• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 拓殖大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際学部
  • 国際学科

私立大学/東京

タクショクダイガク

拓殖大学 国際学部 国際学科

定員数:
350人

開発途上国や新興国を中心にアプローチして「世界の現場」に強い人材を育成

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

目指せる仕事
  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 外務公務員

    外務省や大使館、領事館で、日本の安全と繁栄を守る

    外務省(東京の霞が関にある本省と海外にある大使館など)で働く人たちが外務公務員。めまぐるしく変化する国際社会の中で、私たちが未来にわたり安全で豊かな生活が送れるように、外交政策を企画・立案する。その政策をもとに、世界中に設置された在外公館のネットワークを通じて外交の最前線で働く。

  • 外交官

    世界を舞台に国益を守り、国際社会に貢献する日本の顔

    在外の公館である大使館や総領事館でさまざまな外交事務を担当したり、現地の情報収集を担当する。諸外国と日本の関係を円滑に友好的に結ぶための政策決定などに影響を与える仕事だ。

  • 国連スタッフ

    国際平和と安全維持のために活動する

    国際機関は、多数の国家が共通の目的を実現するために設立された組織で、その中心となるのが世界193ヵ国(平成26年〈2014年〉1月末現在)が加盟する国際連合(UN)です。国連は、6つの主要機関から成る国連(UN)と下部機関(国連児童基金(UNICEF)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など)に分かれており、さらに専門的あるいは国際的な課題に取り組む多くの機関があります。国連スタッフとは、国連・国連機関(下部機関、専門機関)に勤務し、ニューヨークやジュネーヴなどにある本部や、フィールドと呼ばれる世界各地の事務所で活躍する人々のことです。国連・国連機関の職員は全世界に約8万3000人(国連職員だけに限ると、約4万4000人)で、平和と安全、経済社会開発、人権、人道、国際法などの分野で働いています。国連スタッフの職種には大きく分けて専門職と一般職がありますが、一般職職員の採用基準や待遇は雇用する国連機関によって異なるため、ここでは取り扱いません。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 通訳

    人と人とをつなぐ、言語のエキスパート

    国際会議やビジネスの場で、同時通訳または逐次(ちくじ)通訳を行うなどの専門家。単に同時通訳するだけでなく議題から出席者のプロフィールなどまで詳しく勉強し、その人が発している言葉のニュアンスを正しく伝えることも必要。(2024年8月更新)

  • 通訳ガイド

    外国人旅行者を案内するのが仕事

    日本を訪れる外国人旅行者を案内する。空港までの出迎え、ホテルへの誘導から、観光案内など、旅行者が快適に日本滞在できるようにするため、さまざまな仕事をこなす。語学力のほか、日本文化に関する知識、また、好感を持たれる人柄なども大切。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • 海外現地ガイド

    海外に在住し、生活や文化に関する豊富な知識で、旅行客を観光案内する

    海外に在住して旅行客の空港への送迎や観光案内をする仕事。旅行契約内容に合わせてコースを組んだり、オプショナルツアーを紹介したりすることもある。旅行代理店との契約でツアー客を相手にするケースもあれば、個人旅行客にガイドとして雇われるケースもある。現地の歴史、文化、生活に関する詳しい知識、お客さんのさまざまな希望を受け止められる柔軟さが必要。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 136万5900円 

拓殖大学 国際学部 国際学科の学科の特長

国際学部 国際学科の学ぶ内容

日本人として地球市民として、世界のさまざまな課題への理解を深め、共に考え解決法を探る
「国際社会の発展に貢献しうる人材の育成」という、拓殖大学建学の理念を受け継ぐ国際学部。広い視野で世界を見渡し、地域の諸問題を座学と共に「現地で体験する」学びを実践しています。留学や国内外のフィールド学習を重視し、英語に加えて11の地域言語科目を用意するなど語学の授業が充実しています。

国際学部 国際学科のカリキュラム

6つのコース制。1年次に全コースの基礎を学び、2年次に専門的に学びたいコースを選択
6つの専門分野(国際協力、国際経済、国際政治、国際文化、国際観光、農業総合)を学べるコース制。自分の関心分野を探りながら、段階的に成長できるカリキュラムになっています。4年間の学びを通して、将来の夢や目標を実現するために大きく飛躍することができます。
【1】国際協力コース/【2】国際経済コース
国際協力コース:開発途上国における貧困や医療・教育の遅れをなくすためにはどうしたらよいか、ODAの活用やNGOとの連携など協力支援の仕方を学ぶ
国際経済コース:経済のしくみを知り、相互依存の経済発展を実現するにはどうしたらよいか、貿易投資を通じての企業貢献や経済圏形成などについて学ぶ
【3】国際政治コース/【4】国際文化コース
国際政治コース:平和や安全保障をキーワードに、戦争や民族紛争などの問題を学び、国際社会が歩むべき未来を考察する
国際文化コース:異なる文化の人たちとコミュニケーションを取るにはどうしたらよいか、各地域の歴史・文化への理解を深め、交流のあり方を学ぶ
【5】国際観光コース/【6】農業総合コース
国際観光コース:世界各地の観光について、地理、歴史、文化、経済、社会など様々な視点から分析し、国際社会における観光の現状と未来を考察
農業総合コース:世界に通用する「文系のグローバル農業人材」の育成を目指し、農業ビジネス、資源、 環境について幅広く学習。北海道短期大学での農業実習を通し生きた農業を学ぶ

拓殖大学 国際学部のオープンキャンパスに行こう

国際学部のOCストーリーズ

拓殖大学 国際学部 国際学科の学べる学問

拓殖大学 国際学部 国際学科の目指せる仕事

拓殖大学 国際学部 国際学科の資格 

国際学部 国際学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種)

国際学部 国際学科の目標とする資格

    • 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 秘書検定 、
    • 通関士<国> 、
    • 全国通訳案内士<国> 、
    • 実用英語技能検定(英検(R)) 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • TOEFL iBT(R)テスト 、
    • eco検定(環境社会検定試験)

    日商ビジネス英語検定

拓殖大学 国際学部 国際学科の就職率・卒業後の進路 

国際学部 国際学科の主な就職先/内定先

    三井ホーム、クボタ、ジャノメ、タカラスタンダード、トヨタ自動車、日本無線、ANAエアポートサービス、東京地下鉄、日本ロジテム、日立物流南関東、グランドニッコー東京ベイ舞浜、住友不動産ヴィラフォンテーヌ、ヒルトン東京ベイ、グランドハイアット東京、グリーンフィールドファーム、横浜ファーム、明光ネットワークジャパン、ベネッセスタイルケア、三菱自動車工業、タリーズコーヒージャパン、ビームス、ファミリーマート、東洋証券、共立メンテナンス、三菱地所レジデンス、中央システム、NTT東日本、セガ、東京京装コンピュータ、日本IBM、綜合警備保障、三菱電機ライフサービス、郵船コーディアルサービス、自衛隊、千葉県警 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

拓殖大学 国際学部 国際学科の入試・出願

拓殖大学 国際学部 国際学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

入学課(文京キャンパス): 〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
TEL:03-3947-7159

所在地 アクセス 地図
八王子国際キャンパス : 東京都八王子市館町815-1 JR中央線・京王線「高尾」駅南口から京王バス直通 5分

地図


拓殖大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT