• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 中央学院大学
  • 就職・資格

私立大学/千葉

チュウオウガクインダイガク

就職実績(2024年3月卒業生実績)

公務員業界

東京国税局、法務省矯正局水戸刑務所、柏市役所、我孫子市役所、成田市役所、久喜市役所、坂東市役所、匝瑳市役所、警視庁、千葉県警察本部、茨城県警察本部、埼玉県警察本部、東京消防庁、我孫子市消防本部、松戸市消防局、取手市消防本部、越谷市消防局、松戸市役所、福井県警察本部、野田市役所、浦安市役所、新発田市役所、越谷市消防局 ほか

金融業界

千葉興業銀行、東邦銀行、滋賀銀行、第一生命保険、朝日生命保険、大東銀行、常陽銀行、京葉銀行、朝日信用金庫、水戸信用金庫、かんぽ生命保険、南彩農業協同組合(JA南彩)、茨城旭村農業協同組合(JA茨城旭村) ほか

商社・小売業界

セブン&アイ・ホールディングス、ファミリーマート、オーケー、ドン・キホーテ、PALTAC、あらた、コジマ、ケーズホールディングス、カインズ、トヨタモビリティ東京、ヨコハマタイヤジャパン、IDOM、ヤナセ、渡辺パイプ、サンワテクノス、システナ、日産部品千葉販売、KeePer技研、ビックカメラ、ノジマ、大創産業、イトーヨーカ堂、ヤオコー、ベルク、良品計画、生活クラブ生活協同組合、トヨタモビリティパーツ、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、あさひ(サイクルベースあさひ)、羽田エアポートエンタープライズ、メガネトップ ほか

サービス業界

タイムズモビリティ、西尾レントオール、ENEOSフロンティア、さいたま市文化振興事業団、ベネッセスタイルケア、アウトソーシングテクノロジー、ワールドコーポレーション、日本郵便、岩井農業協同組合(JA岩井)、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、レンタルのニッケン、セントラル警備保障、トランスコスモス、エン・ジャパン、アウトソーシングテクノロジー、東京瓦斯、日本瓦斯株(ニチガス)、マンパワーグループ、ウィルグループ、セントラル警備保障、東武エンジニアリング、エヌ・ティ・ティエムイー ほか

住宅・建設業界

東建コーポレーション、東京エネシス、ポラス、タマホーム、明和地所、住友不動産販売、APAMAN、ポラス、東洋熱工業 ほか

IT・コンピュータ業界

富士ソフト、インターネットイニシアティブ、ミロク情報サービス、日立ソリューションズ・クリエイト、ヤマトシステム開発、NECフィールディング、Sky、DTS、応研、パーソルプロセス&テクノロジー、日本企画、SREホールディングス ほか

航空・運輸業界

JR東日本ステーションサービス、西日本旅客鉄道(JR西日本)、ヤマト運輸、佐川急便、センコー、トランコム、丸和運輸機関 ほか

フード業界

すかいらーくホールディングス、東ハト、コカ・コーラボトラーズジャパン、UCCコーヒープロフェッショナル、源吉兆庵ホールディングス ほか

医療・福祉業界

アインホールディングス、クスリのアオキ、マツモトキヨシ、日本調剤、地域医療機能推進機構(JCHO)、日本赤十字社 ほか

旅行・エンタメ業界

星野リゾート、アパホテル、リゾートトラスト ほか

ものづくり業界

横浜ゴム、コベルコ建機、ホーチキ ほか

スポーツ・健康業界

パシフィックゴルフマネージメント(PGM) ほか

美容・ファッション業界

資生堂、バロックジャパンリミテッド ほか

教育業界

千葉県教育委員会、河合塾 ほか

資格取得

とことん学びに打ち込める環境を用意。将来に役立つ資格の取得を積極的に支援します

中央学院大学では、様々な支援体制で就職活動でも大きなアドバンテージとなる資格取得を積極的にサポートしています。大学直属の機関である「経理研究室」「法制研究室」「行政研究室」および「現代教養研究室」では、それぞれ同じ資格取得を目指す仲間が集まり、ともに学修。お互いに切磋琢磨し合うことで、例年多くの合格者を輩出しています。そのほか、学内併設機関のアクティブセンターでは、一般の方も対象とした「資格取得講座」を開講。本学の学生は、受講料の一部補助が受けられます。通常の授業内でも資格試験対策を実施し、単位として認定。学生が学びに打ち込める環境・制度を整えています。

主な目標資格

日商簿記検定試験、税理士<国>、公認会計士<国>、行政書士<国>、宅地建物取引士<国>、司法書士<国>、法学検定試験、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、カラーコーディネーター検定試験(R)、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、秘書検定、医療事務管理士、診療報酬請求事務能力認定試験、調剤事務管理士(R)、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、経営学検定、ITパスポート試験<国> ほか

就職支援

1年次から始まる支援プログラムで、一人ひとりの就職活動をバックアップ!

一人ひとりと向き合う、きめの細かい就職指導を行っています。入学直後から始まる「自己発見レポート」や「キャリアガイダンス」などの支援プログラムでは、自分の志向性や個性を見出し職業選択の礎を築きます。2年次では、提携する近隣自治体や民間企業にてインターンシップを実施。1年後の就職活動を見据え、意識を高めていきます。3年次では、専門の講師を招いての各種講座や模擬試験、グループ面接など実際の就職試験にそなえたガイダンスが始まります。4年次では、本学学生のみが参加できる企業説明会を開催。これをきっかけに内定を決める学生も。膨大な情報と企業との繋がり、丁寧なフォローアップ体制で、学生を希望の就職先へ導きます。

中央学院大学(私立大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の就職・資格情報を見る

RECRUIT