• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 中央大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 商学部

私立大学/東京

チュウオウダイガク

中央大学 商学部

定員数:
1020人

学科間の垣根を越えた、横断的な学びと、1年次から学べるゼミナールや将来の進路(キャリア)を見据えた学修が可能

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

目指せる仕事
  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 中小企業診断士

    中小企業の経営全般を調査・管理

    中小企業の経営者の依頼により、会社経営全般の調査・診断をし、生産管理、経営指導などを通して、経営改善をはかる、いわゆるマネジメント・コンサルティングをする。また、個々の企業を当たるだけでなく、数人でチームを作り、商店街全体の再開発診断にあたるケースもある。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • 金融機関販売・営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 銀行員

    メガバンクや地方銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行などで働き、社会のお金の流れを支える仕事。

    銀行の主な業務は、顧客のお金を預かる預金業務、お金を貸し付ける融資業務、振り込みや手形の発行などの為替業務、顧客から預かった預金等を原資にして国債などの有価証券等で資金運用する業務、投資信託などの金融商品の仲介など。なかでも代表的な仕事のひとつが融資業務。顧客からの融資や預金、為替などの業務などを通して社会のお金の流れを支える。融資の依頼を受け、顧客の返済能力などを分析しながら融資が可能かどうかの判断をし、融資額や融資内容を判断する。顧客が企業の場合は経営のアドバイスなどをすることも。

  • 公認会計士

    企業の財政状況を、第三者の立場で公正に監査する

    売上げや利益、財政状況を公表するために企業が毎年行わなければならない決算の際、社内の経理・会計部門が作成した財務諸表や税額などを、第三者の立場で公正にチェックし、内容を証明する仕事。

  • 税理士

    税金の申告を手助けする仕事

    税理士とは、個人や企業の納税のサポートや税金に関する書類の作成を行う税金の専門家。具体的には、所得税、法人税、消費税、相続税などの税務申告の代行や会計帳簿の記帳、決算書の作成、そのほかの会計関係の指導や相談などを行う。最近は経営の経営や財務に関する相談など、税務処理以外の仕事に対応することも。税理士になるには、税理士試験に合格した後、2年以上の実務経験を積む方法が一般的。(2024年9月更新)

bug fix
bug fix

中央大学 商学部の募集学科・コース

企業活動について、経営戦略、人材開発、情報システムなどの経営に関する専門知識を身に付けます。

フレックス・コース

フレックスPlus1・コース

企業の経済活動を有用な会計情報として的確に表現し活用する力を養います。

フレックス・コース

フレックスPlus1・コース

激変するグローバルビジネスの現場で的確な判断を下し、行動できる力を伸ばします。

フレックス・コース

フレックスPlus1・コース

国内で数少ない金融を専門に学ぶ学科。金融を通して企業と経済を読み解きます。

フレックス・コース

フレックスPlus1・コース

中央大学 商学部のキャンパスライフShot

中央大学 ゼミ(演習)は15名程度の少人数制で、自分の関心や目的に応じて、入学から卒業まで段階的に履修することができます
ゼミ(演習)は15名程度の少人数制で、自分の関心や目的に応じて、入学から卒業まで段階的に履修することができます
中央大学 プログラム科目では、スポーツビジネスやソーシャルビジネスなど、キャリア直結のPBL(課題解決型学習)にチャレンジします
プログラム科目では、スポーツビジネスやソーシャルビジネスなど、キャリア直結のPBL(課題解決型学習)にチャレンジします
中央大学 「炎の塔」は、公認会計士試験など難関国家資格に挑戦する学生のための専用施設です
「炎の塔」は、公認会計士試験など難関国家資格に挑戦する学生のための専用施設です

中央大学 商学部の学部の特長

商学部の学ぶ内容

学部概要
商学とは製品やサービスを生み出す過程とそれらの流通・交換を営む市場の経済の動きを解明する学問です。市場を牽引するのは主に企業で、商学では企業活動を中心に学びます。中央大学商学部は、企業に関する専門分野、「経営」・「会計」・「国際マーケティング」・「金融」学科の4学科体制をとる日本では数少ない学部で、4つの学科での学びを通じて、ビジネスに関わる流通市場の営み、企業活動と管理の仕組み、ビジネスの国際展開、会計情報の作成・活用などを深めていきます。
経営学科
近年の企業を取り巻く環境の変化に迅速に対応するために、さまざまなレベルでの経営革新(イノベーション)を、いかに組織を維持・発展させるかというマネジメントの視点から理論的かつ実証的に学修します。また、企業における経営資源の活用に関する分析方法なども学び、専門知識を身に付けることで、企業という組織を理解します。
会計学科
会計学に関して、入門科目から応用科目へと段階的に履修していくことで、会計固有の論理や方法について体系的に学びます。現代の企業を取り巻く環境の変化に対応した、新たな研究領域も学修。実社会で活用できる会計学の専門的な知識・能力を身に付けるとともに、簿記、公認会計士、税理士などの資格取得のために必要な学修も行います。
国際マーケティング学科
企業の国際活動を念頭に、最先端のマーケティングと貿易の理論や実務を学ぶことで、グローバルなビジネスの現場で必要とされる知識と課題解決能力を身に付けます。経済の熟成に伴い重要性を増した、マーケティングや貿易といった国内外の商品やサービスの取引を、理論的・実践的に学びます。
金融学科
金融経済の制度や理論などに関する知識と、企業の金融・財務活動や金融機関の業務・経営活動の解明、それに関する実際的応用能力を重点的に身に付けます。金融を通して企業と経済を読み解く力を磨くとともに、金融機関や企業の財務部で働く人々に求められる専門技能や、資格取得のための知識を修得します。

商学部の授業

キャリアに直結する「プログラム科目」
スポーツビジネスや海外企業へのインターンシップ、地域の課題解決を目的とした商品・サービス開発に直接挑戦できるPBL型の講座や、公認会計士やファイナンシャルプランナー、証券アナリストなどの資格取得を目的とした講座など将来のキャリア形成に直結する学修ができます。
将来を意識して民間企業などの取り組みを体験できる「キャリア科目」
商学部では、入学直後から自分の将来を意識し学修できる「キャリア科目」を設置しています。「ビジネス・プロジェクト講座」では、社会の第一線で活躍する企業の方々を講師に迎え、実際の社会(企業)が抱える課題を事例として取り上げ、企業側からフィードバックを受けながら、チームで問題解決に取り組みます。「インターンシップ科目」では、1年次から履修可能な「インターンシップ入門」、2年次から履修可能な「インターンシップ演習」・「インターンシップ実習」の3科目を段階的に学んでいきます。
ビジネスパーソンによる「協力講座」
企業や団体からの協力を得て各界の最前線で活躍するビジネスエキスパートから直接授業を受けられる貴重な機会です。
「商学部留学プログラム」
商学部独自の留学制度と奨学金を用意し学生の海外挑戦をサポートしています。

商学部の資格

取得できる資格(予定)
中学校教諭一種免許状(社会)※、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)※、高等学校教諭一種免許状(公民)※、高等学校教諭一種免許状(商業)※ *取得できる教科は入学学科により異なります。※は国家資格
受験資格が得られるもの
税理士※ ※は国家資格
目標とする資格
公認会計士※、ファイナンシャル・プランナー(AFP・CFP(R))、CFA協会認定証券アナリスト(CFA)      ※は国家資格

中央大学 商学部の学べる学問

中央大学 商学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
博報堂プロダクツ、かんぽ生命保険、すかいらーくホールディングス、花王、ゆうちょ銀行、阪神タイガース、国税庁、高等裁判所 他多数

中央大学 商学部の問い合わせ先・所在地

〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
042-674-2144

所在地 アクセス 地図
多摩キャンパス : 東京都八王子市東中野742-1 多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅直結 徒歩0分
京王線「多摩動物公園」駅下車 徒歩10分

地図


中央大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT