卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 5,700名
- 就職希望者数
- 4,711名
- 就職者数
- 4,556名
- 就職率
- 96.7% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 643名
※進学者数は留学も含みます。
就職実績(2024年3月卒業生実績)
農林・水産業界
東京電力ホールディングス、東京ガスネットワーク、東北電力、九州電力、静岡ガス、東京瓦斯 ほか
ものづくり業界
日本電気、日産自動車、富士通、パナソニックホールディングス、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、キーエンス、セイコーエプソン、日本アイ・ビー・エム、シャープ、トヨタ自動車、富士フイルムビジネスイノベーション、三菱重工業、キヤノン、京セラ、川崎重工業、デンソー、リコージャパン ほか
商社・小売業界
豊田通商、三越伊勢丹、ローソン、ニトリ ほか
金融業界
りそなホールディングス、みずほフィナンシャルグループ、東京海上日動火災保険、商工組合中央金庫、三井住友銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、大和証券グループ本社、ジェーシービー、みずほ証券、明治安田生命保険、SMBC日興証券、日本生命保険、横浜銀行、三菱UFJニコス、第一生命保険、住友生命保険、太陽生命保険、三井住友カード、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、きらぼし銀行 ほか
マスコミ・通信業界
日本放送協会、日本経済新聞社、TBSスパークル、集英社、東宝、読売新聞東京本社、東洋経済新報社、テレビ朝日映像、マガジンハウス、フジテレビジョン、テレビ朝日、KADOKAWA、大日本印刷、TOPPANホールディングス、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、博報堂、東急エージェンシー ほか
IT・コンピュータ業界
アクセンチュア、トランス・コスモス、野村総合研究所、リクルート、楽天グループ、サイバーエージェント、デジタルホールディングス、東日本電信電話、電通デジタル、USEN-NEXT HOLDINGS、NECソリューションイノベータ、NTTデータグループ、日本総合研究所、伊藤忠テクノソリューションズ、NTTデータ・アイ、富士ソフト、SCSK、コムチュア、パーソルプロセス&テクノロジー、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、TKC、東京海上日動システムズ、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、ボードルア、電通国際情報サービス、TOPPANエッジ、阪和興業、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、大塚商会 ほか
航空・運輸業界
全日本空輸、日本航空、東日本旅客鉄道、日本通運、東海旅客鉄道、京王電鉄、東日本高速道路、中日本高速道路、首都高速道路、三井倉庫ホールディングス、スカイマーク、JALスカイ、成田国際空港 ほか
住宅・建設業界
大成建設、大和ハウス工業、長谷工コーポレーション、大林組、ポラス、戸田建設、鹿島建設、関電工、積水ハウス、清水建設、三井不動産リアルティ、オリックス、都市再生機構、三菱HCキャピタル、住友不動産販売、三井住友ファイナンス&リース、野村不動産、NTTファイナンス、オープンハウスグループ、小田急不動産、森ビル、東急、三菱地所レジデンス ほか
フード業界
日清食品ホールディングス、ロッテ、サントリーホールディングス、サッポロビール、日本マクドナルド、すかいらーくホールディングス ほか
旅行・エンタメ業界
JTB、アパホテル、星野リゾート、INTLOOP、近畿日本ツーリスト、クラブツーリズム、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ、エイチ・アイ・エス、富士フイルムイメージングシステムズ、バンダイナムコアミューズメント ほか
美容・ファッション業界
ファーストリテイリング、ルイ・ヴィトンジャパン ほか
教育業界
東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、埼玉県教育委員会、横浜市教育委員会、中央大学、臨海、湘南ゼミナール、小学館集英社プロダクション、ベネッセコーポレーション ほか
公務員業界
国税庁、厚生労働省、総務省、国土交通省、防衛省、農林水産省、地方裁判所、高等裁判所、自衛隊、法務省、財務省、気象庁、家庭裁判所、東京都庁、横浜市役所、杉並区役所、埼玉県庁、中野区役所、警視庁、神奈川県庁、群馬県庁、さいたま市役所、豊島区役所、川崎市役所、茨城県庁、練馬区役所、東京消防庁、長野県庁、埼玉県警察本部 ほか
サービス業界
有限責任あずさ監査法人、EY新日本有限責任監査法人、有限責任監査法人トーマツ
資格取得
法科大学院(ロースクール)進学、公認会計士・公務員など各種難関国家資格の試験合格を多角的に支援
高い目標に挑戦する学生を支援するため、法科大学院(ロースクール)進学や司法試験予備試験、公認会計士試験、日商簿記検定、公務員試験、教員採用試験など各種試験対策の講座を開講しています。例えば法科大学院(ロースクール)進学および司法試験予備試験対策では、中央大学と卒業生の現職法律家による課外講座「法職講座」を開講し、質の高い講座を低廉な料金で提供しています。また、学生研究棟「炎の塔」には、毎日23時まで利用できる専用の自習席(防音設備完備)や、ゼミ教室を完備しており、学びに集中できる環境で、同じ目標に向かう仲間や先輩との交流により情報収集・交換をしてお互いを高め合えます。
主な目標資格
司法試験(国)、公認会計士(国)、税理士(国)、弁理士(国)、不動産鑑定士(国)、宅地建物取引士(国)、中小企業診断士(国)、司法書士(国)、行政書士(国)、高等学校教諭一種免許状(国)(地理歴史、公民、商業、数学、情報、工業、理科、国語、英語、ドイツ語、フランス語、中国語)、中学校教諭一種免許状(国)(社会、数学、理科、国語、英語、ドイツ語、フランス語、中国語)、社会教育主事任用資格、司書(国)、司書教諭(国)、学芸員(国)、技術士(国)、ファイナンシャル・プランナー(AFP・CFP(R))、CFA協会認定証券アナリスト(CFA)、情報処理技術者試験(国)、電気主任技術者(国)、臨床心理士など
就職支援
全国規模のネットワークと高い就職率。1年次から始まる万全のサポート体制
中央大学では、充実した大学生活と確かな進路選択を実現するため、1年次春から参加できる「キャリアデザイン・プログラム」を実施しています。低年次からキャリアデザイン・ノートやセミナーを活用し、PBL(Project Based Learning)講座を通じて、自身の興味・関心、価値観、能力を把握することができます。インターンシップでの社会経験や人気業界対策講座、業界研究セミナーの開催に加え、年間6,000件以上の個別面談を実施し、細やかなサポートで就職活動を後押ししています。希望する進路に向けた多様な支援が整っています。