• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 中央学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 商学部

私立大学/千葉

チュウオウガクインダイガク

中央学院大学 商学部

企業と消費者が結びつくまでの、ビジネス全般を学ぶ!

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金(参考) 136万8160円  (入学金26万円を含む)
bug fix

中央学院大学 商学部の募集学科・コース

高いビジネススキルを修得し幅広い分野で活躍。社会そのものを生み出せる人になる!

商学総合コース

経営コース

国際ビジネスコース

会計コース

経済コース

情報コース

スポーツキャリアコース

中央学院大学 商学部のキャンパスライフShot

中央学院大学 友達とランチやおしゃべりを楽しむならココ!学生会館Viaはとても広くて開放的です!
友達とランチやおしゃべりを楽しむならココ!学生会館Viaはとても広くて開放的です!
中央学院大学 入学直後からさまざまなキャリア支援がスタート!商学部だけの特別な就職プログラムで着実に成長できます
入学直後からさまざまなキャリア支援がスタート!商学部だけの特別な就職プログラムで着実に成長できます
中央学院大学 学生が主体的に進める少人数制授業「ゼミナール」。学修に必要な基礎知識を身につけ、様々な体験を通じて人間的な成長に繋げます
学生が主体的に進める少人数制授業「ゼミナール」。学修に必要な基礎知識を身につけ、様々な体験を通じて人間的な成長に繋げます

中央学院大学 商学部の学部の特長

商学部の学ぶ内容

商学総合コース
商業・経済・経営・会計などビジネス現場で活かせる知識を学びます。流通やマーケティング戦略に興味のある人におすすめのコースです。
経営コース
組織を活性化させるマネジメントについて学び、経営者やチームリーダーに必要な素養を育成。起業・経営に関心のある人におすすめのコースです。
国際ビジネスコース
海外マーケティングや貿易の仕組みなどを学びます。外資系企業や、ワールドワイドなビジネスに興味がある人におすすめのコースです。
会計コース
ビジネスの世界を数字で読み解き、経理や税務の仕事に必要な専門知識を学びます。
経済コース
経済の歴史や基礎、お金や物の流れという身近な仕組みを通じて社会・産業・企業について学びます。経済の動きを見極めたい人におすすめのコースです。
情報コース
基本的なソフトやプログラミングなど、あらゆる業界・業種で役立つ情報の知識を学びます。IT産業に興味のある人におすすめのコースです。
スポーツキャリアコース
スポーツをビジネスとして捉え、イベント企画やマーケティング、マネジメントスキルを修得。スポーツを仕事にしたい人におすすめのコースです。

商学部の授業

1年次からのゼミナール
1年次からスタートする「プロゼミナール」では、レポートの書き方や文献の検索方法など、大学で学ぶための基礎を修得。学生が主体的にテーマを深く研究・発表・討論し、レポートや論文にまとめる2年次からの少人数制参加型授業「ゼミナール」につなげていきます。担当教員が授業選択や履修登録、学業、進路など大学生活についての指導・アドバイスを行い、4年間をフルサポートします。
2年次からの選択コース制
1年次に商学の基礎を学び、特性を知った上で、自分の志向や適性を見極め、2年次からコースを選択します。選べる7つの学びのコースでは、幅広い領域から興味・関心に応え、将来の就職や職業イメージに適した学修を行っています。貿易、流通、情報といった様々な知識を網羅することで身につく実務的なビジネススキルは、即戦力として社会で活躍するための確かな実力になります。

商学部の学生支援・制度

BJP(ベスト・ジョブ・プログラム)
1年次後期から3年次にかけて行う就職活動に向けたプログラム。社会や仕事に関する知識を増やし、就職活動に向けた準備を行います。
BLP(ビジネス・ライセンス・プログラム)
資格取得講座の受講料が補助されるほか、キャリアデザインの専門家が取得すべき資格や効果的な勉強法などを多角的な視点から一人ひとりにアドバイスします。

中央学院大学 商学部の入試・出願

中央学院大学 商学部の学べる学問

中央学院大学 商学部の就職率・卒業後の進路 

■2024年3月卒業生の主な就職先
千葉興業銀行、東邦銀行、滋賀銀行、第一生命保険、朝日生命保険、資生堂、セブン&アイ・ホールディングス、ファミリーマート、オーケー、ドン・キホーテ、マツモトキヨシ、PALTAC、クスリのアオキ、あらた、日本調剤、コジマ、ケーズホールディングス、カインズ、トヨタモビリティ東京、ヨコハマタイヤジャパン、IDOM、ヤナセ、バロックジャパンリミテッド、渡辺パイプ、横浜ゴム、サンワテクノス、星野リゾート、アパホテル、JR東日本ステーションサービス、パシフィックゴルフマネージメント(PGM)、すかいらーくホールディングス、日本郵便、岩井農業協同組合(JA岩井)、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、レンタルのニッケン、セントラル警備保障、トランスコスモス、エン・ジャパン、アウトソーシングテクノロジー、西日本旅客鉄道(JR西日本)、ヤマト運輸、佐川急便、東建コーポレーション、東京エネシス、センコー、ポラス、トランコム、富士ソフト、インターネットイニシアティブ、ミロク情報サービス、日立ソリューションズ・クリエイト、ヤマトシステム開発、システナ、野田市役所、浦安市役所、新発田市役所、越谷市消防局、千葉県教育委員会 ほか

中央学院大学 商学部の問い合わせ先・所在地

〒270-1196 千葉県我孫子市久寺家451
04-7183-6516 

所在地 アクセス 地図
千葉県我孫子市久寺家451 「我孫子」駅から北口発 無料スクールバス 約7分
「我孫子」駅から徒歩 20分

地図

他の学部・学科・コース

中央学院大学(私立大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT