• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 大谷大学
  • 在校生レポート一覧
  • 寺本 杏さん(教育学部 教育学科 初等教育コース/2年生)

私立大学/京都

オオタニダイガク

「うまくできない子は、理由が分かるから対策できる。だからこそ苦手なことがある学生には先生の素質がある」という担任の栫井先生の言葉に感動!やる気も高まりました

キャンパスライフレポート

小学校教諭を志す仲間と頼れる先生方に恵まれた環境で夢を実現!

教育学部 教育学科 初等教育コース 2年生
寺本 杏さん
  • 滋賀県 東大津高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    実際に小学生を前に授業を行う日が楽しみ

  • キャンパスライフPhoto

    教職アドバイザーの先生も心強い味方です

  • キャンパスライフPhoto

    キャンパスはドラマのロケ地にもなりました

学校で学んでいること・学生生活

小学校教諭を目指し、国語や算数などの10教科や、ICT教育、学級づくりについても学修中。授業を受ける立場から教える立場に変わることで気づくことも多く、毎日ワクワクしながら学んでいます。週1回、小学校で行うボランティアは、実際の教育現場を体験できるだけでなく、学んだことを生かす良い機会にもなっています。

これから叶えたい夢・目標

教職アドバイザーの先生に相談して、現時点でもできる教員採用試験の過去問題に挑戦することに加え、児童館でのアルバイトや、地元のNPO法人が実施する子ども食堂の活動に参加するなど、小学生と実際に触れ合う機会も大切にしています。これらの経験すべてが、小学校教諭という夢につながると考え、頑張っています。

この分野・学校を選んだ理由

同じ目標を持って切磋琢磨できる仲間の存在、少人数制ならではの手厚い指導、実践的な学びの内容、駅近で通学しやすい立地。私が望む学習環境が十分に整う大谷大学教育学部への進学に、迷いはありませんでした。

分野選びの視点・アドバイス

15人程度のクラス単位での授業では、友だち作りもしやすく、指導教員の先生も心強い味方です。苦手な教科があっても、苦手だからこそできる教え方があります。自分らしさを生かせる教師を目指して頑張ってください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 教科(算数)2 小学校教育学演習Ib-2 英語Ib-19 実践体験活動演習(小)2
2限目 英語Ib-19 人間学Ib-19 教科(図科工作)2
3限目 教科(理科)2
4限目 ICT教育
5限目 障害のある子どもたち(初等) 日本国憲法2 教育原論(小)
6限目

好きな授業は教科です。どの教科でも当たり前を疑い、学年を意識してわかりやすく伝えるよう工夫しています。空き時間は友だちとお昼を食べに行ったり、カードゲームをしたりと、毎日楽しく過ごしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大谷大学(私立大学/京都)
RECRUIT