• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 大東文化大学
  • 在校生レポート一覧
  • 徳田 希良梨さん(法学部 法律学科/3年生)

私立大学/東京・埼玉

ダイトウブンカダイガク

法律学科では法律の知識はもちろん、リーガルマインドを身につけることができます。リーガルマインドとは一般社会においても求められる重要な力。しっかりと学んでいます。

キャンパスライフレポート

消費者のニーズに応えるだけでなく、世の中に新しい価値を提供したい

法学部 法律学科 3年生
徳田 希良梨さん
  • 東京都 郁文館高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    六法全書や教科書で授業以外にも予習・復習

  • キャンパスライフPhoto

    所属ゼミでは後輩のゼミ面接も学生が実施

  • キャンパスライフPhoto

    東京板橋キャンパスの校舎は新しく開放的!

学校で学んでいること・学生生活

意欲的に取り組んでいるのは、民法の判例・条文を読み解くこと。最高裁判所での裁判の結果が、いまの裁判にどういう影響を与えているのかを研究しています。法律は一見完璧に思えますが裁判例や条文に対する考え方は研究者の中でも異なるため、事例への理解を深めることで、根拠を持って自分の考えを導き出す力を得ました。

これから叶えたい夢・目標

メーカー企業に勤め、自分が営業・企画した商品が街中で使われているのを目にするのが夢です。実際に企業で働く方の話を聞いて、自分の仕事の成果を世に残せることに魅力を感じました。いまは日々の生活や会話の中に暮らしに変化を与えるものがないか意識して探したり、商品企画やマーケティングなどの知識を深めています。

この分野・学校を選んだ理由

学生に寄り添った講義形式や手厚い指導など、体験授業で直接ご指導いただいたことがきっかけとなり、面倒見のよい先生方が多い点に惹かれて進学を決意。また、勉強に集中できる綺麗な学内施設や環境も魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

本学は2023年に創立100周年を迎えることから記念イベントの開催やカフェも新設され、ますます施設が充実しています。学生生活は他学部の学生との交流も多く、協調性が身につく集団活動が多いのが特長です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 ゼミナール活動 商法総則・手形小切手法 民法3A
2限目 民法4A 労働法基礎 ゼミナール活動 商行為法・保険法 民事訴訟法
3限目 国際経済論 比較政治 民事訴訟法の諸問題
4限目 民事執行法 現代英語
5限目
6限目

法律学科のため社会に出たときに実生活で役立つ授業が多いと思います。特に、労働法や商法は企業に就職した際には、必ず役立つといっても過言ではありません。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

法律学科で目指せる仕事
大東文化大学(私立大学/東京・埼玉)
RECRUIT