大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科
- 定員数:
- 100人
地域で暮らす人々の健康と療養を支えるために。社会人基礎力を備えた新時代の看護師・保健師を育成する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 197万4900円 (入学金・諸経費含む) |
---|
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科の学科の特長
スポーツ・健康科学部 看護学科の授業
- 自ら考え行動できる看護師を育成するため、大学教育としての看護学を追究
- デジタルトランスフォーメーション(DX)の力を活用し、看護教育の新たなステージを切り開いている。VR等を駆使し現代の医療現場が求める即応力を持つ看護職を育成。例えば受診場面での安全かつ制御した環境での看護、患者との対話やチーム連携のソフトスキルを実践的に学び、変化する時代に柔軟な対応力を養う。
- デジタルテキストや動画教材による学修で、現場で即戦力となる学びに繋げます
- 電子カルテシステム、多様なシミュレーションモデル等「看護DX」を通し次世代の看護師に必要な「デジタルリテラシー」と「人間力」を兼ね備えた人材の育成。医療現場は高度化・多様化し、これまで以上に柔軟性と応用力が求められる。これらの課題に対応し、患者に寄り添う看護を実現できるよう最先端の教育環境を提供する。
スポーツ・健康科学部 看護学科の実習
- 1年次からスタートする実習は、学修の順序性に応じて多くの現場を経験できます
- 実習は少人数グループで行い、教員が専門領域に応じて全グループを個別に引率することで手厚い教育を行います。実習先は大規模病院から訪問看護ステーションまで多様な施設と提携しているので、幅広い分野の学びを得ることができます。また、多くの現場を経験することで卒業後の進路選択の参考にもなります。
スポーツ・健康科学部 看護学科の学生
- 学生一人ひとりの学業や試験対策、学生生活の様々な不安や心配に応える支援体制
- 全学的な学生支援体制に加え、本学専任教員による定期的な面談を行います。キャリアセンターと連携し、各学年のニーズに応じた就職ガイダンスを実施するなど、キャリア形成をサポートします。就職活動が本格化する3年次では、学科主催の就職合同説明会で病院採用担当者の方から直接お話を伺う機会も用意しています。
スポーツ・健康科学部 看護学科の資格
- 1年次から始まる充実した国家試験対策で合格を目指します
- 1年次から外部の模擬試験を受験したり、国家試験対策を専門に取り扱う予備校講師を招いて補講を行うなど、段階的に国家試験対策を進めています。2年次後期から本格的な就職ガイダンスなどを実施することで、早期から看護師としての将来的なキャリアパスを意識できるような取り組みを進めています。
スポーツ・健康科学部 看護学科の施設・設備
- 看護学科専用フロアを設置。ベッド台数などを実際の現場に近い規模感で揃えています
- シミュレーション教育を充実させるための「シミュレーション室」では、新生児から成人までのあらゆる臨床現場を再現する最新機材を授業や自習で活用することで、看護師としての知識と技術の向上を図ります。2020年には実際の病院で使用されている電子カルテシステムを導入して、より現場に近い環境で学んでいます。
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科の学べる学問
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科の目指せる仕事
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科の資格
スポーツ・健康科学部 看護学科の受験資格が得られる資格
- 看護師<国> 、
- 保健師<国>
スポーツ・健康科学部 看護学科の目標とする資格
- 養護教諭免許状<国> (2種/保健師免許取得後に申請可)
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科の就職率・卒業後の進路
スポーツ・健康科学部 看護学科の主な就職先/内定先
- 北里大学北里研究所病院、千葉大学医学部附属病院、九段坂病院、東京慈恵会医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属練馬病院、国立成育医療研究センター、三井記念病院、国立国際医療研究センター病院、イムス三芳総合病院、埼玉病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科の入試・出願
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
入学センター TEL:03-5399-7800
nyushi@ic.daito.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉東松山キャンパス : 埼玉県東松山市岩殿560 |
「高坂」駅からスクールバス(無料) 約7分 「鴻巣」駅からスクールバス乗り場まで徒歩約7分およびスクールバス 約40分(片道100円) 「久喜」駅からスクールバス 約60分(片道200円) |