大東文化大学外国語学部の入試科目・日程情報
地域枠入試などの特定の学生のみ受験可能な入試の出願条件については、各学校の募集要項をご確認ください。
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
中国語学科
募集人数 | 100名 ※全学の桐門の翼奨学金試験の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(100点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、横浜、新潟、富山、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(全学部統一 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(100点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、盛岡、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、横浜、新潟、長岡、富山、甲府、長野、松本、静岡、名古屋、大阪、福岡、那覇 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 前期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(全学部統一 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(100点 ※1) ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、盛岡、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、横浜、新潟、長岡、富山、甲府、長野、松本、静岡、名古屋、大阪、福岡、那覇 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 前期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(3教科)<独自型、英語民間型、ベスト2教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(※1) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数Aから1科目選択(60分)。 ※1 独自型は200点、ベスト2教科型は100点。 <独自型>3教科を偏差値に換算し合計400点で判定。 <ベスト2教科型>受験した3教科のうち、偏差値換算後の高得点2教科の合計200点で判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(3教科)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(3教科)<独自型、英語民間型、ベスト2教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(400点満点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(200点 ※1) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数Aから1科目選択(60分)。 ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに200点満点に換算する。 英語については素点、それ以外は偏差値に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(3教科)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 3名 ※一般選抜(全学部統一 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(100点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、新潟、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 後期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 3名 ※一般選抜(全学部統一 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(100点 ※1) ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、新潟、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 後期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 若干名 ※出願条件は英語民間試験スコアCEFR A2レベル(英語民間試験は全て4技能でのスコアとする)。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 【必】調査書など ※事前課題。 【必】その他 ※外部試験スコア(英検、TEAP、IELTS、GTEC CBT・検定版<4技能>)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 11名 ※総合型選抜(他大学併願可能型)<A~C方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 中国の言語・社会・文化に興味を持ち、本学科に強く入学を希望する者。 <B方式>中国語検定試験準4級以上あるいはHSK 1級以上の各検定合格者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(A方式は課題論文提出)→●試験(面接)→●合格発表(A方式は自己推薦書、課題論文、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する。B方式は自己推薦書、試験の結果により選考する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 11名 ※総合型選抜(他大学併願可能型)<A~C方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 中国の言語・社会・文化に興味を持ち、本学科に強く入学を希望する者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(高校での探究成果に基づくプレゼンテーション<10分程度>、面接)→●合格発表(自己推薦書、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 3名 ※総合型選抜(専願型)<A~C方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 中国の言語・社会・文化に興味を持ち、本学科に強く入学を希望する者。 <B方式>中国語検定試験準4級以上あるいはHSK 1級以上の各検定合格者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(A方式は課題論文提出)→●試験(面接)→●合格発表(A方式は自己推薦書、課題論文、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する。B方式は自己推薦書、試験の結果により選考する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 3名 ※総合型選抜(専願型)<A~C方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 中国の言語・社会・文化に興味を持ち、本学科に強く入学を希望する者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(中国語試験<60分>、面接)→●合格発表(自己推薦書、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2浪まで可。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況が3.0以上または国語、外国語のいずれかの学習成績の状況が3.3以上。 | ||||||||||
出願条件 | 次の要件を満たす者。 (1)入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 (2)入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 試験の結果と併せ調査書を参考に総合的に判断する。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)<2科目型、2科目基準点型>
募集人数 | 4名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) <2科目型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 <2科目基準点型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。学科が定めている基準点を超えていたら合格となる。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)<3科目型、3科目基準点型、3科目英語民間型>
募集人数 | 4名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(600点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》数学:数I、数IA(200点) 地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 ※1 3科目型英語民間型は、共通テストに代わり英語民間試験(英検[全方式対象]、TEAP[4技能]、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版[4技能]の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに200点満点に換算)の成績を使用。 <3科目型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 <3科目基準点型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。学科が定めている基準点を超えていたら合格となる。 <3科目型英語民間型>英語民間試験、大学入学共通テストの国語と選択科目の成績、書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)<4科目型、4科目基準点型、4科目英語民間型>
募集人数 | 4名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(800点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 【必】数学:数I、数IA から1科目選択。(200点) 地歴・公民から1科目選択。 数学および選択科目において2科目受験した場合、それぞれ高得点の科目を利用。 ※1 4科目英語民間型は、共通テストに代わり英語民間試験(英検[全方式対象]、TEAP[4技能]、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版[4技能]の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに200点満点に換算)の成績を使用。 <4科目型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 <4科目基準点型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。学科が定めている基準点を超えていたら合格となる。 <4科目英語民間型>英語民間試験、大学入学共通テストの国語と選択科目と数学の成績、書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 中期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 中期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(600点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》数学:数I、数IA(200点) 地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 中期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(800点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 【必】数学:数I、数IA から1科目選択。(200点) 地歴・公民から1科目選択。2科目受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(600点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》数学:数I、数IA(200点) 地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(800点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 【必】数学:数I、数IA から1科目選択。(200点) 地歴・公民から1科目選択。2科目受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
英語学科
募集人数 | 100名 ※全学の桐門の翼奨学金試験の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(200点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、横浜、新潟、富山、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき10,000円。 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜(全学部統一 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(200点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、盛岡、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、横浜、新潟、長岡、富山、甲府、長野、松本、静岡、名古屋、大阪、福岡、那覇 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 前期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜(全学部統一 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(200点 ※1) ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに200点満点に換算する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、盛岡、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、横浜、新潟、長岡、富山、甲府、長野、松本、静岡、名古屋、大阪、福岡、那覇 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 前期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 30名 ※一般選抜(3教科)<独自型、英語民間型、ベスト2教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(200点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数Aから1科目選択(60分)。 <独自型>3教科を偏差値に換算し合計400点で判定。 <ベスト2教科型>受験した3教科のうち、偏差値換算後の英語と高得点1教科の合計300点で判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(3教科)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 30名 ※一般選抜(3教科)<独自型、英語民間型、ベスト2教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(400点満点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(200点 ※1) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数Aから1科目選択(60分)。 ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに200点満点に換算する。 英語については素点、それ以外は偏差値に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(3教科)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(全学部統一 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(200点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、新潟、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 後期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(全学部統一 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(100点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(200点 ※1) ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに200点満点に換算する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、新潟、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 後期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 若干名 ※出願条件は英語民間試験スコアCEFR A2レベル(英語民間試験は全て4技能でのスコアとする)。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 【必】調査書など ※事前課題。 【必】その他 ※外部試験スコア(英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、GTEC CBT・検定版<4技能>)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 25名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 以下の各方式の要件を満たす者。 <A方式>英語コースで英語や英語関連分野について深く学びたいと考えている者。 <B方式>ヨーロッパ二言語コースで英語のほかにドイツ語またはフランス語を学び、ヨーロッパについて深く学びたいと考えている者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(口頭試問<英語を含む>)→●合格発表(自己推薦書、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 以下の各方式の要件を満たす者。 <A方式>英語コースで英語や英語関連分野について深く学びたいと考えている者。 <B方式>ヨーロッパ二言語コースで英語のほかにドイツ語またはフランス語を学び、ヨーロッパについて深く学びたいと考えている者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(口頭試問<英語を含む>)→●合格発表(自己推薦書、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 30名 ※学校推薦型選抜(公募制)<A・B方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2浪まで可。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の要件を満たす者。 (1)本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 (2)入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 (3)次のいずれかに該当する者。 ・実用英語技能検定CSEスコア1700点以上 ・TEAP 150点以上 ・TEAP CBT 235点以上 ・TOEIC Bridge 69点以上 ・TOEIC 370点以上 ・GTEC 500点以上 ・GTEC CBT 720点以上 ・本学主催英語スピーチコンテストの本選出場者 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問(英語を含む)。 試験の結果と併せ調査書を参考に総合的に判断する。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 30名 ※学校推薦型選抜(公募制)<A・B方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2浪まで可。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況が3.3以上または外国語(英語)の学習成績の状況が3.5以上。 | ||||||||||
出願条件 | 次の要件を満たす者。 (1)入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 (2)入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 ※口頭試問(英語を含む)。 試験の結果と併せ調査書を参考に総合的に判断する。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)<3科目型、3科目基準点型、3科目英語民間型>
募集人数 | 10名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(900点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(500点 ※1) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探(200点) 《選》公民:公政経(200点) 《選》数学:数IA(200点) 地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 ※1 3科目型英語民間型は、共通テストに代わり英語民間試験(英検[全方式対象]、TEAP[4技能]、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版[4技能]の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに500点満点に換算)の成績を使用。 <3科目型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 <3科目基準点型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。学科が定めている基準点を超えていたら合格となる。 <3科目型英語民間型>英語民間試験、大学入学共通テストの国語と選択科目の成績、書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)<4科目型、4科目基準点型、4科目英語民間型>
募集人数 | 10名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(1100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(500点 ※1) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探(200点) 《選》公民:公政経(200点) 【必】数学:数IA(200点) 地歴・公民から1科目選択。2科目受験した場合、高得点の科目を利用。 ※1 4科目英語民間型は、共通テストに代わり英語民間試験(英検[全方式対象]、TEAP[4技能]、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版[4技能]の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに500点満点に換算)の成績を使用。 <4科目型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 <4科目基準点型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。学科が定めている基準点を超えていたら合格となる。 <4科目英語民間型>英語民間試験、大学入学共通テストの国語と選択科目と数学の成績、書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 中期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(900点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(500点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探(200点) 《選》公民:公政経(200点) 《選》数学:数IA(200点) 地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 中期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(1100点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(500点) 【必】国語:国 ※現代文のみ。(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探(200点) 《選》公民:公政経(200点) 【必】数学:数IA(200点) 地歴・公民から1科目選択。2科目受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(500点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(500点) 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
日本語学科
募集人数 | 100名 ※全学の桐門の翼奨学金試験の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(200点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(100点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、横浜、新潟、富山、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき10,000円。 |
募集人数 | 4名 ※一般選抜(全学部統一 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(200点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(100点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、盛岡、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、横浜、新潟、長岡、富山、甲府、長野、松本、静岡、名古屋、大阪、福岡、那覇 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 前期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 4名 ※一般選抜(全学部統一 前期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(200点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(100点 ※1) ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、盛岡、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、横浜、新潟、長岡、富山、甲府、長野、松本、静岡、名古屋、大阪、福岡、那覇 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 前期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 6名 ※一般選抜(3教科)<独自型、英語民間型、ベスト2教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(200点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数Aから1科目選択(60分)。 <独自型>3教科を偏差値に換算し合計400点で判定。 <ベスト2教科型>受験した3教科のうち、偏差値換算後の国語と高得点1教科の合計300点で判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(3教科)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 6名 ※一般選抜(3教科)<独自型、英語民間型、ベスト2教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(400点満点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(200点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(100点 ※1) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数Aから1科目選択(60分)。 ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算する。 英語については素点、それ以外は偏差値に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(3教科)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(全学部統一 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(200点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※60分。(100点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、新潟、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 後期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(全学部統一 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※近代以降の文章。60分。(200点) 【必】外国語 ※英語民間試験の成績。(100点 ※1) ※1 英語民間試験は、英検(全方式対象)、TEAP(4技能)、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版(4技能)の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス)、札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、千葉、新潟、甲府、長野、静岡、福岡 (予定) |
||||||||
検定料 | 35,000円 一般選抜(全学部統一 後期)で複数方式を併願する場合、2方式目は無料、3方式目以降は1方式につき10,000円。 |
募集人数 | 若干名 ※出願条件は英語民間試験スコアCEFR A2レベル(英語民間試験は全て4技能でのスコアとする)。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 【必】調査書など ※事前課題。 【必】その他 ※外部試験スコア(英検、TEAP、IELTS、GTEC CBT・検定版<4技能>)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 日本語学科に強く入学を希望する者。 ※国語または英語を担当している現職高校教諭の推薦書を出願時に提出。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(日本語<60分>、面接)→●合格発表(自己推薦書、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 日本語学科に強く入学を希望する者。 ※国語または英語を担当している現職高校教諭の推薦書を出願時に提出。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(日本語<60分>、面接)→●合格発表(自己推薦書、試験の結果等と併せて調査書を参考に総合的に判断する)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 ※学校推薦型選抜(公募制)<A・B方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2浪まで可。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (国語の学習成績の状況)。 | ||||||||||
出願条件 | 次の要件を満たす者。 (1)入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 (2)入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 ※口頭試問。 試験の結果と併せ調査書を参考に総合的に判断する。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 ※学校推薦型選抜(公募制)<A・B方式>の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2浪まで可。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の要件を満たす者。 (1)本学への入学を強く希望する者で、入学後の勉学について明確な志向と意欲をもつ者。 (2)入学手続時に自身の経験や活動を振り返って、Webフォームからのポートフォリオ(活動状況情報)の提出に同意する者。 (3)実用英語技能検定準2級以上または旧TOEIC Bridge 124点以上(新では58点以上)。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問。 試験の結果と併せ調査書を参考に総合的に判断する。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(東京板橋キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)<3科目型、3科目英語民間型>
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(600点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(200点) 《選》情報:情I(200点) 地歴・公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 ※1 3科目型英語民間型は、共通テストに代わり英語民間試験(英検[全方式対象]、TEAP[4技能]、ケンブリッジ英語検定、GTEC CBT・検定版[4技能]の取得スコアを本学の基準により70~100点に換算し、さらに200点満点に換算)の成績を使用。 <3科目型>大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 <3科目型英語民間型>英語民間試験、大学入学共通テストの国語と選択科目の成績、書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 1名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(600点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学(200点) 《選》情報:情I(200点) 地歴・公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
募集人数 | 2名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用 後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(600点満点) 【必】外国語:英、中、独、仏、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:歴総日探、歴総世探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(200点) 《選》情報:情I(200点) 地歴・公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の科目を利用。 大学入学共通テストの成績と書類審査により合否を判定。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 複数学科を併願する場合、2学科目は無料、3学科目以降は1学科につき5,000円。 |
前年度入試の情報提供もとは旺文社で、今年度入試の情報提供もとは西北出版です。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。