中央大学 文学部
- 定員数:
- 990人
人文社会科学のあらゆる領域を網羅。人や社会を読み解き、そして動かす力を手に入れる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
中央大学 文学部の募集学科・コース
1学科に13専攻・1プログラム。分野の異なる多様な学問を文学部で学ぶことができます。
国文学専攻
英語文学文化専攻
ドイツ語文学文化専攻
フランス語文学文化専攻
中国言語文化専攻
日本史学専攻
東洋史学専攻
西洋史学専攻
哲学専攻
社会学専攻
社会情報学専攻
教育学専攻
心理学専攻
学びのパスポートプログラム
中央大学 文学部のキャンパスライフShot
- 教職以外にも専門職としての資格を取得することで、将来の選択肢を増やすことができます
- 「学外活動応援奨学金」は国内外でのフィールドワーク、ボランティア、インターンシップなどに取り組む学生を支援します
- 14ある「共同研究室」は資料収集のみならず、情報交換の場としても利用されています
中央大学 文学部の学部の特長
文学部の学ぶ内容
- 学部概要
- 専門科目は学部全体で約700開設し、豊かな知識と深い理解を育みます。また、所属専攻(プログラム)の枠を越え、他の専攻(プログラム)の専門科目を広く履修できることも大きな特長です。
- 国文学専攻
- 日本語による文学・芸能・文化、そして日本語そのものを研究します。古代から現代に至るまでの間、文字や音声を介し、言葉によって文化がつくりあげられてきました。その豊かな文化に接し、価値を見極める目を養い、その目で現代、未来を見つめられるようになること、これが国文学専攻での学修の目標です。
- 英語文学文化専攻
- 英語学、イギリス文学文化、アメリカ文学文化の基本領域から構成されています。これらの領域の専門教育を通して、ことば・文学・文化に関する理解を深め国際感覚を養います。また、英語での速読や精読、論理的な文章の書き方、プレゼンテーションやディベートをする方法を実践的に学び、英語力を磨きます。
- ドイツ語文学文化専攻
- ドイツ語とドイツ語を使用する国や地域の文化を広く深く学ぶことにより、異文化コミュニケーション能力を高め、新しい社会と文化を創造する英知につなげていくのがドイツ語文学文化専攻の学びです。言語・文学・文化・歴史を学び、広い視野から自分の専門にアプローチし分析する力を養います。
- フランス語文学文化専攻
- フランス語の学習を基本に、各自の関心に応じて多彩で奥深いフランス文化の諸相に触れていきます。2017年度にはコース制がスタートしました。「語学文学文化コース」では、言語の習得から始めて映画や文学まで、文化の諸領域を広く自由に学びます。「美術史美術館コース」は美術史を中心とした課程で学芸員資格の取得をめざします。
- 中国言語文化専攻
- 中国の諸事情を正確に理解するために、高度な中国語運用能力を養い、人々の暮らし・考え方の背景となる歴史や文化について幅広い知識を身に付け、現地に関するさまざま情報を自分の目と耳で確かめ適切に分析することをめざします。中国という巨大な隣国に持続的な関心を持ち理解を深めることは、他者の位置から見える自分に気付く自己形成の一環となります。
- 日本史学専攻
- 温故知新。歴史を学ぶことによって新しい知恵が生み出される。大学で日本史学を専攻することは、歴史的視点から物事を考える目と頭を養うという目標に向かって学ぶことを意味します。文献史学や考古学を深く学ぶことで、日本の歴史を自ら解き明かす力を身に付け、社会の方向性を見据えながら、自分の歩むべき道を見つけ出す思考力を高めましょう。
- 東洋史学専攻
- 歴史学とは、現代社会が今ある姿になった経緯を理解するための学問です。国際社会が抱えている多くの問題を解決するために、そして、これからの世界で日本の国や企業・人が真に成功するために、アジアの社会を形づくった歴史を理解しなければなりません。その手段となる語学力の向上と、透徹した歴史認識の養成に力を注いでいます。
- 西洋史学専攻
- 「西洋」の歴史を学ぶということは、単に遠い国々や地域の歴史を知ることではなく、私たちが「西洋」をそして世界をどのように見るかを考え、問題を提起することです。西洋史学専攻では、多様な教授陣とカリキュラムを用意して、できる限り柔軟に、世界的視野で、みなさんが自分なりの「西洋」を発見する手助けをします。
- 哲学専攻
- いつの間にか生まれて、苦労して生きていき、そして最後には死んでしまう。このことにどんな意味があるのでしょうか。この<わからなさ>を出発点として、昔からさまざまな哲学者たちが悩み苦しみながら、考えてきた問題群があります。その問題について本を読み、みんなで議論しながら4年間じっくりつきあってみませんか。
- 社会学専攻
- 社会学専攻では、現代社会を<Global>グローバルに見渡しつつも、<Clinical>微細に臨床的に観察し、<Visionary>未来を見渡す知を養います。国内外で実際に社会調査する実力を養成し、社会を論理的に考察するトレーニングに力を入れており、ビジネス・行政・マスコミ・研究職・NPOなど幅広い分野に卒業生を送り出し続けています。社会学を学び、コロナ後の社会を構想し、築いていく実践者となってください。
- 社会情報学専攻
- メディアや情報がカギを握る現代社会で主体的に活躍できる力を身に付けましょう。情報コミュニケーションコースではメディア・コミュニケーションやメディア文化、社会心理学を理論的・実証的に学ぶ一方、社会調査やデータ処理の実践力も修得します。図書館情報学コースでは、理論と実践の両面からシステムエンジニアやライブラリアン(司書)といった情報管理のスペシャリストを養成します。
- 教育学専攻
- 教育学は学校教育だけでなく、家庭環境や生涯学習など社会のさまざまな場面で、子供から高齢者に至る人間の成長を対象にした学問です。教育は人類の歴史とともに、哲学、歴史学、政治学、経済学、心理学、社会学などとも深く関連し、さらには外国の教育事情についても学ぶことができます。
- 心理学専攻
- 心という目にみえないものを客観的にとらえるために、心理学では実験・観察・質問紙調査などの方法や数学を用い、科学的な真実を追求します。その一方で、心理学では一人の人間を、対話を通して深く理解しようとします。あなたは科学的な「知」を身に付けつつ、実践の中で出会った他者の言葉に対し思索を重ねることになるのです。
- 学びのパスポートプログラム
- 激変する現代社会の諸課題を読み解いていくには、さまざまな学問分野の基礎を学び、それらを相互につないでいく自由な発想が必要です。そのような発想を持つ人を育てようとするのが、この「学びのパスポートプログラム」です。入学時に「社会文化系」と「スポーツ文化系」どちらかの系統を選択し4年間自分だけのオリジナル・カリキュラムで学びます。
文学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(国語、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、社会)※、高等学校教諭一種免許状(国語、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、地理歴史、公民)※、学芸員※、司書※、司書教諭※、社会教育主事任用資格 他
*取得できる教科は専攻(プログラム)によって異なります。※は国家資格
中央大学 文学部の入試・出願
中央大学 文学部の就職率・卒業後の進路
■2023年3月卒業生就職実績
神奈川県教育委員会、楽天グループ、アパホテル、リクルート、富士通、KDDI、三菱電機ビルソリューションズ、博報堂、森永乳業、北海道テレビ放送、大正製薬、LIXIL、住友生命保険、日本電気 他多数
中央大学 文学部の問い合わせ先・所在地
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
042-674-2144
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
多摩キャンパス : 東京都八王子市東中野742-1 |
多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅直結 徒歩0分 京王線「多摩動物公園」駅下車 徒歩10分 |