• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 大谷大学
  • 先生・教授一覧
  • 栫井 大輔准教授(教師教育学、体育科教育学、和文化教育学)

私立大学/京都

オオタニダイガク

こんな先生・教授から学べます

「教員」ではなく「教師」の育成を自身の使命とする先生

教師教育学、体育科教育学、和文化教育学
教育学部 教育学科初等教育コース
栫井 大輔准教授
先生の取組み内容

10年間の小学校勤務の後、大学院で教師教育の研究を開始。現在は小学校教諭の育成を通じて「学び続ける教師」の基盤づくりを目指しています。「教員」には教員採用試験に合格すればなれますが、「教師」になるには、子どもとの学校生活のなかで切磋琢磨を繰り返して「師」として成長するしかありません。私の専門である体育科では、外部指導者への委託も検討されています。しかし小学校体育は高度なスポーツ技能の習得よりも、楽しく身体を動かしながらルールや動きを身につけるのが基本。指導するのが「教員」なら、子どもたちに気づかせるのが「教師」。そのための手立てを考え実践し、実践の後のふり返り(省察:せいさつ)を「師」への成長につなげる。「反省的実践家」としての研究活動は、学生の成長はもちろん、私自身の成長にもなっています。

弾まない転がらないサッカーボールやダンクシュートが体験できるゴールなど、独自の教具で楽しい体育体験を

授業・ゼミの雰囲気

スポーツを加工して教材を作り、教材を通して体育の楽しさを伝える。理論と実践と省察で深めていく学び。

体育科教育では、体育が苦手な子どもでも楽しく取り組めるよう、スポーツを加工した教材での授業づくりを実践。授業でもゼミでも模擬授業の後の省察(せいさつ)に力を入れ、教師のさせたいことと子どものしたいことのズレ、計画と実際のズレなど、実施した授業中に起きたことを明らかにし、そのズレに対して今後何ができるかを考えることで、授業力や教師力をステップアップさせる指導を行っている。授業では栫井先生が丁寧に省察をサポート。ゼミでは「授業をつくる・試みる・ふり返る」と、段階的に学べるようにしている。

「シュッとかグーンとか動きをことばに」や「全員が初めての体験になるように」など体育ならではの省察も

キミへのメッセージ

自分を成長させてくれる3つの出会いを実現して「教師」を目指そう!

教師になるためには3つの出会いが必要です。尊敬できる師と出会い、同じ志を持つ友と出会って刺激し合い、たくさんの本との出会いで考え方や視野を広げます。ぜひ私と一緒に成長し、ここで教師を目指しましょう!

茶道は総合芸術。茶室では感覚が研ぎ澄まされ、気持ちもリセットできます。ぜひ体験してみてください。

栫井 大輔准教授

大阪教育大学教育学部卒、同大学院教育学研究科実践学校教育専攻修了。教育学修士。八尾市立小学校、大阪教育大学附属天王寺小学校、プール学院大学、桃山学院教育大学を経て2022年4月大谷大学教育学部着任。宮崎県出身。少年時代は野球に熱中し、甲子園出場も目指していた。「茶道歴は10年。この趣味がきっかけで和文化教育も研究中。一つひとつの所作を丁寧に行うと心が落ち着きます。」

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

大谷大学(私立大学/京都)
RECRUIT