中央学院大学 現代教養学部 現代教養学科
- 定員数:
- 100人
やりたいことを自分で見つけられる現代教養学科で、教養とコミュニケーション力を身につける!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 136万8160円 (入学金26万円を含む) |
---|
中央学院大学 現代教養学部 現代教養学科の学科の特長
現代教養学部 現代教養学科の学ぶ内容
- 多彩なジャンルの学問を学び、「社会人力」を身につけます
- 80を超える専門領域から興味のあるテーマを自分で選び、追究することで、幅広い知識・教養やコミュニケーション力を身につけ、社会に貢献できる人材を目指します。
現代教養学部 現代教養学科の実習
- フィールドワークやボランティアなどの地域連携
- 民間企業や市役所・公的団体など24の提携団体と連携し、フィールドワークやボランティアなどを行っています。キャンパスの枠を超えた学びを通じて、自分たちを取り巻く環境を肌で感じます。
現代教養学部 現代教養学科のゼミ
- 少人数ゼミナールなど参加型学習を取り入れ、問題を発見・解決する力を磨きます
- 参加型学習を基本とする少人数でのゼミナールでは、先生と学生がお互いに刺激し合い、積極的に問題を発見し、解決する力を身につけます。ディスカッションやプレゼンテーションを多く取り入れ、社会で活躍できるコミュニケーション力を培います。
現代教養学部 現代教養学科の研究室
- 英語・情報・ビジネス・環境系など幅広い資格取得を目指す
- 様々な分野の教員がいるため個人指導が充実。先輩・後輩のつながりもでき、交流の輪が広がります。限られた時間を仲間とともに有意義に過ごすことが可能です。
中央学院大学 現代教養学部 現代教養学科の学べる学問
中央学院大学 現代教養学部 現代教養学科の目指せる仕事
中央学院大学 現代教養学部 現代教養学科の就職率・卒業後の進路
現代教養学部 現代教養学科の主な就職先/内定先
- 良品計画、UCCコーヒープロフェッショナル、生活クラブ生活協同組合、トヨタモビリティパーツ、タイムズモビリティ、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、あさひ(サイクルベースあさひ)、羽田エアポートエンタープライズ、アインホールディングス、クスリのアオキ、メガネトップ、西尾レントオール、ENEOSフロンティア、ベネッセスタイルケア、アウトソーシングテクノロジー、ワールドコーポレーション、河合塾、大東銀行、ホーチキ、源吉兆庵ホールディングス、応研、パーソルプロセス&テクノロジー、日本企画、APAMAN、SREホールディングス、ポラス、東洋熱工業、松戸市役所、警視庁、福井県警察本部
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
中央学院大学 現代教養学部 現代教養学科の入試・出願
中央学院大学 現代教養学部 現代教養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒270-1196 千葉県我孫子市久寺家451
04-7183-6516
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県我孫子市久寺家451 |
「我孫子」駅から北口発 無料スクールバス 約7分 「我孫子」駅から徒歩 20分 |