科・コース

数理の世界を探求する数学研究とは、どのようなものかを理解します。

自然現象の探究を通して最先端技術の基礎となる考え方を身に付けます。

自然と社会のメカニズムを学び、安全で快適な都市環境をつくります。

現代文明を支える精密機械技術の最先端知識を余すところなく学びます。

電気エネルギーから情報ネットワークまで、次代のインフラを生み出す技術者を養成。

よりよい環境や人類に役立つ物質づくりへ 。これからを見据える化学技術者を養成。

PBL(問題解決型学習)を通じて、データサイエンティストに求められるスキルを基礎から身に付けます。

新技術に直結即応できる高度な情報処理能力を習得

ゲノム解析から“ポストゲノム時代”へ。生命科学の基礎から最新知識までを修得。

複眼的思考力で人間を取り巻く社会の課題に挑戦する科学者・技術者を養成。

中央大学 理工学部のキャンパスライフShot

中央大学 理工学部は東京都文京区の後楽園にキャンパスがあります。都心だからこそ、企業や他大学との共同研究がさかんです
理工学部は東京都文京区の後楽園にキャンパスがあります。都心だからこそ、企業や他大学との共同研究がさかんです
中央大学 最先端の研究環境でエンジニア・研究者をめざすことができます
最先端の研究環境でエンジニア・研究者をめざすことができます
中央大学 「WISE Chuo」では理工系女子のキャリア支援をサポート。会社見学会も実施
「WISE Chuo」では理工系女子のキャリア支援をサポート。会社見学会も実施

中央大学 理工学部の学部の特長

理工学部の学ぶ内容

数学科
問題を解くだけでなく、問題を見つけるための思考力を磨く。
【キーワード】代数学、幾何学、データ科学、統計、空間情報、アルゴリズム など
物理学科
自然現象の探究を通して最先端の技術を学ぶ。
【キーワード】物性、素粒子、宇宙、生物物理、レーザー、生物、バイオテクノロジー など
都市環境学科
都市の空間・自然環境と制度や組織などの仕組みを学び、安全で快適な都市環境をつくる。
【キーワード】都市設計、防災、都市デザイン、自然環境とエネルギー、シミュレーション など
精密機械工学科
マイクロマシン、ロボットなど将来を支える革新的な要素や技術、新システムの開発研究を学ぶ。
【キーワード】物質、新材料、新素材、シミュレーション、ナノ、マイクロ、音響、ロボット、画像処理、生産システム、サイバネティクス、低温 など
電気電子情報通信工学科
高度情報化社会における基礎技術となる電気・電子・情報通信という幅広い分野を学ぶ。
【キーワード】自然環境とエネルギー、ナノ、マイクロ、ロボット、半導体、レーザー、医用工学、画像処理、通信、情報セキュリティ、アルゴリズム、生物、バイオテクノロジー など
応用化学科
よりよい環境や人類に役立つ物質づくりをめざし、化学を応用する技術を広く学ぶ。
【キーワード】物性、物質、新材料、新素材、自然環境とエネルギー、シミュレーション、ナノ、マイクロ、レーザー、生物、バイオテクノロジー など
ビジネスデータサイエンス学科
あらゆる組織活動の分析から戦略立案までを、データ分析と情報通信技術で支えるための知識と技術を習得。
【キーワード】データ科学、統計、空間情報、解析学、人工知能、生産システムと経営技術、人とシステム、感性工学 など
情報工学科
プログラミングなどの演習科目に重点をおき、研究能力を強化。現代のグローバル企業に必要とされる企画創出能力を修得。
【キーワード】データ科学、統計、空間情報、CG、バーチャルリアリティー、アルゴリズム、都市デザイン、サイバネティクス、情報セキュリティ など
生命科学科
「生命とは何か」「生命を取り巻く環境」についてさまざまな角度から学ぶ。「生命」の不思議を解き明かす最先端分野。
【キーワード】生物、バイオテクノロジー、生物物理、自然環境とエネルギー など
人間総合理工学科
「人」の行動を理工学的に学び、技術革新だけでなく人間行動様式に対するイノベーションを模索。「人」をキーワードに4つのテーマを分野横断的に学ぶ。
【キーワード】自然環境とエネルギー、都市デザイン、脳科学、救急医学 など

理工学部の授業

カリキュラム
基礎から応用へと続く理工学部のカリキュラムのもとでしっかりと成長できます。4年次には第一線の研究者のもと「卒業研究」を進めることにより、広く課題を発見し自力で解決する能力が養われます。

理工学部の資格

取得できる資格
中学校教諭一種免許状(数学、理科)※、高等学校教諭一種免許状(数学、理科、情報、工業)※ 
*取得できる教科は入学学科によって異なる。
測量士補※、第2級海上特殊無線技士、第1級陸上特殊無線技士 他
※は国家資格

理工学部の留学

留学制度
「交換留学」「認定留学」「短期留学」の3種類の留学スタイルと、理工学部独自の短期海外研修プログラム「グローバルスタディーズ」があります。留学先は、ハワイ大学マウイ校(夏)、ハワイ大学マノア校(夏)、西オーストラリア大学(春)、カリフォルニア大学デイヴィス校(夏)など。

理工学部の学生支援・制度

WISE Chuo
女子学生のキャリア設計を応援する女性研究者・技術者育成プログラム。企業で活躍しているOGを招いて交流を深め、社会への理解を深める「Meeting Girls Future」や、女性が活躍する企業・職場を訪問する「会社見学会」など、多くのプログラムを行っています。

中央大学 理工学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
住友化学、ソニーグループ、三井住友信託銀行、バンダイナムコアミューズメント、東京都教育委員会、西日本旅客鉄道、東京電力ホールディングス、楽天グループ、旭化成、総務省、ベネッセコーポレーション、ソフトバンク 他多数

中央大学 理工学部の問い合わせ先・所在地

〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
03-3817-7420 

所在地 アクセス 地図
後楽園キャンパス : 東京都文京区春日1-13-27 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅(4b出口)下車 徒歩5分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅(6番出口)下車 徒歩6分
JR中央・総武線「水道橋」駅(西口)下車 徒歩12分

地図


中央大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT